きょうとじょし

京都女子大学

私立大学 京都府

一般選抜対策レポート

2024年度

京都女子大現代社会学部現代社会学科

MS 先輩のレポート

先輩プロフィール

得意科目

  • 英語
  • 国語

苦手科目

  • 世界史
  • 政経

英語の民間資格・検定

GTEC1050点、英検2級

閉じる

受験科目と結果

共通テスト合計得点

567点(配点900)

2次試験の受験科目

  • 個別試験なし

苦戦した科目の問題

共通テストの国語・英語・数学がいつも時間が足りなくて、早く解く解き方を確立するのが大変でした。

閉じる

オススメの試験対策・後悔していること

「やっておいてよかった!!」対策

問題を解く時に、問題の本質を考えて問題に題をつける

問題を通して問いたいことや、本質的に聞いてきていることがわかるようになり、問題文を見ただけで、何を聞いているのかがわかるようにして、問題を解く速さを早くしていけました。

「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと

共通テストの問題に早くから慣れて、時間を意識するべきだった

共通テストが迫ってきて過去問演習をしているときに、もっと早くからこの形式に慣れていれば今頃解けていただろうなと思うことが多くあり、春から分析と改善を繰り返せばよかったと思った。

役に立った教材・サービス

高1・2のチャレンジ,大学受験チャレンジ,合格への100題,高校講座アプリ「スマホエスコートシステム」,添削課題,合格へのギャップ診断,合格への弱点克服BOOK,共通テスト予想問題,共通テストFinalチェック,合格への100題(直前リハーサル),するする暗記,その他

その他

旺文社英単語ターゲット1900、桐原書店読んで見て覚える古文単語315、数研出版4プロセス

活用ポイント

「合格への100題」で、基礎ができているのかを比較的難しい問題で確認でき、2次試験や模試の対策にもなったし、基本的な問題の解き方も確認できた。

閉じる

志望理由書

志望理由書のあらまし

将来やりたいことが決まっておらず、興味のある範囲を幅広く勉強できる学部を選んだ。国公立志望で、私立に行くなら何か特色のあるところがいいと思い、家から近い女子大を志望した。国公立2次の勉強時間を減らさないようにし、共通テストリサーチでも判定がよかったので共通テスト利用という形をとった。

閉じる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ