せいじょう

星城大学

私立大学 愛知県

星城大学/卒業後の進路

生徒一人ひとりに真摯に向き合い、一緒に成長できる教員をめざす

顔写真
卒業後の進路:中学校・高等学校保健体育教諭 経営学部 経営学科 4年 山﨑晴哉さん 長野県・長野日本大学高等学校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

どのように考えてキャリアを選んだか

教員をめざそうと思ったのは中学生の頃、担任の先生に憧れたことがきっかけです。もともと内気な性格でしたが、先生から生徒会役員に推薦していただき親身なサポートを受け、挑戦できたことで自信が芽生え、人前で話せるようになりました。この経験をきっかけに、私も教員になって生徒の成長に併走したいと思いました。大学生活において就職活動では、教職員の方々にとても親切に面接指導をしていただきました。何度も練習を重ねることで自信がつき、面接当日は緊張することなく堂々と話すことができました。

キャリア選択のポイント

4年間硬式野球部で主務・学生コーチ・選手を経験したことで、スポーツを「ささえる」指導者・裏方のありがたみや苦労を実感しました。また、大会の運営やさまざまなイベントに携わった経験から、実際の教育実習でも自信を持って授業を行うことができ、自分に指導力が身に付いていることを実感できました。内定先は、中学生の頃からめざしてきた保健体育教諭と、野球部の指導者として部活動に携われるので、これまで学んだことを今後の教員人生にも活かしていきたいと考えています。

今後の夢・目標

生徒一人ひとりに真摯に向き合い、一緒に成長できる教員になりたいと思います。最初のうちは手探りながらも、保健体育が得意な生徒はもちろん、苦手な生徒にも「おもしろい、楽しい」と思ってもらえる授業につなげていきたいと考えています。部活動では野球の技術指導と生徒の人間的成長の場であることを念頭に置き、生徒と共に人間力を高める指導者をめざします。そして、将来は大学時代にお世話になった監督・コーチのもとで、自分が指導した生徒が活躍する姿を見ていただくことが私の夢です。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ