きょうとげいじゅつ

京都芸術大学

私立大学 京都府

※2020年4月1日、「京都造形芸術大学」より名称変更

京都芸術大学/就職・資格・進路

就職状況

主な就職先(2024年3月卒業生実績)

芸術学部

[エンタメ・広告・サービス・ゲーム・アニメーション]
サイバーエージェント、HappyElements、SEGA、メンバーズ、ZOZO、コナミグループ、スクウェア・エニックス、東北新社、博報堂プロダクツ、大広WEDO、LINEヤフー、毎日新聞社、共同通信社、星野リゾート・マネジメント、西武・プリンスホテルズワールドワイド、ソニーミュージックグループ、劇団四季、ユー・エス・ジェイ ほか

[建築・空間デザイン・ものづくり・生活用品]
ミサワホーム近畿、京都建物、大東建託、住友林業ホームテック、スペース、ムラヤマ、吉忠マネキン、カリモク家具、アイリスオーヤマ、シャープ、タミヤ、大創産業、モンベル ほか

[美容・ファッション業界]
ファミリア・ジンズホールディングス、TASAKI、俄、ユナイテッドアローズ、シップス、ビームス ほか

[教育・その他]
美術教員、幼稚園教諭、国土交通省、市役所、京都信用金庫、足立美術館 ほか

取得できる資格

社会性・創造性を兼ね備え、社会で活躍が期待される有資格者に

中学校・高等学校の教員免許をはじめ、学芸員などの資格取得が可能です。
単なる資格の取得者ではなく、創造性を兼ね備えた人材を生み出しているのが特長です。

取得できる資格一覧

以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。

芸術学部

美術工芸学科/日本画コース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

情報デザイン学科/イラストレーションコース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

空間演出デザイン学科/ファッションデザインコース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

環境デザイン学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
一級建築士所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
二級建築士所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
木造建築士所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格

映画学科/俳優コース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

美術工芸学科/油画コース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

舞台芸術学科/舞台デザインコース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

文芸表現学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

美術工芸学科/染織テキスタイルコース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(工芸)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

こども芸術学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
幼稚園教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
保育士所定の単位を修得した者が得られる資格

空間演出デザイン学科/空間デザインコース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

キャラクターデザイン学科/キャラクターデザインコース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

美術工芸学科/総合造形コース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(工芸)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

映画学科/映画製作コース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

舞台芸術学科/演技・演出コース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

美術工芸学科/写真・映像コース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

情報デザイン学科/ビジュアルデザインコース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

キャラクターデザイン学科/マンガコース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

美術工芸学科/アートプロデュースコース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

美術工芸学科/文化財保存修復・歴史遺産コース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

情報デザイン学科/ゲームクリエイションコース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

情報デザイン学科/映像クリエイションコース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

プロダクトデザイン学科/プロダクトデザインコース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

プロダクトデザイン学科/クロステックデザインコース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ