中国学園大学/国際教養学部の詳細情報
学科・定員・所在地
学科・定員
国際教養学科(50名)
所在地
1~4年:岡山
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
国際教養学部の偏差値を見るプロフィール
●マネジメントを核とする3つのコースを設定
●多くの人と交流し、異文化を体験する留学制度
●課題解決型学修(PBL)を通してマネジメント力を身に付ける
マネジメント力を養う教育を通して、社会、地域、組織が抱えるさまざまな問題を発見し、問題解決に向けて自ら考え、行動できる人材を育成します。
【キャンパス】
岡山市北区庭瀬83番地
【学生数】
男:34名、女:47名 計81名(2023年5月1日現在)
【専任教員数】
教授5名、准教授2名、講師4名(2023年5月1日現在)
国際教養学科
【講義・学問分野】
◎国際教養基幹科目(3コース共通)/プレゼンテーション技法、英語資格演習、日本の伝統文化、ビジネス・イングリッシュなど
●リージョナル・マネジメント・コース(RMC科目)/マーケティング論、データサイエンス論、イベント・コンベンション事業論、地域経済学、観光経営論など
●グローバル・マネジメント・コース(GMC科目)/時事英語、英語ディスカッション、グローバル経済論、英語プレゼンテーション、観光産業論、国際経営論など
●アグリ&フード・マネジメント・コース(A&FMC科目)/フードシステム論、地域資源論、食料経済、アグリビジネス論、農産物直売所と地域活性化、フードマーケティング論など
入学者・卒業者数
入学者数
8人- 女子生徒数
- 6人
- 男子生徒数
- 2人
- 地元出身学生数
- 8人
- 入学者総数
- 8人
卒業者数
34人- 就職者数
- 31人
- 進学者数
- 0人
学部の特色
マネジメントを核とする3つのコースを設定
国際教養学部はマネジメント力の育成を基盤とする学部です。3つのコースを設け、時代の転換と地域のニーズに応えて主体的問題解決力を養う新しい教育プログラムを実施します。幅広い知識を修得できるよう、3つのコースから主専攻と副専攻を選択するコース横断的履修を可能にしています。
<各コースの特徴>
●リージョナル・マネジメント・コース/グローバルな視野を持ちつつ「地域の課題に積極的に取り組む」プロフェッショナルを育てます。
●グローバル・マネジメント・コース/今後一層進展する「地域の企業のグローバル化」を担うプロフェッショナルを育てます。
●アグリ&フード・マネジメント・コース/国内有数の農業県である「岡山県の食と食品発信」を担うプロフェッショナルを育てます。
多くの人と交流し、異文化を体験する留学制度
本学では「国際的に活躍できる日本人」の育成をめざし、ベトナムでの海外インターンシップや、2年次後期に海外の提携校におけるセメスター(学期)留学など、さまざまな留学制度を設けています。
学内においても、常に英語に触れることができる環境を整備しています。ネイティブによる英語関連の少人数制授業をはじめ、常に英語に触れることができる『LCafe(エルカフェ)』の設置など、日本にいながら留学した気分になれます。
課題解決型学修(PBL)を通してマネジメント力を身に付ける
国際教養学部では、学生自らが課題発見・地域の問題を発見・解決提案を行う「課題解決型学修(PBL: Project-Based Learning)」を学修方法の基本に、アクティブラーニングを重視する学びを展開します。地域の企業や団体、行政など多岐にわたって連携し、地域と積極的に関わりながら課題を見つけ、限られた資産を活用して解決策を見出す力=マネジメント力を身に付けます。
<課題解決型学修(PBL)の一例>
●クリスマスイベントを企画して商店街を盛り上げる
●高齢化と過疎化が進む地域において、問題発見と地域資源を活用した商品販売のサポート
●地元の旅行会社と協働して観光マップを制作。外国人観光客に岡山市をPR
この学部のことを詳しくチェック
学べること
国際教養学科
実社会に直結する学びにより、社会で活躍できる人材を育成
1年次の導入ゼミでは、社会的ニーズがますます高まっている実践的英語力と情報スキルを高める「英語教育」と「ICT教育」を必修科目に設定しています。2年次以降も高度な英語運用能力を養う科目が充実しており、少人数制によるクラス編成によって習熟度に合わせた学びが可能です。専門教育課程では、実践的な課題解決に取り組むなかで、マネジメントの理論・技能を修得するゼミナール形式の科目を設置し、マネジメント力を身に付けます。
【授業・講義】
地域のビジネスリーダーによる講義を多数開講
ビジネスにおける各界のリーダーを講師に招き、最新の業界動向とトップリーダーのものの見方・考え方を学びます。地元の有力企業や行政・団体と連携し、実社会に直結する学びを豊富に設定しています。
アドミッションポリシー
<求める学生像>
○社会を取り巻く技術革新、人口動態、生活様式、地球環境などの諸変化のなかで、地域の企業・組織がどのような方策で発展を図っているかに興味を抱く人
○国際的コミュニケーション力を身につけて、将来海外で活躍したいと考えている人
○日本の食糧、農業、農村が抱える課題・問題点に関心のある人
○マネジメントの実践的知識を身につけて地域社会に貢献したいと考えている人
この学部のことを詳しくチェック
問い合わせ先
【住所・電話番号】
岡山市北区庭瀬83番地 入試広報部 TEL.(086)293-0541(直)
【URL】
国際教養学部の主な就職先
●建設業/ウッズカンパニー、中央建設、ヘルシーホーム●製造業/アクタ、エヌイーシール、置田鉄工所、ジーベック、スチールハブ、東晟商事、ヒルタ工業●運輸業/岡山県貨物運送、福山通運●卸売・小売業/ELJソーラーコーポレーション、イオンリテール、WEGO …ほか
国際教養学部の就職・資格情報を見る