武庫川女子大学/志望理由
着実に薬に関する知識と技術を身に付け、社会に貢献したい

薬学部 薬学科 1年
中野愛子さん
和歌山県立橋本高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
興味を持ったきっかけ

私が薬について興味を持ったのは、中学2年で参加した職場体験がきっかけです。
薬剤部で薬をたくさん見せてもらったり、実際に軟膏詰めを体験させてもらったりしたことで、薬剤師として薬に関わっていきたい、薬についてたくさん知りたいと思うようになりました。
この大学を選んだ理由

武庫川女子大学では、少人数制やクラス担任制を導入しており、学生一人ひとりに寄り添った制度が整っているため、安心して学生生活を送ることができると思ったからです。
また1年次前期に「薬学ゲートウェイ」という、数学・生物・化学・物理の中で高校の時に苦手だった科目を改めて学べる機会が提供されており、大学への学びに繋げやすいと感じ、選びました。
社会との関わり
講義で薬剤師の業務について学ぶ機会がありました。病院や薬局で働くだけでなく、災害時に被災地で活動する薬剤師、ドーピングなどに関する知識を備えたスポーツファーマシストとして活躍する薬剤師、薬物乱用を防ぐために指導に当たる薬剤師などがいることを学び、薬についての知識と薬剤師としての行動が社会と深く結びついていると感じました。そのため、私も6年間でたくさんの知識・技術を学んで社会に貢献したいと思っています。