すぎやまじょがくえん

椙山女学園大学

私立大学 愛知県

椙山女学園大学/先輩の学生生活体験記

実習で幅広い対象者に敵した栄養指導や食事提供を経験

生活科学部 管理栄養学科 4年生 大門 里沙さん 愛知県立瑞陵高等学校 卒業

※学年は取材時点のものです

高校時代の様子

高校では食物科に在籍し、学業や部活動との両立は大変でしたが、達成感のある充実した3年間でした。週2・3回の調理実習や翌日のレシピ提出、検定、課題研究などがあり、平日は課題作成や部活動に励み、土日は検定の練習や勉強に励みました。とても大変でしたが、やることリストを作って上手く物事を進めていき、両立させることができました。

大学で頑張っている「学び」

授業では、献立作成や栄養価計算を正確に行っており、パソコンを用いた数値入力や資料作成にも積極的に取り組んでいます。臨地実習では、子どもから高齢者まで幅広い対象者に合わせた栄養指導や食事提供を経験しました。実習を通じて、現場で必要なコミュニケーション力や時間管理の重要性を学び、授業で得た知識を実践に生かす力を養っています。

後輩へのアドバイス

私は指定校推薦で受験しました。高校3年生は課題や課題研究の準備で忙しかったですが、合間の時間をぬって先生に何度も面接練習をしてもらいました。そのおかげで、苦手だった面接も安心して臨むことができました。受験方法に関わらず、早めの準備と先生への相談はとても大切です。限られた時間を有効に使い、自信を持って本番に挑んでください。

キャンパスリニューアルプロジェクト、スタート!

星が丘キャンパスのリニューアルプロジェクトがスタート!まずは2027年4月、星ヶ丘駅すぐに新しい顔となる施設が誕生します。この施設には情報社会学部を中心とした施設や企業と協働で社会とつながる「(仮称)星が丘コミュニティスペース」を設置し、本学の社会連携活動をより一層推進します。その後、外国語学部、教育学部、人間関係学部を整備し、2028年4月、人間関係学部もメインキャンパスである星が丘キャンパスに移転します。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

椙山女学園大学のコンテンツ一覧

リストに追加しました

ページの先頭へ