武庫川女子大学/卒業後の進路
納得の就職活動は、キャリセンターの方々のおかげ

※掲載内容は取材時のものです
どのように考えてキャリアを選んだか
学内説明会や就職イベント、企業見学ツアーなどに参加し、約100社の企業のご担当者とお会いするうちに、自分の就職活動の軸が徐々に決まっていき、最終的には人と関わることが好きなので営業職を選びました。
私は、将来に生きるスキルを得たいと、2年次から学生のために就職活動を支援するボランティア団体に所属し、キャリアセンターを毎週利用していました。キャリアセンターの方々は頼れるイメージが強く、安心していろいろな相談ができました。現在勤務している企業は、武庫川女子大学の卒業生がいなかったため、実際に勤めて頑張れるかどうかが不安になったのですが、内定が出た際、一緒に調べてくださったことで安心して決意することができました。
キャリセンターの方々のおかげで、納得して就職活動を終えることができました。
キャリア選択のポイント
進路選択の決め手は、3つあります。
1つ目は、福利厚生や条件などの面です。関西勤務可能な企業を探していました。
2つ目は、家族や友人に自信を持って「製品を紹介したい!」と思えるようなものを売れることです。
3つ目は、人間関係です。私はコロナ禍が始まった頃に就職活動をしていて、現在勤めている企業の会社説明会に参加した時、社員の方が「最近コロナが流行っていて、就活大変ですね」とやさしい言葉をかけてくださいました。就活生の私にも話しかけてくれるということは、社員同士のコミュニケーションも取れているのだろうなと思い、内定承諾を決めました。
今後の夢・目標
今後は、自分でできることをもっと増やそうと考えています。例えば、できる業務範囲を増やす、役立つ資格を取るなどです。
現在私は、営業職から変わって採用業務を担当しています。学生のみなさんと関われることがうれしく、日々楽しく業務に取り組んでいます。また、キャリア(中途)採用も行っており、様々な仕事の経験をお持ちの方とお会いでき、日々良い刺激をもらっています。
企業が成長を続けるために、新しい仲間をどんどん増やせるようアピールしていきたいですし、そのために私自身も努力し続けます。
大学からのお知らせ/オープンキャンパス情報

武庫女をもっと知ってもらえるオープンキャンパスを開催します!
各学科の特色を生かしたプログラム、入試に関する情報提供、キャンパスツアー、個別相談会などを予定しています。
日程:2025年6月22日(日)/ 7月13日(日)/ 8月9日(土)・10日(日)/ 9月21日(日)/ 2026年3月22日(日)
時間:12:15~16:30
会場:中央キャンパス、浜甲子園キャンパス、上甲子園キャンパス同時開催