長浜バイオ大学/卒業後の進路
チーム医療の一員として活躍できる臨床検査技師になりたい

卒業後の進路:病院(臨床検査技師)
バイオサイエンス学部 フロンティアバイオサイエンス学科 臨床検査学コース 4年
栗山晶奈さん
岐阜県立大垣南高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
どのように考えてキャリアを選んだか

大学のオープンキャンパスで臨床検査技師という職業を知り、検査データを扱い、医療従事者に情報を提供する重要な役割を担う仕事に興味を持ちました。進学先を決める頃は、新型コロナウイルス感染症が拡大しており、PCR検査などでの臨床検査技師の活躍を知り、私も臨床検査技師として社会に貢献したいという気持ちが強くなりました。
就職活動では、キャリアサポートセンターを何度も利用し、履歴書の添削や面接練習を指導していただきました。また、就職先の病院を迷っている際には相談にのってくださるなど、多くの場面での親身なサポートのおかげもあり、希望していた病院の内定をいただくことができました。
キャリア選択のポイント

病院実習で就職後のイメージが深まり、やりたいことが明確になりました。実習以前は得意な分野や苦手な分野がありましたが、実習先の病院で実際にさまざまな検査業務を体験させていただけたことで、どの検査にもやりがいを感じました。また、大学の講義で習ったことを多くの場面で活かすことができたうえ、新しく学ぶことも多くあるため一日一日が充実していました。
病院実習を通して多くの症例や検査を経験してみたいという思いが強くなり、規模の大きい病院を就職先として選びました。
今後の夢・目標

私のめざす臨床検査技師像は、チーム医療の一員として活躍することです。他の職種の方々と情報を共有し、患者さんの状況に応じた医療を提供するためには、自分の専門に対する知識を多く持っていることが重要であると考えています。そのため、就職後も多くの経験を積み、積極的に認定資格の取得に取り組むことで知識を増やし、自分自身を成長さていきたいと思います。