すぎやまじょがくえん

椙山女学園大学

私立大学 愛知県

椙山女学園大学/先輩の学生生活体験記

学んだ環境心理を生かし企業のリノベーションを担当!

生活科学部 生活環境デザイン学科 4年生 堀毛 星来さん 愛知県立昭和高等学校 卒業

※学年は取材時点のものです

学校生活の写真

高校時代の様子

高校時代は、バレーボール部に所属していました。朝練や日中の練習、筋トレなど、目標に向けて、日々練習に励みました。辛いこともありましたが、部活動の仲間は今でも宝物です。
私は高校入学時から生活環境デザイン学科で学びたいという思いがあったため、指定校推薦をもらえるように、コツコツ勉強し、定期テストに力を入れて取り組んでいました。

大学で頑張っている「学び」

研究室では環境心理学について学んでいます。
卒業研究では、企業の食堂と会議室のリノベーション計画を行っています。企業の方や、施行担当の方と打ち合わせを行い、学生では体験できないような貴重な体験ができています。周りの環境に恵まれていることを忘れず、環境心理と絡めながら、クライアントが笑顔になるような空間設計が出来るよう、進めていきたいです。

後輩へのアドバイス

志望大学を検討するにあたり、周りからの評判や偏差値はもちろん大切です。ですが、それだけで判断しないようにしてください。オープンキャンパスへ足を運んでみる、先輩に相談する、などでも視野が広がり、見えなかったものが見えてくると思います。
受験期で不安やストレスが多くなってしまうと思いますが、自分のペースで焦らず頑張ってください!応援しています。もし、縁があって椙山女学園大学に入学してくれたらうれしいです!

キャンパスリニューアルプロジェクト、スタート!

星が丘キャンパスのリニューアルプロジェクトがスタート!まずは2027年4月、星ヶ丘駅すぐに新しい顔となる施設が誕生します。この施設には情報社会学部を中心とした施設や企業と協働で社会とつながる「(仮称)星が丘コミュニティスペース」を設置し、本学の社会連携活動をより一層推進します。その後、外国語学部、教育学部、人間関係学部を整備し、2028年4月、人間関係学部もメインキャンパスである星が丘キャンパスに移転します。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

椙山女学園大学のコンテンツ一覧

リストに追加しました

ページの先頭へ