あいの

藍野大学

私立大学 大阪府

藍野大学/志望理由

学びに裏打ちされた自信を備えた、現場に強い医療従事者をめざす

顔写真
医療保健学部 臨床工学科 1年 山﨑愛未さん 京都府・花園高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

母が脳腫瘍の手術を受けた時、医療従事者の方々は母だけでなく、家族である私にも優しく寄り添ってくださいました。中学生だった私は、母と真剣に向き合ってくださっている医療従事者の方々に感謝すると同時に「この方たちのように、一人ひとりに寄り添う温かい医療従事者をめざしたい」と思いました。

この大学を選んだ理由

藍野大学を選んだ理由は、他学科の学生とチームを組み、患者の症例にどのようにアプローチするかを話し合う「シン・メディカル」という授業に魅力を感じたからです。医療職それぞれの専門知識を持ち寄って共有し、患者に最適な医療を提供するための方法を議論することで、現場で必要なチーム医療のスキルを磨くことができると考えました。
また、4年間のうち何度も現役の臨床工学技士の方から最新の医療現場についての話が聞け、知識・技術を実践的に学べる機会が多いところにも惹かれました。

将来の展望

今は「第2種ME技術実力検定試験」合格を目標に勉強中です。合格するための知識を身につけるのはもちろん、医療従事者としての人格も大学生のうちに形成したいです。
私は、知識不足によるトラブルが起きてしまうと自分に自信を持てなくなり、冷静な対応ができなくなることがあります。そのため、普段から勉強を怠らず、しっかり知識をつけたいです。実習では先生方や先輩方がどのように考えて行動し、またトラブルに対処しているのかを観察して学び、現場に強い医療従事者になりたいと考えています。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

藍野大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ