すぎやまじょがくえん

椙山女学園大学

私立大学 愛知県

椙山女学園大学/先輩の学生生活体験記

第二言語の中国語が面白い!検定にむけて勉強中!

外国語学部 英語英米学科 2年生 石田 理紗さん 至学館高等学校 卒業

※学年は取材時点のものです

高校時代の様子

高校3年間は部活、部活、部活の毎日でした。ダンス部に所属し、全国大会優勝を目指して毎日練習に励んでいました。正直、辛い練習ばかりでキラキラな高校生活を送ることはできませんでしたが、私にとっては人生で一番の思い出になりました。
また、英語は全然得意ではなく好きでもありませんでした。しかし、海外に行ったことを機に英語が好きになり、話せるようになりたいと思い勉強を始めました。受験ではスピーキング力が必要だったため、それに向けて先生と練習していました。

大学で頑張っている「学び」

外国語学部に所属しているので、言語習得にむけ日々奮闘しています。第一言語は英語で、第二言語として中国語を専攻しています。中国語は今まで一度も勉強したことがなかったのですが、学ぶ中で中国語の面白さや楽しさに気づき、今ではHSKという中国語の検定取得にむけて取り組んでいます。

この大学に入学して「良かった」と思えること

Communicative Englishという語学プログラムでは、少人数で英語を集中して学ぶことができます。また1年生の頃は毎日一コマずつGrammarやWritingなど、分野で分かれて授業があるため、偏りなく学ぶことができます。
大学付近にスターバックスや飲食店があるので、ちょっとした時間に友達と出かけることができます。また、最寄りの星ヶ丘駅は名古屋駅から一本のため交通の便がよいので登校する際、すごく楽だなと感じています。

キャンパスリニューアルプロジェクト、スタート!

星が丘キャンパスのリニューアルプロジェクトがスタート!まずは2027年4月、星ヶ丘駅すぐに新しい顔となる施設が誕生します。この施設には情報社会学部を中心とした施設や企業と協働で社会とつながる「(仮称)星が丘コミュニティスペース」を設置し、本学の社会連携活動をより一層推進します。その後、外国語学部、教育学部、人間関係学部を整備し、2028年4月、人間関係学部もメインキャンパスである星が丘キャンパスに移転します。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

椙山女学園大学のコンテンツ一覧

リストに追加しました

ページの先頭へ