すぎやまじょがくえん

椙山女学園大学

私立大学 愛知県

椙山女学園大学/先輩の学生生活体験記

女子大ならではの視点で建築やインテリアを幅広く学ぶ

生活科学部 生活環境デザイン学科 4年生 小林 和花子さん 愛知県立安城東高等学校 卒業

※学年は取材時点のものです

学校生活の写真

高校時代の様子

理系科目に興味があり、将来の進路を考えて理系を選びました。日々の勉強は決して簡単なものではありませんでしたが、特に数学や化学は、解けたときの達成感が大きく、自分なりに楽しんで学ぶことができました。目立った成果はないかもしれませんが、継続して努力する姿勢を高校3年間で養えたと思っています。
また、受験勉強では分からない部分をそのままにせず、積極的に先生に質問し理解を深めました。長期休みも毎日学校に通い、生活リズムを整えながらコツコツ学習を続けました。

この大学に入学して「良かった」と思えること

生活環境デザイン学科では、ひとつの学科の中に3つの分野があり、専攻に関係なく幅広く専門的な知識を学べます。先生方のサポートも手厚く、質問や相談がしやすい環境が整っているのも魅力です。
また、キャンパスが都心に近く、おしゃれなカフェやショップも多いため、学びと同時に学生生活も充実させやすい環境です。流行に触れながら自分磨きができる点も魅力のひとつです。

後輩へのアドバイス

建築を学びたいけど、工学部に行かなくても学べる環境があります。椙山女学園大学の生活環境デザイン学科では、女子大ならではの視点で建築やインテリア、プロダクトなど幅広く学ぶことができます。理系科目に不安があっても、先生のサポートが手厚く安心です。将来の働き方も含めた就職相談ができるのも女子大の魅力。理系だけど楽しく勉強したい、いい環境で学び、将来もしっかり考えたいという人にはとてもおすすめです。

受験しやすい総合型選抜。対策イベント充実のOC開催

イチ早く年内合格できる椙山の受験しやすい総合型選抜。オープンキャンパスでは、その出願条件になっている「出願用ワークショップ・体験」や対策イベントを開催しています!気軽に参加できるので、総合型選抜をチェックしながら出願資格も手に入れよう!もちろん、大学のリアルな授業を体験できる模擬授業や先輩との交流イベントや椙大生トークライブ、キャンパスツアーなど、キャンパスの雰囲気を感じ、体験できる内容もあります!椙山のリアルが体験できる、“オーキャン”へGO!

【OPEN CAMPUS 2025】
7/19(土)・20(日)
8/23(土)
9:20~14:00
星が丘キャンパスにて開催。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ