山陽学園大学/志望理由
学び続ける気持ちを忘れず信頼される看護師に

看護学部 看護学科 2年
鎌田陽香さん
香川県 高松中央高等学校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
興味を持ったきっかけ
小学生のころ手術のために入院したのがきっかけで、看護師という職業に興味を持ちました。家族や友人から離れて寂しく、慣れない入院生活で不安な気持ちを、看護師さんが和らげてくれました。その笑顔に憧れ、私も多くの人に寄り添える存在になりたいと思いました。現在、看護師をめざして基礎から専門分野まで学んでいます。人体の構造を知ることで疾患や症状に関する知識を深め、演習・実習を通して実践的な技術の修得に努めています。
この大学を選んだ理由
基礎からしっかり学べることはもちろん、1年次から病院実習があり、現場の仕事について実践的に学びながら責任感を身に付けるなど、成長できる環境が整っていることに惹かれました。実際に学んでみると、先輩や先生方との距離が近く相談しやすいこと、悩んだり困ったりしたときも支えてもらえることに、心強さを感じています。また養護教諭や保健師の資格も取得できるため、自分の可能性を広げることができるのも魅力です。
将来の展望
看護師は、患者さん一人ひとりを尊重し、寄り添うことが大切です。そのためには専門知識と技術だけでなく、高い共感性やコミュニケーションスキルが欠かせません。自身の健康管理をしっかり行いながら積極的に学ぶことで知識・技術の向上を図り、「学び続ける」ということを忘れずにいきたいと思います。また柔軟な対応力で患者さんから信頼してもらえる看護師をめざします。