四日市看護医療大学/就職・資格・進路
就職状況
2024年3月卒業生の主な就職先
看護医療学部 看護学科
〈三重県〉
市立四日市病院、三重県立総合医療センター、四日市羽津医療センター、みたき総合病院、四日市消化器病センター、小山田記念温泉病院、桑名市総合医療センター、三重大学医学部附属病院、鈴鹿回生病院、三重県立こころの医療センター、松阪市民病院、三重中央医療センター、津市、ヨナハ丘の上病院、伊勢赤十字病院、四日市市、JA三重厚生連 三重北医療センター菰野厚生病院、JA三重厚生連 松阪中央総合病院、JA三重厚生連 鈴鹿中央総合病院
〈愛知県〉
日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院、日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院、名古屋市立大学病院、名古屋掖済会病院、藤田医科大学病院、藤田医科大学岡崎医療センター、藤田医科大学ばんたね病院、
JA愛知厚生連海南病院、津島市民病院、一宮市立市民病院、一宮西病院、愛知医科大学病院、半田市立半田病院
〈三重・愛知県以外〉
大垣市民病院、鷲見病院、聖隷三方原病院、兵庫県立病淡路医療センター、東京医科大学病院、東京医科大学八王子医療センター、横須賀共済病院
看護医療学部 臨床検査学科
〈三重県〉
みたき総合病院、桑名市総合医療センター、伊勢赤十字病院
〈愛知県〉
愛知医科大学病院、大同病院、刈谷豊田総合病院、常滑市民病院、JA愛知厚生連稲沢厚生病院、愛知健康増進財団、あいち健康クリニック、ナゴヤ医学学術センター
〈三重・愛知県以外〉
メディック、富山県立中央病院、BML
取得できる資格

一人ひとりの未来をサポートする多様な資格取得支援カリキュラム

本学では学生全員の看護師・保健師・助産師国家試験の合格をめざして、国家試験対策模擬試験や特別講義をはじめ、多様な支援カリキュラムを導入。一人ひとりの未来に向けて、きめ細かくサポートします。
●3つの国家資格に対応。助産師もめざせる!
○第113回看護師国家試験合格率 91.9%
(受験者111名 合格者102名)
○第110回保健師国家試験合格率 97.1%
(受験者34名 合格者33名)
○第107回助産師国家試験合格率 100%
(受験者9名 合格者 9名)
※2024年3月卒業生実績
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
看護医療学部
看護学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
看護師 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
保健師 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
助産師 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
臨床検査学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
臨床検査技師 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
細胞検査士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
キャリア支援

高い合格率を実現する国家試験対策や「市立四日市病院就職説明会」など学生のキャリアを支えるきめ細かいサポート体制

●国家試験対策
本学では、学生全員の看護師・保健師・助産師国家試験の合格に向けて、きめ細かなサポート体制を整えています。3・4年次には看護教員が自らの体験や最新情報に基づくアドバイスなどを実施。特に4年次には、国家試験対策模擬試験や特別講義など、本格的な国家試験対策で、しっかりフォローします。
臨床検査学科では、国家試験に向けた教育を模擬試験形式で1年次より実施します。また、キャリア支援講座も開講し、強力なサポート体制を整えています。
■看護医療学研究科/看護学専攻(修士課程)・臨床検査学専攻(修士課程)
より深く学びたい人には、本学大学院への進学の道も開かれています。本学大学院では看護医療分野でリーダーシップを担う高度専門職業人および高度な専門知識を備えた教育・研究者を養成しています。
願書取り寄せ