阪南大学/卒業後の進路
日々自分を高め続け、“安心安全”をより多くの方にお届けする人材へ

卒業後の進路:関西電力株式会社
流通学部 流通学科(現:経営学部 経営学科) 4年
川島芽衣さん
大阪府立桜宮高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
どのように考えてキャリアを選んだか
大学入学時から大企業に就職することを目標に進路について考えていました。そのため、“効率よく、確実に就職活動で役立つ学びを得たい”と考え、学内で安価に受講できる「学内資格講座」を最大限活用しました。講座では、疑問点をすぐに講師の方に質問ができるためスムーズに勉強を進められ、専門的な知識はもちろん、継続することの大切さや、諦めずに挑戦する姿勢も身につけることができました。その結果、宅地建物取引士を含む6つの資格を取得することができ、私の強みとなりました。
キャリア選択のポイント
社会の基盤を支える電力会社に内定をいただきました。私の地元である関西に、さまざまな面から安心安全な生活を提供し、地域を支えている点に強く惹かれました。
また、社員の方々からは、仕事に対する強い使命感と誇りを感じ、そうした会社の風土が自分に合っていると確信しました。
今後の夢・目標
大学では、部活動と学業の両立に苦労しましたが、毎朝「やることリスト」を作成してスケジュールを立て、常に前向きに取り組むよう心がけてきました。一日一個は学びを得ることを目標に努力を続けた結果、大変な就職活動も乗り越えることができました。振り返ると、自分のキャパシティが以前より広がり、困難も諦めず、全力で取り組む姿勢が身についたと感じています。
社会人になると、さらに大きな課題や試練に直面することが増えると思いますが、成長の機会と捉えて日々自分を高め続けたいと考えています。いつどんなミッションを与えられようとも完璧にこなせる社員を目指してがんばります。