神戸国際大学/私のイチオシ
企業とのプロジェクトに主体的に取り組み、成長を実感

経済学部 経済経営学科 3年
池上日菜さん
※掲載内容は取材時のものです
夢中になったきっかけ
経営学を学ぶゼミに所属し、学生が主体となって企業との共同プロジェクトに取り組んでいます。昨年度はメンズ向けのアクセサリーの企画から開発、製作、販売までをすべて先輩方が行ったそうで、このお話を聞いて、私も自分の考えを形にしたいと思ったことが興味を持ったきっかけです。
今年度私たちは、アップサイクルへの取り組みとして、工場で出る端材の活用方法の提案や、端材を用いたワークショップを行っています。
この学問のココがおもしろい!
大学では、ただ先生の授業を座って聞くものと思っていました。しかし実際には企業に足を運んだり、ワークショップを行ったりしながらプロジェクトを進めることが多く、高校生の頃には想像もしていませんでした。
自分たちが主体となって考え、行動できることは楽しいですが、もちろん思い通りに進まない時もあります。その問題と向き合うことで、自分の成長につなげることができると1年間活動を通して実感しています。
キャンパスのお気に入りスポット
私のお気に入りのキャンパス内のスポットは、1階にスカイコート(学生食堂)が入っている建物の2階です。学園祭でワークショップを行った際にも使用した場所で、カフェテリアのようなソファ席や売店もあり、プロジェクトメンバーと打ち合わせを行う際にもよく使用しています。海に面している壁が一面ガラスなので、最高のロケーションです!