京都芸術大学の総合型選抜の入試
総合型選抜の入試科目・日程を調べる
芸術学部
美術工芸学科/油画コース 総合 総合型1期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 美術工芸学科/油画コース 総合 総合型1期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約116
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約116
| 【美術工芸学科/油画コース(総合型1期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/9/12~14】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)8/23~8/24
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【美術工芸学科/油画コース(総合型1期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
美術工芸学科/油画コース 総合 総合型2期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 美術工芸学科/油画コース 総合 総合型2期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約32
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約32
| 【美術工芸学科/油画コース(総合型2期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/10/11~12】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)9/27~9/27
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【美術工芸学科/油画コース(総合型2期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
美術工芸学科/油画コース 総合 総合型3期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 美術工芸学科/油画コース 総合 総合型3期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:2、小論文、実技、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約21
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(科目選択型,テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:2 受験科目数:-
| 国語選択 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 国語 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語 | 必須 | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用する | |||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
| 小論文選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 小論文 | 選択 | |||||||||||||||||
| 実技選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 実技 | 選択 | |||||||||||||||||
| 面接選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 選択 | |||||||||||||||||
※科目選択型は国,英(各100点)必須,小論文(200点)必須,実技(200点)必須よりいずれか選択。テーマ選択型は面接必須。面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約21
| 【美術工芸学科/油画コース(総合型3期科目選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/21 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都,東京,岡山,福岡,愛知 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
| 【美術工芸学科/油画コース(総合型3期テーマ選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/22 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | オンライン | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
美術工芸学科/油画コース 総合 総合型4期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 美術工芸学科/油画コース 総合 総合型4期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):若干名
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| 面接必須 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語資格 | 活用する | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
※面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
美術工芸学科/染織テキスタイルコース 総合 総合型1期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 美術工芸学科/染織テキスタイルコース 総合 総合型1期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約116
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約116
| 【美術工芸学科/染織テキスタイルコース(総合型1期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/9/12~14】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)8/23~8/24
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【美術工芸学科/染織テキスタイルコース(総合型1期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
美術工芸学科/染織テキスタイルコース 総合 総合型2期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 美術工芸学科/染織テキスタイルコース 総合 総合型2期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約32
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約32
| 【美術工芸学科/染織テキスタイルコース(総合型2期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/10/11~12】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)9/27~9/27
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【美術工芸学科/染織テキスタイルコース(総合型2期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
美術工芸学科/染織テキスタイルコース 総合 総合型3期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 美術工芸学科/染織テキスタイルコース 総合 総合型3期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:2、小論文、実技、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約21
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(科目選択型,テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:2 受験科目数:-
| 国語選択 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 国語 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語 | 必須 | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用する | |||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
| 小論文選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 小論文 | 選択 | |||||||||||||||||
| 実技選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 実技 | 選択 | |||||||||||||||||
| 面接選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 選択 | |||||||||||||||||
※科目選択型は国,英(各100点)必須,小論文(200点)必須,実技(200点)必須よりいずれか選択。テーマ選択型は面接必須。面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約21
| 【美術工芸学科/染織テキスタイルコース(総合型3期科目選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/21 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都,東京,岡山,福岡,愛知 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
| 【美術工芸学科/染織テキスタイルコース(総合型3期テーマ選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/22 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | オンライン | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
美術工芸学科/染織テキスタイルコース 総合 総合型4期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 美術工芸学科/染織テキスタイルコース 総合 総合型4期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):若干名
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| 面接必須 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語資格 | 活用する | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
※面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
空間演出デザイン学科/空間デザインコース 総合 総合型1期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 空間演出デザイン学科/空間デザインコース 総合 総合型1期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約33
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約33
| 【空間演出デザイン学科/空間デザインコース(総合型1期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/9/12~14】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)8/23~8/24
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【空間演出デザイン学科/空間デザインコース(総合型1期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
空間演出デザイン学科/空間デザインコース 総合 総合型2期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 空間演出デザイン学科/空間デザインコース 総合 総合型2期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約9
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約9
| 【空間演出デザイン学科/空間デザインコース(総合型2期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/10/11~12】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)9/27~9/27
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【空間演出デザイン学科/空間デザインコース(総合型2期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
空間演出デザイン学科/空間デザインコース 総合 総合型3期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 空間演出デザイン学科/空間デザインコース 総合 総合型3期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:2、小論文、実技、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約6
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(科目選択型,テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:2 受験科目数:-
| 国語選択 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 国語 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語 | 必須 | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用する | |||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
| 小論文選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 小論文 | 選択 | |||||||||||||||||
| 実技選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 実技 | 選択 | |||||||||||||||||
| 面接選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 選択 | |||||||||||||||||
※科目選択型は国,英(各100点)必須,小論文(200点)必須,実技(200点)必須よりいずれか選択。テーマ選択型は面接必須。面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約6
| 【空間演出デザイン学科/空間デザインコース(総合型3期科目選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/21 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都,東京,岡山,福岡,愛知 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
| 【空間演出デザイン学科/空間デザインコース(総合型3期テーマ選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/22 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | オンライン | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
空間演出デザイン学科/空間デザインコース 総合 総合型4期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 空間演出デザイン学科/空間デザインコース 総合 総合型4期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):若干名
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| 面接必須 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語資格 | 活用する | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
※面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
キャラクターデザイン学科/キャラクターデザインコース 総合 総合型1期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 キャラクターデザイン学科/キャラクターデザインコース 総合 総合型1期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約110
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約110
| 【キャラクターデザイン学科/キャラクターデザインコース(総合型1期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/9/12~14】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)8/23~8/24
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【キャラクターデザイン学科/キャラクターデザインコース(総合型1期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
キャラクターデザイン学科/キャラクターデザインコース 総合 総合型2期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 キャラクターデザイン学科/キャラクターデザインコース 総合 総合型2期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約30
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約30
| 【キャラクターデザイン学科/キャラクターデザインコース(総合型2期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/10/11~12】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)9/27~9/27
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【キャラクターデザイン学科/キャラクターデザインコース(総合型2期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
キャラクターデザイン学科/キャラクターデザインコース 総合 総合型3期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 キャラクターデザイン学科/キャラクターデザインコース 総合 総合型3期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:2、小論文、実技、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約20
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(科目選択型,テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:2 受験科目数:-
| 国語選択 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 国語 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語 | 必須 | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用する | |||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
| 小論文選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 小論文 | 選択 | |||||||||||||||||
| 実技選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 実技 | 選択 | |||||||||||||||||
| 面接選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 選択 | |||||||||||||||||
※科目選択型は国,英(各100点)必須,小論文(200点)必須,実技(200点)必須よりいずれか選択。テーマ選択型は面接必須。面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約20
| 【キャラクターデザイン学科/キャラクターデザインコース(総合型3期科目選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/21 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都,東京,岡山,福岡,愛知 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
| 【キャラクターデザイン学科/キャラクターデザインコース(総合型3期テーマ選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/22 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | オンライン | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
キャラクターデザイン学科/キャラクターデザインコース 総合 総合型4期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 キャラクターデザイン学科/キャラクターデザインコース 総合 総合型4期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):若干名
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| 面接必須 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語資格 | 活用する | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
※面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
美術工芸学科/総合造形コース 総合 総合型1期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 美術工芸学科/総合造形コース 総合 総合型1期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約116
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約116
| 【美術工芸学科/総合造形コース(総合型1期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/9/12~14】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)8/23~8/24
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【美術工芸学科/総合造形コース(総合型1期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
美術工芸学科/総合造形コース 総合 総合型2期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 美術工芸学科/総合造形コース 総合 総合型2期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約32
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約32
| 【美術工芸学科/総合造形コース(総合型2期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/10/11~12】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)9/27~9/27
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【美術工芸学科/総合造形コース(総合型2期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
美術工芸学科/総合造形コース 総合 総合型3期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 美術工芸学科/総合造形コース 総合 総合型3期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:2、小論文、実技、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約21
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(科目選択型,テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:2 受験科目数:-
| 国語選択 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 国語 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語 | 必須 | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用する | |||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
| 小論文選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 小論文 | 選択 | |||||||||||||||||
| 実技選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 実技 | 選択 | |||||||||||||||||
| 面接選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 選択 | |||||||||||||||||
※科目選択型は国,英(各100点)必須,小論文(200点)必須,実技(200点)必須よりいずれか選択。テーマ選択型は面接必須。面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約21
| 【美術工芸学科/総合造形コース(総合型3期科目選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/21 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都,東京,岡山,福岡,愛知 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
| 【美術工芸学科/総合造形コース(総合型3期テーマ選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/22 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | オンライン | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
美術工芸学科/総合造形コース 総合 総合型4期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 美術工芸学科/総合造形コース 総合 総合型4期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):若干名
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| 面接必須 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語資格 | 活用する | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
※面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
映画学科/映画製作コース 総合 総合型1期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 映画学科/映画製作コース 総合 総合型1期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約50
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約50
| 【映画学科/映画製作コース(総合型1期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/9/12~14】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)8/23~8/24
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【映画学科/映画製作コース(総合型1期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
映画学科/映画製作コース 総合 総合型2期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 映画学科/映画製作コース 総合 総合型2期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約14
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約14
| 【映画学科/映画製作コース(総合型2期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/10/11~12】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)9/27~9/27
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【映画学科/映画製作コース(総合型2期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
映画学科/映画製作コース 総合 総合型3期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 映画学科/映画製作コース 総合 総合型3期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:2、小論文、実技、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約9
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(科目選択型,テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:2 受験科目数:-
| 国語選択 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 国語 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語 | 必須 | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用する | |||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
| 小論文選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 小論文 | 選択 | |||||||||||||||||
| 実技選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 実技 | 選択 | |||||||||||||||||
| 面接選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 選択 | |||||||||||||||||
※科目選択型は国,英(各100点)必須,小論文(200点)必須,実技(200点)必須よりいずれか選択。テーマ選択型は面接必須。面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約9
| 【映画学科/映画製作コース(総合型3期科目選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/21 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都,東京,岡山,福岡,愛知 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
| 【映画学科/映画製作コース(総合型3期テーマ選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/22 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | オンライン | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
映画学科/映画製作コース 総合 総合型4期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 映画学科/映画製作コース 総合 総合型4期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):若干名
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| 面接必須 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語資格 | 活用する | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
※面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
舞台芸術学科/演技・演出コース 総合 総合型1期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 舞台芸術学科/演技・演出コース 総合 総合型1期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約50
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約50
| 【舞台芸術学科/演技・演出コース(総合型1期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/9/12~14】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)8/23~8/24
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【舞台芸術学科/演技・演出コース(総合型1期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
舞台芸術学科/演技・演出コース 総合 総合型2期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 舞台芸術学科/演技・演出コース 総合 総合型2期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約14
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約14
| 【舞台芸術学科/演技・演出コース(総合型2期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/10/11~12】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)9/27~9/27
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【舞台芸術学科/演技・演出コース(総合型2期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
舞台芸術学科/演技・演出コース 総合 総合型3期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 舞台芸術学科/演技・演出コース 総合 総合型3期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:2、小論文、実技、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約9
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(科目選択型,テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:2 受験科目数:-
| 国語選択 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 国語 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語 | 必須 | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用する | |||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
| 小論文選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 小論文 | 選択 | |||||||||||||||||
| 実技選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 実技 | 選択 | |||||||||||||||||
| 面接選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 選択 | |||||||||||||||||
※科目選択型は国,英(各100点)必須,小論文(200点)必須,実技(200点)必須よりいずれか選択。テーマ選択型は面接必須。面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約9
| 【舞台芸術学科/演技・演出コース(総合型3期科目選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/21 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都,東京,岡山,福岡,愛知 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
| 【舞台芸術学科/演技・演出コース(総合型3期テーマ選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/22 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | オンライン | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
舞台芸術学科/演技・演出コース 総合 総合型4期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 舞台芸術学科/演技・演出コース 総合 総合型4期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):若干名
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| 面接必須 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語資格 | 活用する | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
※面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
美術工芸学科/写真・映像コース 総合 総合型1期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 美術工芸学科/写真・映像コース 総合 総合型1期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約116
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約116
| 【美術工芸学科/写真・映像コース(総合型1期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/9/12~14】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)8/23~8/24
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【美術工芸学科/写真・映像コース(総合型1期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
美術工芸学科/写真・映像コース 総合 総合型2期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 美術工芸学科/写真・映像コース 総合 総合型2期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約32
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約32
| 【美術工芸学科/写真・映像コース(総合型2期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/10/11~12】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)9/27~9/27
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【美術工芸学科/写真・映像コース(総合型2期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
美術工芸学科/写真・映像コース 総合 総合型3期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 美術工芸学科/写真・映像コース 総合 総合型3期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:2、小論文、実技、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約21
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(科目選択型,テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:2 受験科目数:-
| 国語選択 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 国語 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語 | 必須 | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用する | |||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
| 小論文選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 小論文 | 選択 | |||||||||||||||||
| 実技選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 実技 | 選択 | |||||||||||||||||
| 面接選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 選択 | |||||||||||||||||
※科目選択型は国,英(各100点)必須,小論文(200点)必須,実技(200点)必須よりいずれか選択。テーマ選択型は面接必須。面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約21
| 【美術工芸学科/写真・映像コース(総合型3期科目選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/21 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都,東京,岡山,福岡,愛知 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
| 【美術工芸学科/写真・映像コース(総合型3期テーマ選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/22 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | オンライン | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
美術工芸学科/写真・映像コース 総合 総合型4期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 美術工芸学科/写真・映像コース 総合 総合型4期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):若干名
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| 面接必須 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語資格 | 活用する | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
※面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
情報デザイン学科/ビジュアルデザインコース 総合 総合型1期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 情報デザイン学科/ビジュアルデザインコース 総合 総合型1期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約132
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約132
| 【情報デザイン学科/ビジュアルデザインコース(総合型1期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/9/12~14】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)8/23~8/24
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【情報デザイン学科/ビジュアルデザインコース(総合型1期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
情報デザイン学科/ビジュアルデザインコース 総合 総合型2期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 情報デザイン学科/ビジュアルデザインコース 総合 総合型2期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約36
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約36
| 【情報デザイン学科/ビジュアルデザインコース(総合型2期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/10/11~12】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)9/27~9/27
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【情報デザイン学科/ビジュアルデザインコース(総合型2期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
情報デザイン学科/ビジュアルデザインコース 総合 総合型3期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 情報デザイン学科/ビジュアルデザインコース 総合 総合型3期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:2、小論文、実技、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約24
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(科目選択型,テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:2 受験科目数:-
| 国語選択 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 国語 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語 | 必須 | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用する | |||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
| 小論文選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 小論文 | 選択 | |||||||||||||||||
| 実技選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 実技 | 選択 | |||||||||||||||||
| 面接選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 選択 | |||||||||||||||||
※科目選択型は国,英(各100点)必須,小論文(200点)必須,実技(200点)必須よりいずれか選択。テーマ選択型は面接必須。面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約24
| 【情報デザイン学科/ビジュアルデザインコース(総合型3期科目選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/21 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都,東京,岡山,福岡,愛知 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
| 【情報デザイン学科/ビジュアルデザインコース(総合型3期テーマ選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/22 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | オンライン | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
情報デザイン学科/ビジュアルデザインコース 総合 総合型4期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 情報デザイン学科/ビジュアルデザインコース 総合 総合型4期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):若干名
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| 面接必須 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語資格 | 活用する | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
※面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
キャラクターデザイン学科/マンガコース 総合 総合型1期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 キャラクターデザイン学科/マンガコース 総合 総合型1期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約110
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約110
| 【キャラクターデザイン学科/マンガコース(総合型1期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/9/12~14】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)8/23~8/24
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【キャラクターデザイン学科/マンガコース(総合型1期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
キャラクターデザイン学科/マンガコース 総合 総合型2期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 キャラクターデザイン学科/マンガコース 総合 総合型2期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約30
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約30
| 【キャラクターデザイン学科/マンガコース(総合型2期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/10/11~12】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)9/27~9/27
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【キャラクターデザイン学科/マンガコース(総合型2期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
キャラクターデザイン学科/マンガコース 総合 総合型3期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 キャラクターデザイン学科/マンガコース 総合 総合型3期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:2、小論文、実技、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約20
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(科目選択型,テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:2 受験科目数:-
| 国語選択 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 国語 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語 | 必須 | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用する | |||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
| 小論文選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 小論文 | 選択 | |||||||||||||||||
| 実技選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 実技 | 選択 | |||||||||||||||||
| 面接選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 選択 | |||||||||||||||||
※科目選択型は国,英(各100点)必須,小論文(200点)必須,実技(200点)必須よりいずれか選択。テーマ選択型は面接必須。面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約20
| 【キャラクターデザイン学科/マンガコース(総合型3期科目選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/21 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都,東京,岡山,福岡,愛知 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
| 【キャラクターデザイン学科/マンガコース(総合型3期テーマ選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/22 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | オンライン | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
キャラクターデザイン学科/マンガコース 総合 総合型4期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 キャラクターデザイン学科/マンガコース 総合 総合型4期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):若干名
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| 面接必須 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語資格 | 活用する | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
※面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
美術工芸学科/アートプロデュースコース 総合 総合型1期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 美術工芸学科/アートプロデュースコース 総合 総合型1期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約116
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約116
| 【美術工芸学科/アートプロデュースコース(総合型1期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/9/12~14】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)8/23~8/24
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【美術工芸学科/アートプロデュースコース(総合型1期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
美術工芸学科/アートプロデュースコース 総合 総合型2期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 美術工芸学科/アートプロデュースコース 総合 総合型2期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約32
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約32
| 【美術工芸学科/アートプロデュースコース(総合型2期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/10/11~12】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)9/27~9/27
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【美術工芸学科/アートプロデュースコース(総合型2期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
美術工芸学科/アートプロデュースコース 総合 総合型3期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 美術工芸学科/アートプロデュースコース 総合 総合型3期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:2、小論文、実技、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約21
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(科目選択型,テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:2 受験科目数:-
| 国語選択 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 国語 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語 | 必須 | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用する | |||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
| 小論文選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 小論文 | 選択 | |||||||||||||||||
| 実技選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 実技 | 選択 | |||||||||||||||||
| 面接選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 選択 | |||||||||||||||||
※科目選択型は国,英(各100点)必須,小論文(200点)必須,実技(200点)必須よりいずれか選択。テーマ選択型は面接必須。面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約21
| 【美術工芸学科/アートプロデュースコース(総合型3期科目選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/21 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都,東京,岡山,福岡,愛知 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
| 【美術工芸学科/アートプロデュースコース(総合型3期テーマ選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/22 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | オンライン | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
美術工芸学科/アートプロデュースコース 総合 総合型4期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 美術工芸学科/アートプロデュースコース 総合 総合型4期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):若干名
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| 面接必須 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語資格 | 活用する | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
※面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
美術工芸学科/文化財保存修復・歴史遺産コース 総合 総合型1期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 美術工芸学科/文化財保存修復・歴史遺産コース 総合 総合型1期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約116
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約116
| 【美術工芸学科/文化財保存修復・歴史遺産コース(総合型1期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/9/12~14】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)8/23~8/24
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【美術工芸学科/文化財保存修復・歴史遺産コース(総合型1期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
美術工芸学科/文化財保存修復・歴史遺産コース 総合 総合型2期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 美術工芸学科/文化財保存修復・歴史遺産コース 総合 総合型2期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約32
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約32
| 【美術工芸学科/文化財保存修復・歴史遺産コース(総合型2期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/10/11~12】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)9/27~9/27
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【美術工芸学科/文化財保存修復・歴史遺産コース(総合型2期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
美術工芸学科/文化財保存修復・歴史遺産コース 総合 総合型3期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 美術工芸学科/文化財保存修復・歴史遺産コース 総合 総合型3期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:2、小論文、実技、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約21
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(科目選択型,テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:2 受験科目数:-
| 国語選択 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 国語 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語 | 必須 | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用する | |||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
| 小論文選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 小論文 | 選択 | |||||||||||||||||
| 実技選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 実技 | 選択 | |||||||||||||||||
| 面接選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 選択 | |||||||||||||||||
※科目選択型は国,英(各100点)必須,小論文(200点)必須,実技(200点)必須よりいずれか選択。テーマ選択型は面接必須。面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約21
| 【美術工芸学科/文化財保存修復・歴史遺産コース(総合型3期科目選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/21 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都,東京,岡山,福岡,愛知 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
| 【美術工芸学科/文化財保存修復・歴史遺産コース(総合型3期テーマ選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/22 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | オンライン | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
美術工芸学科/文化財保存修復・歴史遺産コース 総合 総合型4期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 美術工芸学科/文化財保存修復・歴史遺産コース 総合 総合型4期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):若干名
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| 面接必須 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語資格 | 活用する | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
※面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
情報デザイン学科/ゲームクリエイションコース 総合 総合型1期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 情報デザイン学科/ゲームクリエイションコース 総合 総合型1期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約132
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約132
| 【情報デザイン学科/ゲームクリエイションコース(総合型1期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/9/12~14】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)8/23~8/24
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【情報デザイン学科/ゲームクリエイションコース(総合型1期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
情報デザイン学科/ゲームクリエイションコース 総合 総合型2期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 情報デザイン学科/ゲームクリエイションコース 総合 総合型2期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約36
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約36
| 【情報デザイン学科/ゲームクリエイションコース(総合型2期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/10/11~12】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)9/27~9/27
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【情報デザイン学科/ゲームクリエイションコース(総合型2期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
情報デザイン学科/ゲームクリエイションコース 総合 総合型3期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 情報デザイン学科/ゲームクリエイションコース 総合 総合型3期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:2、小論文、実技、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約24
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(科目選択型,テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:2 受験科目数:-
| 国語選択 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 国語 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語 | 必須 | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用する | |||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
| 小論文選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 小論文 | 選択 | |||||||||||||||||
| 実技選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 実技 | 選択 | |||||||||||||||||
| 面接選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 選択 | |||||||||||||||||
※科目選択型は国,英(各100点)必須,小論文(200点)必須,実技(200点)必須よりいずれか選択。テーマ選択型は面接必須。面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約24
| 【情報デザイン学科/ゲームクリエイションコース(総合型3期科目選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/21 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都,東京,岡山,福岡,愛知 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
| 【情報デザイン学科/ゲームクリエイションコース(総合型3期テーマ選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/22 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | オンライン | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
情報デザイン学科/ゲームクリエイションコース 総合 総合型4期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 情報デザイン学科/ゲームクリエイションコース 総合 総合型4期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):若干名
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| 面接必須 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語資格 | 活用する | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
※面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
情報デザイン学科/映像クリエイションコース 総合 総合型1期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 情報デザイン学科/映像クリエイションコース 総合 総合型1期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約132
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約132
| 【情報デザイン学科/映像クリエイションコース(総合型1期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/9/12~14】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)8/23~8/24
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【情報デザイン学科/映像クリエイションコース(総合型1期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
情報デザイン学科/映像クリエイションコース 総合 総合型2期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 情報デザイン学科/映像クリエイションコース 総合 総合型2期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約36
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約36
| 【情報デザイン学科/映像クリエイションコース(総合型2期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/10/11~12】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)9/27~9/27
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【情報デザイン学科/映像クリエイションコース(総合型2期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
情報デザイン学科/映像クリエイションコース 総合 総合型3期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 情報デザイン学科/映像クリエイションコース 総合 総合型3期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:2、小論文、実技、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約24
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(科目選択型,テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:2 受験科目数:-
| 国語選択 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 国語 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語 | 必須 | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用する | |||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
| 小論文選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 小論文 | 選択 | |||||||||||||||||
| 実技選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 実技 | 選択 | |||||||||||||||||
| 面接選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 選択 | |||||||||||||||||
※科目選択型は国,英(各100点)必須,小論文(200点)必須,実技(200点)必須よりいずれか選択。テーマ選択型は面接必須。面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約24
| 【情報デザイン学科/映像クリエイションコース(総合型3期科目選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/21 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都,東京,岡山,福岡,愛知 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
| 【情報デザイン学科/映像クリエイションコース(総合型3期テーマ選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/22 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | オンライン | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
情報デザイン学科/映像クリエイションコース 総合 総合型4期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 情報デザイン学科/映像クリエイションコース 総合 総合型4期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):若干名
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| 面接必須 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語資格 | 活用する | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
※面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
プロダクトデザイン学科/プロダクトデザインコース 総合 総合型1期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 プロダクトデザイン学科/プロダクトデザインコース 総合 総合型1期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約41
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約41
| 【プロダクトデザイン学科/プロダクトデザインコース(総合型1期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/9/12~14】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)8/23~8/24
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【プロダクトデザイン学科/プロダクトデザインコース(総合型1期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
プロダクトデザイン学科/プロダクトデザインコース 総合 総合型2期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 プロダクトデザイン学科/プロダクトデザインコース 総合 総合型2期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約11
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約11
| 【プロダクトデザイン学科/プロダクトデザインコース(総合型2期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/10/11~12】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)9/27~9/27
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【プロダクトデザイン学科/プロダクトデザインコース(総合型2期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
プロダクトデザイン学科/プロダクトデザインコース 総合 総合型3期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 プロダクトデザイン学科/プロダクトデザインコース 総合 総合型3期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:2、小論文、実技、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約8
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(科目選択型,テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:2 受験科目数:-
| 国語選択 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 国語 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語 | 必須 | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用する | |||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
| 小論文選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 小論文 | 選択 | |||||||||||||||||
| 実技選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 実技 | 選択 | |||||||||||||||||
| 面接選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 選択 | |||||||||||||||||
※科目選択型は国,英(各100点)必須,小論文(200点)必須,実技(200点)必須よりいずれか選択。テーマ選択型は面接必須。面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約8
| 【プロダクトデザイン学科/プロダクトデザインコース(総合型3期科目選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/21 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都,東京,岡山,福岡,愛知 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
| 【プロダクトデザイン学科/プロダクトデザインコース(総合型3期テーマ選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/22 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | オンライン | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
プロダクトデザイン学科/プロダクトデザインコース 総合 総合型4期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 プロダクトデザイン学科/プロダクトデザインコース 総合 総合型4期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):若干名
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| 面接必須 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語資格 | 活用する | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
※面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
プロダクトデザイン学科/クロステックデザインコース 総合 総合型1期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 プロダクトデザイン学科/クロステックデザインコース 総合 総合型1期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約41
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約41
| 【プロダクトデザイン学科/クロステックデザインコース(総合型1期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/9/12~14】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)8/23~8/24
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【プロダクトデザイン学科/クロステックデザインコース(総合型1期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
プロダクトデザイン学科/クロステックデザインコース 総合 総合型2期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 プロダクトデザイン学科/クロステックデザインコース 総合 総合型2期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約11
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約11
| 【プロダクトデザイン学科/クロステックデザインコース(総合型2期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/10/11~12】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)9/27~9/27
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【プロダクトデザイン学科/クロステックデザインコース(総合型2期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
プロダクトデザイン学科/クロステックデザインコース 総合 総合型3期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 プロダクトデザイン学科/クロステックデザインコース 総合 総合型3期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:2、小論文、実技、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約8
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(科目選択型,テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:2 受験科目数:-
| 国語選択 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 国語 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語 | 必須 | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用する | |||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
| 小論文選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 小論文 | 選択 | |||||||||||||||||
| 実技選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 実技 | 選択 | |||||||||||||||||
| 面接選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 選択 | |||||||||||||||||
※科目選択型は国,英(各100点)必須,小論文(200点)必須,実技(200点)必須よりいずれか選択。テーマ選択型は面接必須。面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約8
| 【プロダクトデザイン学科/クロステックデザインコース(総合型3期科目選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/21 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都,東京,岡山,福岡,愛知 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
| 【プロダクトデザイン学科/クロステックデザインコース(総合型3期テーマ選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/22 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | オンライン | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
プロダクトデザイン学科/クロステックデザインコース 総合 総合型4期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 プロダクトデザイン学科/クロステックデザインコース 総合 総合型4期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):若干名
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| 面接必須 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語資格 | 活用する | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
※面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
美術工芸学科/日本画コース 総合 総合型1期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 美術工芸学科/日本画コース 総合 総合型1期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約116
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約116
| 【美術工芸学科/日本画コース(総合型1期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/9/12~14】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)8/23~8/24
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【美術工芸学科/日本画コース(総合型1期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
美術工芸学科/日本画コース 総合 総合型2期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 美術工芸学科/日本画コース 総合 総合型2期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約32
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約32
| 【美術工芸学科/日本画コース(総合型2期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/10/11~12】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)9/27~9/27
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【美術工芸学科/日本画コース(総合型2期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
美術工芸学科/日本画コース 総合 総合型3期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 美術工芸学科/日本画コース 総合 総合型3期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:2、小論文、実技、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約21
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(科目選択型,テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:2 受験科目数:-
| 国語選択 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 国語 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語 | 必須 | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用する | |||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
| 小論文選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 小論文 | 選択 | |||||||||||||||||
| 実技選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 実技 | 選択 | |||||||||||||||||
| 面接選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 選択 | |||||||||||||||||
※科目選択型は国,英(各100点)必須,小論文(200点)必須,実技(200点)必須よりいずれか選択。テーマ選択型は面接必須。面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約21
| 【美術工芸学科/日本画コース(総合型3期科目選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/21 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都,東京,岡山,福岡,愛知 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
| 【美術工芸学科/日本画コース(総合型3期テーマ選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/22 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | オンライン | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
美術工芸学科/日本画コース 総合 総合型4期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 美術工芸学科/日本画コース 総合 総合型4期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):若干名
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| 面接必須 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語資格 | 活用する | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
※面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
情報デザイン学科/イラストレーションコース 総合 総合型1期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 情報デザイン学科/イラストレーションコース 総合 総合型1期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約132
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約132
| 【情報デザイン学科/イラストレーションコース(総合型1期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/9/12~14】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)8/23~8/24
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【情報デザイン学科/イラストレーションコース(総合型1期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
情報デザイン学科/イラストレーションコース 総合 総合型2期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 情報デザイン学科/イラストレーションコース 総合 総合型2期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約36
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約36
| 【情報デザイン学科/イラストレーションコース(総合型2期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/10/11~12】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)9/27~9/27
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【情報デザイン学科/イラストレーションコース(総合型2期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
情報デザイン学科/イラストレーションコース 総合 総合型3期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 情報デザイン学科/イラストレーションコース 総合 総合型3期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:2、小論文、実技、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約24
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(科目選択型,テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:2 受験科目数:-
| 国語選択 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 国語 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語 | 必須 | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用する | |||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
| 小論文選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 小論文 | 選択 | |||||||||||||||||
| 実技選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 実技 | 選択 | |||||||||||||||||
| 面接選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 選択 | |||||||||||||||||
※科目選択型は国,英(各100点)必須,小論文(200点)必須,実技(200点)必須よりいずれか選択。テーマ選択型は面接必須。面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約24
| 【情報デザイン学科/イラストレーションコース(総合型3期科目選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/21 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都,東京,岡山,福岡,愛知 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
| 【情報デザイン学科/イラストレーションコース(総合型3期テーマ選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/22 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | オンライン | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
情報デザイン学科/イラストレーションコース 総合 総合型4期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 情報デザイン学科/イラストレーションコース 総合 総合型4期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):若干名
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| 面接必須 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語資格 | 活用する | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
※面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
空間演出デザイン学科/ファッションデザインコース 総合 総合型1期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 空間演出デザイン学科/ファッションデザインコース 総合 総合型1期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約33
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約33
| 【空間演出デザイン学科/ファッションデザインコース(総合型1期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/9/12~14】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)8/23~8/24
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【空間演出デザイン学科/ファッションデザインコース(総合型1期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
空間演出デザイン学科/ファッションデザインコース 総合 総合型2期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 空間演出デザイン学科/ファッションデザインコース 総合 総合型2期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約9
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約9
| 【空間演出デザイン学科/ファッションデザインコース(総合型2期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/10/11~12】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)9/27~9/27
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【空間演出デザイン学科/ファッションデザインコース(総合型2期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
空間演出デザイン学科/ファッションデザインコース 総合 総合型3期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 空間演出デザイン学科/ファッションデザインコース 総合 総合型3期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:2、小論文、実技、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約6
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(科目選択型,テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:2 受験科目数:-
| 国語選択 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 国語 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語 | 必須 | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用する | |||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
| 小論文選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 小論文 | 選択 | |||||||||||||||||
| 実技選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 実技 | 選択 | |||||||||||||||||
| 面接選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 選択 | |||||||||||||||||
※科目選択型は国,英(各100点)必須,小論文(200点)必須,実技(200点)必須よりいずれか選択。テーマ選択型は面接必須。面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約6
| 【空間演出デザイン学科/ファッションデザインコース(総合型3期科目選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/21 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都,東京,岡山,福岡,愛知 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
| 【空間演出デザイン学科/ファッションデザインコース(総合型3期テーマ選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/22 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | オンライン | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
空間演出デザイン学科/ファッションデザインコース 総合 総合型4期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 空間演出デザイン学科/ファッションデザインコース 総合 総合型4期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):若干名
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| 面接必須 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語資格 | 活用する | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
※面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
環境デザイン学科 総合 総合型1期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 環境デザイン学科 総合 総合型1期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):約39
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):約39
| 【環境デザイン学科(総合型1期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/9/12~14】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)8/23~8/24
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【環境デザイン学科(総合型1期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
環境デザイン学科 総合 総合型2期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 環境デザイン学科 総合 総合型2期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):約11
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):約11
| 【環境デザイン学科(総合型2期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/10/11~12】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)9/27~9/27
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【環境デザイン学科(総合型2期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
環境デザイン学科 総合 総合型3期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 環境デザイン学科 総合 総合型3期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:2、小論文、実技、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):約7
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(科目選択型,テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:2 受験科目数:-
| 国語選択 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 国語 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語 | 必須 | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用する | |||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
| 小論文選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 小論文 | 選択 | |||||||||||||||||
| 実技選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 実技 | 選択 | |||||||||||||||||
| 面接選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 選択 | |||||||||||||||||
※科目選択型は国,英(各100点)必須,小論文(200点)必須,実技(200点)必須よりいずれか選択。テーマ選択型は面接必須。面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):約7
| 【環境デザイン学科(総合型3期科目選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/21 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都,東京,岡山,福岡,愛知 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
| 【環境デザイン学科(総合型3期テーマ選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/22 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | オンライン | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
環境デザイン学科 総合 総合型4期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 環境デザイン学科 総合 総合型4期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):若干名
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| 面接必須 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語資格 | 活用する | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
※面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
映画学科/俳優コース 総合 総合型1期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 映画学科/俳優コース 総合 総合型1期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約50
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約50
| 【映画学科/俳優コース(総合型1期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/9/12~14】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)8/23~8/24
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【映画学科/俳優コース(総合型1期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
映画学科/俳優コース 総合 総合型2期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 映画学科/俳優コース 総合 総合型2期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約14
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約14
| 【映画学科/俳優コース(総合型2期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/10/11~12】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)9/27~9/27
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【映画学科/俳優コース(総合型2期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
映画学科/俳優コース 総合 総合型3期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 映画学科/俳優コース 総合 総合型3期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:2、小論文、実技、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約9
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(科目選択型,テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:2 受験科目数:-
| 国語選択 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 国語 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語 | 必須 | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用する | |||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
| 小論文選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 小論文 | 選択 | |||||||||||||||||
| 実技選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 実技 | 選択 | |||||||||||||||||
| 面接選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 選択 | |||||||||||||||||
※科目選択型は国,英(各100点)必須,小論文(200点)必須,実技(200点)必須よりいずれか選択。テーマ選択型は面接必須。面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約9
| 【映画学科/俳優コース(総合型3期科目選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/21 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都,東京,岡山,福岡,愛知 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
| 【映画学科/俳優コース(総合型3期テーマ選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/22 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | オンライン | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
映画学科/俳優コース 総合 総合型4期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 映画学科/俳優コース 総合 総合型4期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):若干名
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| 面接必須 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語資格 | 活用する | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
※面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
舞台芸術学科/舞台デザインコース 総合 総合型1期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 舞台芸術学科/舞台デザインコース 総合 総合型1期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約50
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約50
| 【舞台芸術学科/舞台デザインコース(総合型1期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/9/12~14】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)8/23~8/24
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【舞台芸術学科/舞台デザインコース(総合型1期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
舞台芸術学科/舞台デザインコース 総合 総合型2期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 舞台芸術学科/舞台デザインコース 総合 総合型2期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約14
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約14
| 【舞台芸術学科/舞台デザインコース(総合型2期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/10/11~12】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)9/27~9/27
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【舞台芸術学科/舞台デザインコース(総合型2期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
舞台芸術学科/舞台デザインコース 総合 総合型3期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 舞台芸術学科/舞台デザインコース 総合 総合型3期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:2、小論文、実技、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆約9
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(科目選択型,テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:2 受験科目数:-
| 国語選択 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 国語 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語 | 必須 | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用する | |||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
| 小論文選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 小論文 | 選択 | |||||||||||||||||
| 実技選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 実技 | 選択 | |||||||||||||||||
| 面接選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 選択 | |||||||||||||||||
※科目選択型は国,英(各100点)必須,小論文(200点)必須,実技(200点)必須よりいずれか選択。テーマ選択型は面接必須。面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):☆約9
| 【舞台芸術学科/舞台デザインコース(総合型3期科目選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/21 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都,東京,岡山,福岡,愛知 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
| 【舞台芸術学科/舞台デザインコース(総合型3期テーマ選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/22 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | オンライン | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
舞台芸術学科/舞台デザインコース 総合 総合型4期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 舞台芸術学科/舞台デザインコース 総合 総合型4期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):若干名
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| 面接必須 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語資格 | 活用する | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
※面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
文芸表現学科 総合 総合型1期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 文芸表現学科 総合 総合型1期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):約25
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):約25
| 【文芸表現学科(総合型1期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/9/12~14】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)8/23~8/24
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【文芸表現学科(総合型1期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
文芸表現学科 総合 総合型2期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 文芸表現学科 総合 総合型2期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):約7
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):約7
| 【文芸表現学科(総合型2期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/10/11~12】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)9/27~9/27
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【文芸表現学科(総合型2期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
文芸表現学科 総合 総合型3期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 文芸表現学科 総合 総合型3期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:2、小論文、実技、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):約5
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(科目選択型,テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:2 受験科目数:-
| 国語選択 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 国語 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語 | 必須 | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用する | |||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
| 小論文選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 小論文 | 選択 | |||||||||||||||||
| 実技選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 実技 | 選択 | |||||||||||||||||
| 面接選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 選択 | |||||||||||||||||
※科目選択型は国,英(各100点)必須,小論文(200点)必須,実技(200点)必須よりいずれか選択。テーマ選択型は面接必須。面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):約5
| 【文芸表現学科(総合型3期科目選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/21 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都,東京,岡山,福岡,愛知 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
| 【文芸表現学科(総合型3期テーマ選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/22 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | オンライン | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
文芸表現学科 総合 総合型4期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 文芸表現学科 総合 総合型4期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):若干名
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| 面接必須 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語資格 | 活用する | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
※面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
こども芸術学科 総合 総合型1期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 こども芸術学科 総合 総合型1期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):約17
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):約17
| 【こども芸術学科(総合型1期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/9/12~14】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)8/23~8/24
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【こども芸術学科(総合型1期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/1~2025/9/4 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/9/24 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
こども芸術学科 総合 総合型2期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 こども芸術学科 総合 総合型2期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):約5
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(探究プロセス型)探究学習ワークシート,動画提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| その他必須 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
| その他 | 必須 | ||||
※その他は体験授業または探究学習ワークシート・動画よりいずれか選択。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):約5
| 【こども芸術学科(総合型2期体験授業型方式)】 入試日(1次試験):【2025/10/11~12】 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | 京都 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※【出願期間】・・・(窓口)9/27~9/27
【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
| 【こども芸術学科(総合型2期探究プロセス型方式)】 入試日(1次試験):書類 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/9/22~2025/10/2 ネット | 
| 試験会場 | - | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/10/17 | 
| 手続き締切日 | 2025/11/11 | 
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
こども芸術学科 総合 総合型3期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 こども芸術学科 総合 総合型3期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:2、小論文、実技、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):約3
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(科目選択型,テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:2 受験科目数:-
| 国語選択 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 国語 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語 | 必須 | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用する | |||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
| 小論文選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 小論文 | 選択 | |||||||||||||||||
| 実技選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 実技 | 選択 | |||||||||||||||||
| 面接選択 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 選択 | |||||||||||||||||
※科目選択型は国,英(各100点)必須,小論文(200点)必須,実技(200点)必須よりいずれか選択。テーマ選択型は面接必須。面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):約3
| 【こども芸術学科(総合型3期科目選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/21 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | 京都,東京,岡山,福岡,愛知 | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
| 【こども芸術学科(総合型3期テーマ選択型方式)】 入試日(1次試験):2025/11/22 | |
|---|---|
| 出願期間 | 2025/10/29~2025/11/4 ネット | 
| 試験会場 | オンライン | 
| 2次試験以降の試験回数 | 0 | 
| 合格発表日 | 2025/12/3 | 
| 手続き締切日 | 2025/12/15 | 
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
こども芸術学科 総合 総合型4期(2026年度入試情報)
京都芸術大学 芸術学部 こども芸術学科 総合 総合型4期(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):若干名
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
| 学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
|---|---|---|---|---|
| 最小 | 最大 | |||
| - | - | - | 既卒可 | 性別は問わない | 
出願資格の詳細
(必須)(テーマ選択型課外活動型,テーマ選択型表現型(デジタルクリエイション))活動報告書,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型表現型(ポートフォリオ))ポートフォリオ,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型英語外部試験利用型)大学指定の資格(英検,GTECを含む英語資格)を取得している者。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)小論文,志望理由書提出。
(必須)(テーマ選択型離島在住者対象型)本人または保護者等の地区制限あり。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
| 面接必須 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 面接 | 必須 | |||||||||||||||||
| 外国語 | ||||||||||||||||||
| 科目 | 必須/選択 | 配点 | ||||||||||||||||
| 英語 | 英語資格 | 活用する | ||||||||||||||||
| 英語資格 | 活用方法 | 出願 | ||||||||||||||||
| 資格名 | 
 | |||||||||||||||||
※面接はオンラインで実施。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。



