ひろしまじょがくいん

広島女学院大学

私立大学 広島県

広島女学院大学/人間生活学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

生活デザイン学科(65名)
管理栄養学科(70名)
児童教育学科(幼児教育コース、児童教育コース)(90名)

所在地

1~4年:広島

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

人間生活学部の偏差値を見る

プロフィール

●実習やフィールドワークによる学びを実践に活かして、生活を豊かにするための創造力を高める生活デザイン学科
●きめ細かな指導で、あらゆる人に寄りそい社会に貢献する管理栄養士を養成する管理栄養学科
●少人数制だからこそできる徹底した個別サポートで、保育者・小学校教員への夢を実現できる児童教育学科

人間生活学部は、資格・免許と仕事が直結した3学科構成です。
それぞれの領域において幅広い知識と技能を修得し、きめ細かな感性と創造性を発揮し、高い倫理観と社会貢献の精神を備えた人材を育成します。

【キャンパス】

広島市東区牛田東4丁目13番1号

【学生数】

679名(2023年5月1日現在)

【専任教員数】

36名(2023年5月1日現在)

【大学院】

人間生活学研究科(生活文化学専攻・生活科学専攻)

生活デザイン学科

【講義・学問分野】

住居・建築設計実習 I ~ V 、ファッション・デザイン実習 I ~ III 、グローバル・フィールドワーク、グローカル・フィールドワーク、インテリアデザイン論・演習、画像デザイン演習、広島地域ビジネス論、地域連携デザインセミナー I・II など

管理栄養学科

【講義・学問分野】

公衆衛生学、解剖生理学、生化学、微生物学、食品学、食品衛生学、調理科学、調理科学実習、基礎栄養学、スポーツ栄養学、ライフステージ別栄養学、栄養教育論、給食経営管理論、公衆栄養学、臨床栄養学、海外フィールドワーク、災害支援実践セミナー など

児童教育学科(幼児教育コース、児童教育コース)

【講義・学問分野】

児童教育基礎セミナー I ~ III 、地域協働教育セミナー、地域子育て支援セミナー、学校インターンシップ、教育心理学、発達心理学、学級づくりの理論と実践、海外研修 など

入学者・卒業者数

入学者数

123人
男女比
女子生徒数
123
男子生徒数
0
地元占有率
地元出身学生数
110
入学者総数
123

卒業者数

205人
就職者・進学者数内訳
就職者数
191
進学者数
6

学部の特色

実習やフィールドワークによる学びを実践に活かして、生活を豊かにするための創造力を高める生活デザイン学科

学生が基本設計を手がけたまちのコミュニティハウス

生活デザイン学科の4つのデザイン(生活プロデュース、被服・ファッションデザイン、インテリア・住居・建築デザイン、地域デザイン)はコース分けをしていないため、横断的に広く学ぶことも、専門性を深く学ぶこともできます。特に実習やフィールドワークによる学びが充実しており、地域連携・産学協働の実践を交えた作品づくりや企画立案できることが特徴です。プロジェクトには次のようなものがあります(現在終了したもの含む)。
●まちのコミュニティハウスプロジェクト (本学×トータテ×ブルースタジオ)
●着物リメイクプロジェクト「HJUきものリメイクラボ」(本学×社団法人ひろしまきもの遊び)
●日本酒ラベルデザインコンペ (本学×西條鶴醸造)
●エキキタまちづくり会議スイーツプロジェクト (本学×広島市東区)
●HJU Save The Sea プロジェクト
●はつかいち漁民の森づくり (本学×広島西部ロハスの会)
また、多様なインターンシップに参加できる他、中学校・高等学校の家庭科教諭の免許、建築士(一級・二級・木造)、学芸員等、生活に関わる多彩な免許・資格へ挑戦できます。

きめ細かな指導で、あらゆる人に寄りそい社会に貢献する管理栄養士を養成する管理栄養学科

「食」の理解を深める実験・実習

半世紀以上の伝統と実績によって、管理栄養士国家試験合格率は過去10年平均で95.8%と、全国トップクラスです。その高い合格率を保つため、管理栄養学科の全教員がかかわる実践栄養学演習のほか、年間12回の模擬試験など、徹底した国家試験対策を実施。成績が伸び悩む学生に対して個別に面談で勉強方法を確認するなどきめ細かな指導を行い、管理栄養士の資格取得をめざす学生は全員、国家試験に挑戦します。
また、1年次から卒業まで、在学中は継続したキャリア支援・教育を行っています。卒業生の約8割は管理栄養士・栄養士として就職し、病院、福祉施設、食品・医薬関連企業の他、栄養教諭や家庭科教諭など、多様な分野で活躍しています。

少人数制だからこそできる徹底した個別サポートで、保育者・小学校教員への夢を実現できる児童教育学科

一人ひとりに合わせた採用試験対策

本学では少人数指導による小学校教員採用試験対策講座を実施し、これまでの広島県・市採用試験合格率は93.1%(合格者数149名/受験者数160名)です(1~14期生)。地域の小学校での観察実習や元小学校校長の経歴を持つ教員からの早期指導で学ぶ意欲を高めます。課外の勉強会では、数学特別講義や小学校教員として活躍する卒業生との交流を活発に行っています。3年次からは、模擬授業・試験問題対策、面接、実技指導まで一人ひとりに合わせた採用試験対策を実施します。少人数制ならではの、学生一人ひとりの個性や能力に合わせた指導で、最大限の力が発揮できるようサポートしています。
保育者を希望する学生のためには、保育士の公務員試験対策講座を開講。敷地内にあるゲーンス幼稚園と連携して、1年次から園児と触れ合うことができます。また、豊富な実習、預かり保育のボランティアを通して、学びを深め、保育者としての実践力を身に付けます。

学べること

生活デザイン学科

生活を提案するさまざまな場で活躍できる
人、生活、もの、地域を創るデザインを学ぶ

4つのデザイン(生活プロデュース、被服・ファッション、インテリア・住居・建築、地域文化・環境)について実践的に学ぶことができ、生活に関わる多様な免許・資格に挑戦できます。生活を豊かにするデザインや仕組みを知り、よりよい提案をするための専門技術や生活をマネジメントする力を身に付けます。

<学びの特長>
■地域の活性化、豊かな文化的生活を提案できる人材を育成
現地で調査・分析する「フィールドワーク」、ファッションやインテリア・建築などの「ものづくり」や「デザインコンペ」への挑戦、地域連携・文化交流などの「プロジェクト」を通して、生活・地域の課題を解決する力を養い、地域の活性化、豊かな暮らしを提案できるスペシャリストをめざします。
■希望者全員が、学内の学修と直結した実習・インターンシップへ参加
建築デザイン事務所、住宅メーカー、アパレル企業、旅行会社、テレビ局、美術館、中学・高等学校、自治体、NPOなど、地元の企業・団体と連携し、最長4週間にわたる実習・インターンシップに参加。確かな実践力と職業意識を育てます。

<めざせる職業>
中学校・高等学校教員(家庭)、一級建築士、二級建築士、インテリアプランナー、インテリアコーディネーター、自治体・NPO職員など
<めざせる免許・資格>
中学校教諭一種(家庭)、高等学校教諭一種(家庭)、一級建築士試験受験資格(免許登録時要実務経験2年)、二級建築士試験受験資格、木造建築士試験受験資格、学校図書館司書教諭、司書、学芸員、インテリアコーディネーター、カラーコーディネーター、プレゼンテーション実務士、情報処理士、ビジネス実務士、福祉住環境コーディネーター など

【授業・講義】
ファッション・プレゼンテーション実習・演習

被服の学びの集大成となるイベント「あやめ祭(大学祭)ファッションショー」での作品披露をめざして、衣装デザイン、製図、縫製を行います。学生がモデルとなり、衣装のトータルコーディネート、ウォーキング構成、ナレーションも含めてショーを総合的に考えていきます。

管理栄養学科

食を通してあらゆる人を支援する
食と健康のスペシャリストとして幅広く活躍できるように、理論と実践を重視した教育を実施

管理栄養士として医療・福祉・食育・健康増進・スポーツなどさまざまな専門領域に対応できる知識や技能を身に付け、対象者に合わせた栄養・健康管理法を学びます。また、実際の食事や食行動に対する改善策を考える力を養います。倫理観をもって栄養改善活動を実践し、あらゆる人に寄りそい社会に貢献できる食と健康の専門家を育成します。

<学びの特長>
■管理栄養士像をイメージさせる実践型教育
地域連携食育セミナーや災害支援実践セミナーなど地域住民を対象とした食育活動や防災啓発活動を企画・立案・実施し、生きた知識を学ぶ実践型授業があります。授業をきっかけに食育ボランティアに挑戦する学生も多くいます。専門知識を実際の場面で活用する経験を重ね、実践力を磨きます。
■ハワイと日本の食文化の違いを学ぶ海外フィールドワーク
ハワイで約10日間の海外フィールドワークを実施。ハワイの文化や栄養問題を幅広く学ぶことができます。ハワイ大学での講義や病院、福祉施設、農場などでの研修のほか、現地の方への日本食の提供やホームステイなどでの交流を通して、日本とハワイの食文化の違いや管理栄養士の役割、多様な食や文化への理解を深めていきます。

<めざせる職業>
管理栄養士・栄養士(病院、保健所・保健センター、高齢者施設、保育所、給食会社、ドラッグストアなど)、スポーツ栄養士、栄養教諭、家庭科教諭、食品の研究開発・営業・販売、食品衛生管理者(食品の品質管理)、食品衛生監視員(行政)など
<めざせる免許・資格>
管理栄養士国家試験受験資格、栄養士、栄養教諭一種、中学校教諭一種(家庭)、高等学校教諭一種(家庭)、食品衛生管理者(任用資格)、食品衛生監視員(任用資格)

【授業・講義】
スポーツ栄養学

スポーツ栄養学では、運動生理学と栄養学の基礎的な理解を土台として、スポーツ選手やスポーツ愛好家などに対し、体重やコンディションなどさまざまな目的に応じた栄養管理の在り方について学修します。

児童教育学科(幼児教育コース、児童教育コース)

幼児・児童教育のエキスパートをめざす
子どもに寄りそう保育者・小学校教員をめざす

さまざまな子どもの成長を幅広く支えられるよう、保育・教育のプロとして、子どもの心に寄り添い、地域社会の中で、保護者や他職種とも連携・協働することのできる保育者・教員をめざします。めざす将来に合わせて学びを選択できるよう、「幼児教育コース」と「児童教育コース」の2コースを設けています。

<学びの特長>
■新しい時代の要請に即したカリキュラム
必修化された小学校の英語教育を担うための授業を展開し、自信をもって現場に出るための指導力を養うことができます。また、地域に開かれた授業も実施。「地域協働教育セミナー」では、教育や子育てに関わる地域社会の課題を調査・分析して、解決方法を見出します。「地域子育て支援セミナー」では、未就園児親子を対象に、子育て中の親と子の心に寄りそう支援広場を開催し体験的に学びます。
■子どもたちへの支援を通して実践力を養う
学科独自の課外プログラム「子どもチャレンジラボ」を開設。学科の学びと直結するさまざまなボランティア活動を教員と一緒にすすめています。こどものうたの楽しさを歌やダンスで地域や社会に発信する「こどものうた研究会」や未就学児に読書に興味を持ってもらうためのイベント「よるのとしょかん」など、地域社会とつながる活動で保育・教育現場で求められるコミュニケーション力を養います。授業で身に付けた表現力や遊びの企画力を実際の子育て支援活動へと発展させます。

<めざせる職業>
小学校教諭、幼稚園教諭、保育士、学童保育指導員、児童養護施設指導員、児童厚生員、障害者支援施設職員 など
<めざせる免許・資格>
小学校教諭一種、幼稚園教諭一種、保育士、学校図書館司書教諭、司書

【授業・講義】
保育の心理学

保育のために必要な心理学的知識を修得し、学んだ知識に照らして子どもの行動の理由や背景を理解しようとする姿勢・態度や、子どもの発達や学びの特性を踏まえ、保育実践の中で遊びを通した学びをデザインしていく力を育みます。

問い合わせ先

【住所・電話番号】

広島市東区牛田東4丁目13番1号 入試・広報課  
TEL.(082)228-8365(直) (082)228-0386(代) FAX.(082)228-7815

【URL】

https://www.hju.ac.jp

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ