どうししゃじょし

同志社女子大学

私立大学 京都府

同志社女子大学/卒業後の進路

県庁職員として地域の魅力を見出し、地域再生に関わりたい

顔写真
卒業後の進路:高知県庁 生活科学部 人間生活学科 4年 市原菜保子さん 高知県立高知追手前高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

どのように考えてキャリアを選んだか

大学進学にあたり、地元の高知県を離れて、それまで当たり前のように感じていた高知の自然の豊かさや人のあたたかさを再発見したことがきっかけです。
高知のさまざまな魅力に気がついてからは、大学卒業後は大好きな高知に戻りたい、高知の役に立ちたいと強く思うようになりました。その中でも高知県庁の職員は高知県全体に密接に関わることができると考えました。そこで大学が指定する専門学校で受講する「オフキャンパスコース」の公務員採用試験対策講座を受講することで対策を行い、内定をいただくことができました。

キャリア選択のポイント

元々防災に興味をもっていたのですが、大学でユニバーサルデザインや都市計画について学んだことで、自分の関心が広がりました。そして、県庁という場所では都市計画をはじめ人々が暮らしやすい生活づくりに携わることができるので、私がやりたいことが全てできるのではないかと思い決断しました。
市役所とも悩みましたが、高知県全体の政策に関わりたい、高知が好きという気持ちが強かったため、市役所ではなく県庁をめざしました。

今後の夢・目標

高知県では人口減少や少子化が問題となっています。それを克服するためにも私は高知の魅力をさらに見出し、県内や県外の若者に発信していきたいと考えています。
私が高知に帰りたいと思ったように、「これからも高知に住みたい」「高知で子育てをしたい」と思う人を増やしていきたいと考えています。そのためにも、まずは私がまだ気付いていない高知の良さを発見し、またすでに見つけている魅力をさらに発展させることで、高知県の発展に貢献していきたいです。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ