なら

奈良大学

私立大学 奈良県

奈良大学/先輩の学生生活体験記

目標を持って学ぶ!

文学部 史学科 1年生 宮本峻輔さん 香川県立観音寺第一高等学校 卒業

※学年は取材時点のものです

学校生活の写真

高校時代の様子

高校野球に勤しんでいました。ただテスト期間や部活動が終了してからは勉強に励みました。
また、苦手教科の克服よりも得意教科を伸ばすことを重点的にしました。

大学で頑張っている「学び」

歴史の勉強とともに、フランス語、中国語、ドイツ語の独学にも励んでいます。それぞれの史料をすらすら読み、母国の方とお話できることを目標としています。中国語は授業で履修していないので、羅東耀教授の協力を得ています。

この大学に入学して「良かった」と思えること

図書館に、言語関連、歴史関連の膨大な数の蔵書がある点が、非常に良かったです。
また、学生の皆さんが比較的穏やかで接しやすいことです。

後輩へのアドバイス

将来は大学院に進学して、日本一の対外関係史専門家になることが今の目標です。私の力で世界を平和にしたいです。

豊かな歴史と文化が共存する、恵まれた研究環境

奈良大学は奈良市北西部のなだらかな丘陵地に位置し、キャンパス周辺には、学術的にも貴重な神社や寺院、遺跡などが多数点在します。関西文化学術研究都市に隣接し、国立国会図書館関西館からもほど近く、恵まれた研究環境が備わっているといえます。
また、人文科学と社会科学の広いジャンルをカバーする教授陣の顔ぶれも、奈良大学の魅力の1つです。
奈良大学でしか得られない「学び」をぜひ一緒に体験してみませんか。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ