しゅうじつ

就実大学

私立大学 岡山県

就実大学/就職・資格・進路

就職状況

学科別 主な就職・進路先(2022年3月卒業生)

人文科学部 表現文化学科

<製造>竹久夢二本舗敷島堂、岡山木村屋、岡山村田製作所
<印刷>西尾総合印刷、岡文館印刷所
<情報通信>ソフィア、アリオンシステム
<運輸>岡山県貨物運送、両備トランスポートカンパニー
<卸・小売>倉敷青果荷受組合、服部興業、岡山トヨペット、コムパス、大黒天物産
<金融・保険>トマト銀行、しまなみ信用金庫、富国生命保険相互会社
<物品賃貸>トヨタレンタリース岡山
<サービス>いのうえ、日本郵政グループ、晴れの国岡山農業協同組合、マーキュリー
<学校教育>国立大学法人岡山大学
<医療>医療法人誠和会倉敷紀念病院、独立行政法人国立病院機構 近畿グループ
<地方公務>岡山県、高梁市

人文科学部 実践英語学科

<製造>カイタックホールディングス、倉敷化工、三菱自動車工業
<情報通信>NICS
<運輸>ジップ
<卸・小売>丸大ミート、生活協同組合おかやまコープ、ザグザグ
<金融・保険>中国銀行、トマト銀行、明治安田生命保険相互会社
<サービス>ホテルグランヴィア岡山、ラヴィール岡山、香川県農業協同組合、イーウェル
<学校教育>KTC学園おおぞら高等学校
<医療>社会医療法人鴻仁会岡山中央病院、独立行政法人国立病院機構 中国四国グループ
<地方公務>備前市、広島県警察本部

人文科学部 総合歴史学科

<製造>萩原工業、サンワサプライ
<情報通信>バードワークス
<運輸>両備ホールディングス
<卸・小売> 岡山丸果、スズキ岡山販売、クラブン、ダブルツリーホールディングス
<金融・保険>中国銀行、笠岡信用組合
<サービス>天満屋ホテルズアンドリゾーツせとうち児島ホテル、晴れの国岡山農業協同組合、マーキュリー
<学校教育>公立中学校(岡山市)
<地方公務>岡山県警察本部、岡山県、美作市

教育学部 初等教育学科

<製造>トンボ、明石スクールユニフォームカンパニー
<卸・小売>ザグザグ、アイングループ
<金融・保険>中国銀行、トマト銀行
<学校教育>公立小学校(岡山県、広島県、香川県、愛媛県)、公立幼稚園(赤磐市、尾道市)
<社会保険・社会福祉・介護事業>岡山千鳥福祉会、岡北福祉会、旭水会
<サービス>晴れの国岡山農業協同組合、理工サービス
<地方公務>広島県、新見市

教育学部 教育心理学科

<建設>大本組
<卸・小売>トリツ機工、岡山マツダ、ネッツトヨタ山陽 
<金融・保険>トマト銀行
<学校教育>公立中学(岡山県)、公立小学校(岡山市、香川県)公立特別支援学校(愛媛県、徳島県)、公立養護学校(岡山県、島根県、高知県)
<サービス>香川県農業協同組合

経営学部 経営学科

<製造>オハヨー乳業、四国化成工業、萩原工業、サンワサプライ
<印刷>イタミアート
<情報通信>両備システムズ、システムズナカシマ、NTTデータビジネスシステムズ
<卸・小売>カワニシ、トヨタモビリティパーツ、WORK SMILE LABO、岡山日産自動車、イオンリテール
<金融・保険>トマト銀行、三井住友銀行、おかやま信用金庫、日本年金機構
<サービス>岡山市農業協同組合、日本郵政グループ、晴れの国岡山農業協同組合、公益財団法人岡山県産業振興財団
<地方公務>防衛省陸上・海上・航空自衛隊、玉野市、岡山県警察本部

薬学部 薬学科

<小売>ファーマシィ、クオール、ウエルシア薬局、総合メディカル、日本調剤、アイングループ
<病院>岡山旭東病院、岡山済生会総合病院、岡山赤十字病院、心臓病センター榊原病院、戸田中央医科グループ
<地方公務>松江市、香川県

幼児教育学科(就実短期大学)

<学校教育>学校法人大森学園、学校法人聖心幼稚園、学校法人清泉学園ひばり幼稚園
<社会保険・社会福祉・介護事業>岡山千鳥福祉会、岡北福祉会
(公立幼稚園・保育所)倉敷市、玉野市、福山市

生活実践科学科(就実短期大学)

<製造>廣榮堂、サンラヴィアン、白十字グループ
<卸・小売>スズキ岡山販売、日産サティオ岡山、ププレひまわり、スカイライブ
<金融・保険>中国銀行、備前日生信用金庫、朝日生命保険相互会社
<サービス>倉敷ステーションホテル、日本郵政グループ、衛生センター
<医療>重井医学研究所附属病院、岡山西大寺病院、おおもと病院

取得できる資格

学びが職業へ直結する、充実の支援体制

●教員採用試験対策講座
教員採用試験の合格を目標に、筆記試験対策として教職教養や一般教養の解説講義を開講。基礎から本試験レベルまでじっくりと学習できます。また近年、重要視されている人物試験(面接・論文)の対策も整え、将来的に教員をめざす学生を手厚くサポートしています。
<2023年度公立教員採用試験 48名現役合格>
幼稚園教諭・保育士12名、小学校教諭17名、中学校教諭(国語・社会)3名、養護教諭10名、特別支援学校教諭6名

●薬学独自のキャリアサポート
入学前に高校時の未履修科目や弱点科目を対象に行う「入学前準備教育」や、習熟度に応じて未履修科目や弱点科目を基礎から学習できる、「入学後薬学基礎教育」など、薬学科独自のキャリアサポートも充実。6年制医療薬学教育を通して、質の高い薬剤師の養成をめざします。

取得できる資格一覧

以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。

人文科学部

表現文化学科(2022年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(国語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(国語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
社会教育主事(任用)所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格

実践英語学科(2022年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
社会教育主事(任用)所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格

総合歴史学科(2022年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(地理歴史)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
社会教育主事(任用)所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格

教育学部

初等教育学科(2022年度情報)

取得できる資格 資格条件
幼稚園教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
小学校教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
特別支援教諭(知的障害)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
特別支援教諭(肢体不自由)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
特別支援教諭(病弱)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
社会教育主事(任用)所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格
保育士所定の単位を修得した者が得られる資格

教育心理学科(2022年度情報)

取得できる資格 資格条件
養護教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
社会教育主事(任用)所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格

薬学部

薬学科(2022年度情報)

取得できる資格 資格条件
薬剤師卒業で受験資格が得られる資格

キャリア支援

一人ひとりの希望する進路の実現に向けて幅広くサポート

就職指導
本学は「就職に強い就実」と高い評価を受けています。地元産業界等との太いパイプ、1年次から実施するキャリアガイダンスや3年次からの就職ガイダンス、本学オリジナル「プレイスメントブック」など多くの情報提供により、学生一人ひとりを強力にバックアップします。また、就職未内定者対象のフォローアップガイダンスや、受験先を想定しての模擬面接など、きめ細かな指導を行います。

薬剤師国家試験対策
本学では教職員が一丸となり、薬学部学生の国家試験合格をサポートしています。低学年次から試験を意識した授業を行い、補講や個別指導で学生一人ひとりの弱点を強化。さらに模擬試験で実力アップを図ります。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ