こうべこくさい

神戸国際大学

私立大学 兵庫県

神戸国際大学/卒業後の進路

地域に根付いた企業で地元に貢献したい

顔写真
卒業後の進路:四国旅客鉄道株式会社(JR四国) 経済学部 国際文化ビジネス・観光学科 4年 重見太一さん 愛媛県立今治南高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

どのように考えてキャリアを選んだか

修学旅行で添乗員の方の対応に感動し、観光業界が目標進路の一つでした。大学4年次までは添乗員を志望していましたが、インターンシップや観光業界で働いている方のお話を聞いたり、添乗員のアルバイトを経験したりする中で、4年次の5月頃に進路変更を考えるようになりました。自分の興味や社会でのニーズの高さ、地元への貢献度から交通関係の会社で働くことを決断しました。
就職活動では、よく学内外の会社説明会を活用しました。神戸国際大学では、インターンシップセミナーや合同企業説明会といった学外就活イベントで送迎バスが運行されており、その道中は同期と意見交換できる貴重な時間となりました。

キャリア選択のポイント

大学卒業後はUターン就職し、地域に根付いた企業で地元に貢献したいと考え、JR四国を志望しました。実際に訪れた際の社内の雰囲気や、お会いした社員の方々の温和で個人主義的でない職場環境に惹かれ、また四国への貢献度が高い企業であったことからJR四国に決めました。

今後の夢・目標

入社後は研修を終えた後、車掌としてお客様と直接関わる業務で経験を積んでいきたいと思います。その後は、動力車操縦者運転免許を取得し、地域交通を担う一員として四国を盛り上げていくお手伝いをできたらと考えております。
また、JR四国では総合職へのジョブチェンジといったことも可能ですので、将来的には管理職として四国をより良くするため、運輸業以外のさまざまな業務にも取り組んでいきたいと思います。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ