大阪産業大学/志望理由
建築を通じて豊かな生活空間を創造できるよう成長したい

デザイン工学部 建築・環境デザイン学科(入学時の学部・学科名です) 2年
谷口直樹さん
兵庫県・彩星工科高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
興味を持ったきっかけ
小さい頃からモノづくりが大好きで、幼少期に好きだったレゴがその始まりだと思います。工業科の高校でCADや図面に触れ、大学では身の回りの小さなモノから街づくりまで、トータルに学びたいという思いが強くなりました。
現在は、CAD/CGを使用したデザインツールの表現方法を学んでいます。さらに、ギャラリー設計や地域施設のデザイン調査、提案資料制作を通じて、建築素材を活かした生活空間のデザインにも取り組んでいます。
この大学を選んだ理由
大阪産業大学のオープンキャンパスに参加したことが、入学の決め手になりました。特に「建築」を深く学べる点に魅力を感じました。展示されていた制作物が興味深く、先生や在学生の方々の雰囲気もとても良く印象に残りました。
また、食堂がとても綺麗で、実際に食べてみると、味も素晴らしく、ボリューム満点でした。実際にさまざまな施設を見学し、学びの環境が整っていると感じました。
将来の展望
現在、二級建築士の資格取得をめざして勉強しています。また、宅地建物取引士などの資格にも取り組んでおり、卒業後は一級建築士をめざしてさらにスキルを磨きたいです。
将来の夢は、自分が住む家を自分で設計することです。インテリアデザインやクラフトデザインにも興味があり、これらの分野に関する知識を深めたいと考えています。建築を通じてより豊かな生活空間を創造できるよう成長したいです。