むこがわじょし

武庫川女子大学

私立大学 兵庫県

武庫川女子大学/就職・資格・進路

就職状況

2021年度卒業生の主な就職先

文学部

〈日本語日本文学科〉
尼崎信用金庫、イオンリテール、大阪シティ信用金庫、香川銀行、キデイランド、共栄火災海上保険、クツワ、コスモス薬品、サンワテクノス、システナ、生活協同組合コープこうべ、綜合警備保障、タペストリー・ジャパン、タリーズコーヒージャパン、ツクイ、鶴屋吉信、南都銀行、ニチイ学館、ネクステージ、ヒューマンホールディングス、富士ソフト、ブルボン、丸二倉庫、明治安田生命保険、やまや、ルートイングループ、レイス、公立学校教員(京都府、大阪府、兵庫県、和歌山県、島根県、横浜市、神戸市、北九州市、福岡市)、公務員(大阪市、岸和田市、豊中市、八尾市、加古川市、宍粟市) など
◆就職率 96.0%

〈歴史文化学科 ※2024年4月開設〉
●想定される進路
中学・高等学校教員、公務員(一般職)、博物館学芸員、図書館司書、一般企業(教育、広告、サービス、観光、情報ほか)、大学院進学 など

〈英語グローバル学科〉
アパホテル、ECC、伊丹産業、一条工務店、伊藤ハム販売、エム・ユー・センターサービス大阪、大塚商会、オリックス、関西電力、共同エンジニアリング、極東開発工業、近鉄エクスプレス、国立印刷局、山陰合同銀行、シュゼット、ジュピターテレコム、住友生命保険、住友電気工業、ダイワボウ情報システム、タキゲン製造、TASAKI、ダスキン、テイクアンドギヴ・ニーズ、日本精工、日本生命保険、パナソニック コンシューマーマーケティング、兵庫日産自動車、ファンケル、ホテルモントレ、三井住友銀行、三井住友トラスト・ビジネスサービス、三井倉庫ホールディングス、メドトロニック、ヤマダホールディングス、読売新聞社、ライフコーポレーション、リゾートトラスト、公立学校教員(愛知県、大阪府、兵庫県、愛媛県、岡山市)、公務員(国税庁大阪国税局、大阪府) など
◆就職率 99.4%

教育学部

〈教育学科〉※文学部教育学科の実績です。
公立学校教員(東京都、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、山口県、香川県、愛媛県、大分県、鹿嶋市、横浜市、大阪市、堺市、豊中市、茨木市、神戸市、明石市、加古川市、赤穂市、川西市、岡山市)、公立保育園(大阪市、吹田市、高槻市、茨木市、和泉市、藤井寺市、神戸市、姫路市、尼崎市、西宮市、宝塚市、三田市、斑鳩町)、旭化成リフォーム、近畿産業信用組合、住友生命保険、積水ハウス不動産関西 、東京海上日動火災保険、日立プラントコンストラクション、みなと銀行、ヤマダホールディングス、LITALICO、公務員(兵庫県) など
◆就職率 99.5%

心理・社会福祉学部

〈心理学科〉
●想定される進路
臨床系/公務員心理専門職、医療機関心理専門職、カウンセラー、心理セラピスト など
研究系/一般企業、(データ分析部門・開発部門)、大学院進学 など
実用系/一般企業(顧客対応部門、人事研修部門、マーケティング部門)、営業・販売職、総合職 など

〈社会福祉学科〉
●想定される進路
ソーシャルワーク・コア/福祉専門職公務員(児童相談所、福祉事務所等)、社会福祉協議会、地域包括支援センター、総合病院ソーシャルワーカー、一般企業 など
ソーシャルワーク・アドバンス 1/精神科系医療ソーシャルワーカー、福祉専門職公務員(児童相談所、福祉事務所等)、社会福祉協議会、地域包括支援センター、総合病院ソーシャルワーカー、一般企業 など
ソーシャルワーク・アドバンス 2/NGO、JICA、NPO、赤十字、福祉専門職公務員(児童相談所、福祉事務所等)、社会福祉協議会、地域包括支援センター、総合病院ソーシャルワーカー、一般企業 など

健康・スポーツ科学部

〈健康・スポーツ科学科〉
青森テレビ、エイブル、エディオン、オリエンタルベーカリー、京都パナホーム、神戸大学医学部附属病院、サクラクレパス、サンコーインダストリー、ジェイエスエス、シオノギファーマ、スターバックスコーヒージャパン、住友生命保険、ゼビオ、セブン-イレブン・ジャパン、セントラル警備保障、栃木県スポーツ協会、トランスコスモス、日本郵政グループ、野村證券、広島東洋カープ、ファンケル、富士通クライアントコンピューティング、プレステージ・インターナショナル、HOSグループ(東大阪スタジアム)、北國銀行、三越伊勢丹ビジネス・サポート、宮野医療器、モランボン、ヤマダホールディングス、LAVA International、公立学校教員(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県、徳島県、香川県、高知県、大分県、大阪市、堺市、神戸市)、公務員(防衛省、長岡京市、高知市、大阪府警察、兵庫県警察、島根県警察、姫路市消防局、三田市消防本部) など
◆就職率 99.3%

〈スポーツマネジメント学科〉
●想定される進路
スポーツビジネス力/スポーツ関連企業での企画・開発者、観光産業での企画・広報担当、美容系企業の企画・開発者、ヘルスケア産業での企画・運営者、メディア企業での企画・運営者 など
スポーツ指導・教育力/保健体育科教員、地方自治体の行政職員、トップスポーツチームのコーチ、フィットネスクラブのマネジャー、ヘルスケア産業における指導者 など
スポーツマネジメント力/プロスポーツチームのマネジャー、スポーツイベントの企画・運営者、スポーツメディアの実務者、競技組織のコミッショナー、地域スポーツ団体のマネジャー など

生活環境学部

〈生活環境学科〉
アイダ設計、アイリスオーヤマ、青山商事、イケア・ジャパン、イトキン、イング、内野、F・O・インターナショナル、大阪府住宅供給公社、カイタックホールディングス、さが美、サマンサタバサジャパンリミテッド、社会保険診療報酬支払基金、ジンズ、ストライプインターナショナル、住友林業、生活協同組合コープこうべ、積水ハウス、タカラスタンダード、宝塚舞台、タマホーム、東芝テック、トヨタホーム近畿、パナソニック、パナソニック ホームズ、パル、ビショップ、ファミリア、Plan・Do・See、ベイクルーズ、ボーケン品質評価機構、Mother's Industry、マックスマーラジャパン、YKK AP、公立学校教員(大阪府)、公務員(大阪府、兵庫県、大阪市、泉大津市、高槻市、生駒市) など
◆就職率 98.6%

社会情報学部

〈社会情報学科/情報メディア専攻〉
●想定される進路
メディア産業のプロデューサー、IT業界の企画・営業職、eコマース関連の企画・営業職、コンサルタント営業、旅行業界の企画・営業職、Webデザイナー、システムエンジニア、高等学校教諭(情報)、公務員、大学院進学

〈社会情報学科/情報サイエンス専攻〉
●想定される進路
システムエンジニア、システムデザイナー、システム管理者、アプリケーションエンジニア、Webエンジニア、データサイエンティスト、データアナリスト、高等学校教諭(情報)、公務員、大学院進学

食物栄養科学部

〈食物栄養学科〉※生活環境学部食物栄養学科の実績です。
愛仁会、アサヒウェルネスフーズ、イートアンドホールディングス、医誠会病院、イニシオフーズ、ヴィ・ド・フランス、エーデルワイス、エームサービスジャパン、大阪市農業協同組合、花王プロフェッショナル・サービス、紀文西日本、くらこんホールディングス、グリーンハウスグループ、ケンミン食品、神戸市民病院機構、ココカラファイン、コンパスグループ・ジャパン、佐竹食品、サンデリカ、食品環境検査協会、市立岸和田市民病院、新日本科学、スギ薬局、ソシオフードサービス、チチヤス、日清医療食品、日本食品分析センター、日本酪農協同、日本サンガリアベバレッジカンパニー、阪急オアシス、阪和病院、富士産業、プレミアムキッチン、松谷化学工業、マルエス、三菱食品、武蔵野、メフォス、ユタカファーマシー、リクロー、LEOC、公立学校教員(兵庫県、広島県、福岡県、大阪市)、公務員(厚生労働省、東京都、大阪市) など
◆就職率 100%

〈食創造科学科〉
●想定される進路
製造業/食品メーカー、調理機器メーカー
情報通信業/放送、マスコミ、出版
宿泊業/宿泊(ホテル)
飲食業/外食
卸売業/総合商社、専門商社
小売業/百貨店、総合スーパー、コンビニエンスストア
生活関連サービス業/旅行、ブライダル
医療福祉/社会福祉、介護、保健
農業漁業/農業法人、漁業法人
公務/国家公務員、地方公務員(都道府県、市町村)

建築学部

〈建築学科〉※生活環境学部建築学科の実績です。
住友林業ホームテック、不二サッシ など
◆就職率 100%

〈大学院建築学専攻〉2021年度大学院修了生
INA新建築研究所、あい設計、梓設計、久米設計、綜企画設計、日建設計、大林組、鹿島建設、熊谷組、鴻池組、錢高組、大成建設、戸田建設、長谷工コーポレーション など
◆就職率 100%


〈景観建築学科〉
●想定される進路
大学院への進学
設計事務所/建築・景観などの設計
総合建設会社/設計、施工管理など
住宅メーカー、官公庁、ディベロッパー
コンサルティング企業/調査、施設企画

〈大学院景観建築学専攻〉2021年度大学院修了生
熊谷組、錢高組、坂倉建築研究所、東畑建築事務所、光井純&アソシエーツ建築設計事務所、総合計画機構、ランドスケープデザイン、ダイビル、国土交通省 など

音楽学部

〈演奏学科〉
公立学校教員(愛知県、神戸市)、アニエスベージャパン、日本放送協会 など
◆就職率 91.7%

〈応用音楽学科〉
希望の家、内海慈仁会 有馬病院、和香会 倉敷スイートホスピタル、オークニ商事、皇漢堂製薬、兵庫県商工会連合会、山忠商会、ヤングファッション研究所、公立学校教員(兵庫県、横浜市、神戸市) など
◆就職率 100%

薬学部

〈薬学科〉
I&H、アイセイ薬局、アインホールディングス、アルカ、医誠会、ウエルシア薬局、大阪公立大学医学部附属病院、大阪府済生会中津病院、関西医科大学附属病院、救急薬品工業、キリン堂、クオール、倉敷中央病院、国立病院機構、ココカラファイン、スギ薬局、生長会、総合メディカル、蘇生会、高松赤十字病院、たんぽぽ薬局、中外製薬、ツムラ、ツルハ、東海大学医学部付属病院、徳洲会、長崎市立病院機構、なの花西日本、奈良県立医科大学附属病院、日本調剤、ファーマライズホールディングス、メディカル一光、Medisere、公務員(防衛省、兵庫県、和歌山県、大阪市、豊中市) など
◆就職率 100%

〈健康生命薬科学科〉
アース製薬、アンズコーポレーション、皇漢堂製薬、佐藤薬品工業、シミックグループ、ジョヴィ、千寿製薬、全星薬品工業、帝人、日進化学、PRAヘルスサイエンス、三ツ矢貿易、ミリオナ化粧品、陽進堂、ワイエムシィ、公務員(兵庫県) など
◆就職率+進学率 100%

看護学部

兵庫医科大学病院、大阪大学医学部附属病院、大阪大学歯学部附属病院、兵庫県立尼崎総合医療センター、関西ろうさい病院、市立伊丹病院、大阪府済生会吹田病院、湊川病院、協和マリナホスピタル、神戸大学医学部附属病院、大阪医科薬科大学病院、関西医科大学附属病院、近畿大学病院、大阪公立大学医学部附属病院、奈良県立医科大学附属病院、和歌山県立医科大学附属病院、神戸市立医療センター中央市民病院、神戸市立医療センター西市民病院、神戸市立西神戸医療センター、大阪市立総合医療センター、大阪急性期・総合医療センター、加古川中央市民病院、国立循環器病研究センター、堺市立総合医療センター、三田市民病院、市立池田病院、市立豊中病院、市立東大阪医療センター、西宮市立中央病院、兵庫県立淡路医療センター、兵庫県立ひょうごこころの医療センター、兵庫県立はりま姫路総合医療センター、兵庫県立こども病院、兵庫県立リハビリテーション中央病院、姫路赤十字病院、浜松医療センター、大阪労災病院、川崎病院、関西電力病院、神戸百年記念病院、大阪回生病院、淀川キリスト教病院、住友病院、府中病院、宇治徳洲会病院 など
◆就職率 100%

経営学部

〈経営学科〉
●想定される進路
ビジネス・デザイン・スタディーズ/美容・アパレル・食品メーカー、金融・保険、教育、娯楽、情報通信サービス など
グローバル・マネジメント・スタディーズ/ 日系企業の海外部門・海外現地法人、外資系企業、旅行サービス業 など
パブリック・マネジメント・スタディーズ/地方自治体(公務員)、国内外 NPO(非営利組織)、地域優良企業 など

取得できる資格

学生のニーズに応える様々な講座を開講。資格取得、採用選考試験の合格を目指す

正課外での自主的な学びをサポート

教員・保育士の採用選考試験合格を目指す学生を対象に、「教員・保育士採用選考試験対策特別講座」を開講。指導に定評のあるスタッフが、夢の実現を後押しします。国家試験についても特別講座などで強力にサポートします。

●国家試験の合格実績(2021年度卒業生実績)
第36回 管理栄養士国家試験:174人
第107回 薬剤師国家試験:127人
第111回 看護師国家試験:88人

●教員・保育士就職実績(2021年度卒業生実績)〔公立・私立〕
保育士・保育教諭:84人
幼稚園:21人
小学校:89人
中学校・高等学校:40人
義務教育学校:1人
特別支援学校:1人
栄養教諭:5人

また、TOEICやパソコン検定などの資格取得をバックアップするために「エクステンション講座」を開講しています。

取得できる資格一覧

以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。

文学部

日本語日本文学科(2022年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(国語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(国語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(書道)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

英語グローバル学科(2022年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

教育学部

教育学科(2022年度情報)

取得できる資格 資格条件
幼稚園教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
小学校教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
中学校教諭(国語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
中学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
特別支援教諭(知的障害)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
特別支援教諭(肢体不自由)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
特別支援教諭(病弱)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
保育士所定の単位を修得した者が得られる資格

心理・社会福祉学部

社会福祉学科(2022年度情報)

取得できる資格 資格条件
司書【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉士【予定】所定の単位を修得すると卒業時に受験資格が得られる資格
精神保健福祉士【予定】所定の単位を修得すると卒業時に受験資格が得られる資格

健康・スポーツ科学部

健康・スポーツ科学科(2022年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(保健体育)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(保健体育)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

スポーツマネジメント学科(2022年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(保健体育)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(保健体育)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

生活環境学部

生活環境学科(2022年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(家庭)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(家庭)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
衣料管理士所定の単位を修得した者が得られる資格
一級建築士所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
二級建築士所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
木造建築士所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格

社会情報学部

社会情報学科/情報メディア専攻(2022年度情報)

取得できる資格 資格条件
高等学校教諭(情報)1種【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格
司書【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格

社会情報学科/情報サイエンス専攻(2022年度情報)

取得できる資格 資格条件
高等学校教諭(情報)1種【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格
司書【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格

食物栄養科学部

食物栄養学科(2022年度情報)

取得できる資格 資格条件
栄養教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
管理栄養士卒業で受験資格が得られる資格
栄養士所定の単位を修得した者が得られる資格

食創造科学科(2022年度情報)

取得できる資格 資格条件
管理栄養士一定の実務経験で受験資格が得られる資格
栄養士所定の単位を修得した者が得られる資格

建築学部

建築学科(2022年度情報)

取得できる資格 資格条件
一級建築士所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
二級建築士卒業で受験資格が得られる資格
木造建築士卒業で受験資格が得られる資格

景観建築学科(2022年度情報)

取得できる資格 資格条件
測量士所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格
測量士補卒業と同時に得ることができる資格
一級建築士所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
二級建築士卒業で受験資格が得られる資格
木造建築士卒業で受験資格が得られる資格

音楽学部

演奏学科(2022年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(音楽)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(音楽)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

応用音楽学科(2022年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(音楽)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(音楽)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

薬学部

薬学科(2022年度情報)

取得できる資格 資格条件
薬剤師卒業で受験資格が得られる資格

健康生命薬科学科(2022年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

看護学部

看護学科(2022年度情報)

取得できる資格 資格条件
看護師卒業で受験資格が得られる資格

進学状況

さらに専門知識を深め、学問を探究するために大学院などへの進学という選択もある

8研究科14専攻がある武庫川女子大学大学院は、男女共学

大学卒業後、学部で身に付けた教養をさらに深めるため、また専門の学問を究めるために、大学院へ進学する学生が増えています。本学の卒業生も、武庫川女子大学大学院をはじめ、国内外の大学院などへ進学し、より高度な知識や技術を身に付けて社会で活躍しています。

■2021年度卒業生の主な進学先(大学院)
武庫川女子大学大学院、京都工芸繊維大学大学院、大阪教育大学大学院、神戸大学大学院、兵庫教育大学大学院、長崎大学大学院、大阪公立大学大学院、兵庫県立大学大学院、早稲田大学大学院、関西大学大学院、神戸女学院大学大学院、久留米大学大学院 など

キャリア支援

入学直後から継続的に支援。卒業生は幅広い業界で活躍中!就職率は99.1%*(2021年度卒業生)

一人ひとりのキャリア形成を支援

●キャリア・就職支援
キャリアセンターでは、入学直後から継続的に進路選択に関して支援しています。学生の進路相談や就職相談には、毎日、専門の相談員が個別に対応。履歴書・エントリーシートの書き方やUターン就職対策などの「就職ガイダンス」も充実しています。
首都圏で就職活動する学生は、東京駅・八重洲中央口の正面(徒歩1分)にある「武庫川女子大学東京センター」がサポートします。

●教員採用試験対策
公立学校教員・保育士の採用試験合格を目指す学生のために試験対策の特別講座を開講し、教養科目や小論文、面接などの実力を育成しています。

*就職者数1496人/就職希望者数1510人

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ