関西福祉大学/志望理由
進化の早い医療と教育を学び続ける、次代を見据えた養護教諭へ

看護学部 看護学科 4年
長谷彩加さん
兵庫県立加古川西高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
興味を持ったきっかけ
小学生の時、周りから頼られることが多かった私に、養護教諭の方が「あなたが困った時に頼れる人はいるのかな? いつでも私に頼ってね」と温かい言葉をかけてくださいました。その言葉がとてもうれしく、ケガや病気もしていない私のことまでしっかりと見てくれていることに感動しました。この先生との関わりをきっかけに、養護教諭を志すようになりました。
この大学を選んだ理由
関西福祉大学を選んだ大きな理由は、看護師と養護教諭の2つの資格を取得でき、看護の知識を持った養護教諭をめざせることです。
また、大学は“大教室で先生が淡々と授業を進めていく”というイメージがありましたが、関西福祉大学のオープンキャンパスは先生方も在学生の方もとてもフレンドリーで、「この大学は教員と学生の距離が近く、温かい支援を受けながら学ぶことができる」と確信が持てました。
将来の展望
現在、看護師と養護教諭の免許取得に向け、所定の単位の修得と国家試験合格に向けた勉強をしています。卒業後は、看護学部で得た知識を活かし、子どもたちが適切な生活習慣を身につけ、生涯にわたり健康をキープできるような支援をしていきたいと考えています。
医療と教育はどちらも時代とともに変化するため、卒業後も両方の学びを深め、時代に沿ったサポートを行える養護教諭になりたいです。