森ノ宮医療大学/志望理由
患者さんとの信頼関係を築き、質の高い治療を提供できる理学療法士に

総合リハビリテーション学部 理学療法学科 3年
松村美月さん
三重県立上野高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
興味を持ったきっかけ
元々、医療に興味がありましたが、理学療法士になろうと決めたのは高校3年生の夏です。将来について悩んでいた私に、友人が理学療法士の仕事を教えてくれたことがきっかけです。私も理学療法士にお世話になったことがあるため、自分もやってみたいと思うようになりました。
この大学を選んだ理由

森ノ宮医療大学は自分の学科だけでなく、ほかの医療職についても学ぶことができ、他職種についても理解を深めることで、医療人として広い視野を養うことができると思いました。また、チーム医療を積極的に行っていると感じたことが森ノ宮医療大学を選ぶ決め手となりました。横のつながりだけではなく、先輩や後輩とも仲良くなれる環境ですし、先生との距離が近く、話しやすいのも魅力です。
将来の展望
患者さんに、「この人に担当してもらえて良かった」と思ってもらえる理学療法士になることを目標にしています。そのために、患者さんとの信頼関係を築くためのコミュニケーション、技術面に磨きをかけていきたいと考えています。また、どのような患者さんにも質の高い治療を提供できるよう、日頃の学修を大切にしていきたいです。