もりのみやいりょう

森ノ宮医療大学

私立大学 大阪府

森ノ宮医療大学/志望理由

患者さんや医療従事者から信頼される臨床工学技士に

顔写真
医療技術学部 臨床工学科 3年 岡本海渡さん 大阪府・東海大学付属大阪仰星高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

元々、機械のしくみや構造に興味があり、機械エンジニアをめざしていました。しかし、新型コロナウイルスが流行し、テレビで患者さんの治療に体外循環装置や人工呼吸装置などの医療機器を操作して命を救っている臨床工学技士の姿を見て、自分も「機械を通して患者さんを救いたい」と思うようになり、臨床工学技士をめざすようになりました。

この大学を選んだ理由

本物の機器に触って使い方を覚えることができる

森ノ宮医療大学は、医療系総合大学の環境を生かし、さまざまな医療職との学科混成の授業が設けられています。このカリキュラムを通してチーム医療を実践的に学べることが、森ノ宮医療大学の魅力であり、この大学を選んだ理由です。

将来の展望

患者さんや医療従事者から信頼される臨床工学技士になることが目標です。医療職の方や患者さんに正確に機器の説明をできるよう、大学で機器の知識や使い方をしっかり学ぶことが必要と思うので、学修をがんばりたいです。また、患者さんとコミュニケーションを取り、安心感を与えながら治療をサポートできる臨床工学技士をめざしたいと思います。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

森ノ宮医療大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ