どうししゃじょし

同志社女子大学

私立大学 京都府

同志社女子大学/志望理由

英語を多角的に学び、多様な視野を養っていく

顔写真
表象文化学部 英語英文学科 2年 西村楓香さん 滋賀県・私立高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味をもったきっかけ

高校生の時に同志社女子大学へ見学に行く機会があり、英語英文学科の模擬授業を受講しました。その時、歌を例にしながら英語のアクセントについての授業を受けましたが、これまで高校で習ってきた英語とは全く異なり、「英語」を言語学の視点で捉えて学ぶことの奥深さを知りました。
そして、英語という言語を多角的に捉えて学び、さらには他の言語とも比較することに興味を抱くようになりました。
今後は韓国語、日本語との比較対照にも取り組んでいきたいと考えています。

この大学を選んだ理由

私は高校から英語を中心に学ぶ学科に通っていたため、学んできたことを活かせる大学に行きたいと考えていました。その中でも同志社女子大学の英語英文学科に興味をもったのは、文学、文化、言語、コミュニケーションの4領域から英語を多角的に学べることから、この環境に身を置くことで、英語についての幅広い知識をつけることができるのではないかと思うようになりました。
さらに、オープンキャンパスに参加した際に、少人数クラスの科目が多いことや礼拝活動、留学しているような環境で学べる「AESコース」について知ったことで、さらに興味を持ちました。
そして何より、オープンキャンパスで多くの先輩方が親切に対応してくださったことや学生の方々の雰囲気から、温かな校風であることが決め手となりました。

社会との関わり

私が英語英文学科で学んでいることは、社会の一員として生きていく中で必要な、多様な視点を養うことに直結していると考えています。
例えば、「イギリスの社会と文化」という講義で、イギリスでは同じキリスト教を信仰しているのにも関わらず、宗派の間で分裂が生じたという歴史について学びました。今のイギリスからは想像もできないことを知ることで、これからの社会でさまざまな問題を解決していくために必要な思考力を養うことができると考えます。
また、大学で学んでいる4領域の中では、コミュニケーションの観点が社会と深く結びついていると実感しています。アルバイトで外国語を用いて接客し、お客様と接する中で日本との数多くの慣習の違いを経験しました。英語が話せることだけでなく、文化的背景を理解してこそ真のコミュニケーションが成り立つのだと感じています。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ