関西福祉科学大学/志望理由
あらゆるライフステージに対応できる管理栄養士に
健康福祉学部 福祉栄養学科 3年
新田妃菜さん
香川県・英明高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
興味をもったきっかけ
管理栄養士になりたいと思ったのは、中学3年生の頃に家族が病気で入院したことがきっかけです。食べることが好きな家族のために自分にできることはないかと考え、管理栄養士になり、家族のことを支えたいと思いました。それ以来、ただ食べるだけでなく、栄養はもちろん、食べることの楽しみを伝え、心までケアできる管理栄養士という職業に憧れ、子どもから高齢者までサポートできる存在になりたいと思いました。
この大学を選んだ理由
調理学基礎実習、ライフステージ栄養学実習、給食経営管理論実習など、調理に関わる実習科目や実習設備が充実しており、実践的に給食業務の技術を身に付けられるところに魅力を感じました。実習では、チームワークや協調性を養い、栄養や食品に関する基礎知識、栄養指導の実践技術力も修得できます。また、管理栄養士養成の大学では全国でも珍しいワイン醸造プラントがあります。酵母を使ったワインの醸造学を学べるうえ、発展的にジュース、甘味料、パンなど福科大ブランドの開発をめざしています。
社会との関わり
管理栄養士について学んでいく中で、日本人は健康について関心はあるものの、SNSなどで誤った情報や考えを身に付けてしまうこともあると知りました。子どもが誤った栄養や健康に関する情報を得てしまうと、豊かな心を育むべき時期に健康状態が悪化してしまうことにもなりかねません。現在は管理栄養士の資格取得を目標に勉強中ですが、将来は、子どもはもちろん、あらゆるライフステージ、人に対応できる「栄養と食」の知識を身に付け、現場で活躍できる管理栄養士をめざします。