四日市看護医療大学/志望理由
医療チームの一員として、医療現場で活躍できる臨床検査技師をめざす

看護医療学部 臨床検査学科 1年
山田朱李さん
愛知県立津島東高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
興味を持ったきっかけ
臨床検査技師に興味を持ったのは、中学生の頃に祖母ががんを患ったことがきっかけです。多くの検査が行われる中、臨床検査技師の母が検査結果について丁寧に説明してくれたことで、検査結果の数値がただの数字に見えていた私にも理解することができました。その姿に頼もしさを感じるとともに、臨床検査技師の行う検査が診断や治療法を選択するうえで重要な役割を果たすことを知り、臨床検査技師になりたいと強く思うようになりました。
この大学を選んだ理由
四日市看護医療大学は、市立四日市病院をはじめ、地域と連携した多くの医療機関での実習が豊富で、現場で即戦力になれる力が身に付くと思い進学を決めました。また、中部地方で唯一、大学在学中に臨床検査技師と細胞検査士の2つの資格取得がめざせるなど、ほかの大学にはない充実したカリキュラムが用意されているところに魅力を感じました。
将来の展望
現在の目標は、臨床検査技師の国家試験に合格し、高度な知識と技術を持って医療現場に貢献できる臨床検査技師になることです。さらに、卒業後は臨床検査技師として働きながら、幅広い疾患の診断に関わることができる超音波検査士の資格を取得し、社会に貢献できるよう自身のキャリアアップに繋げていきたいと思います。