大学トップ
- ここに注目
-
- 小学校・保育職採用試験において、1期生から続く高い合格実績!
- 保・幼・小・中高(英語)・特別支援の教員免許・資格取得が可能
- 小規模大学のメリットを生かしたきめ細かな指導体制
大学の特色

小学校・保育職採用試験において、1期生から続く高い合格実績!
山口学芸大学は、教育学部教育学科、1学年定員70名という小規模大学ながら、その特性を活かした少人数教育ときめ細かな指導で、開学以来着実な成果を挙げてきました。600名近い卒業生のうち、約8割が教育・保育の専門職へ就職を果たし、「先生になるなら学芸」という社会的な認知と評価を受けるまでに成長しています。
2020年度公立小学校教員採用試験においても、45名中35名(延べ39名)が合格し、現役合格率は77.8%と5年連続で7割を超える抜群の現役合格を維持しています。また、地元・山口県においても多くの合格者を出しており、小・中学校あわせて31名が現役合格を果たしました。
一方、保育職においても開学以来100%の就職率を保っており、今年度も希望者19名全員の進路が決定しています。難関とされる公立保育所・幼稚園の採用試験でも、7名中5名(延べ6名)が夢を叶え、保育の現場へと巣立っていきます。
閉じる

乳幼児から高校生までを対象に学ぶ
子どもの成長過程をトータルに学んだうえで、めざす進路に合わせて保育士資格から幼稚園、小学校、中学校、高等学校までの各種教員免許を選択的に取得できます。また、教育現場で重視される特別支援学校教諭の免許を取得することで教育の専門性を一層高め、あらゆる状況の子どもに対応可能な教育・保育のスペシャリストを養成します。
●「英語をきちんと教えられる先生」を育てます。
2020年から小学校5、6年で「英語」が教科化されることに伴い、子どもたちにしっかりと英語を教えることのできる教員が求められています。英語力と指導力を合わせ持った小学校・中学校・高等学校教員をはじめ、グローバル時代に対応した保育者を養成します。
閉じる

きめ細かな指導体制で学生個々の可能性を引き出す
1学年定員70名という小規模で、その全員が「先生」をめざすという本学の特性を活かし、学生個々の目標に合わせたきめ細かな指導を行っています。学生と教員との心のふれ合いを大切にした教育を重視し、チューター制を導入しており、修学上の問題、交友関係、進路選択など学生生活全般にわたってサポートしています。
●チーム学芸の伝統
「先生になる」という同じ夢をもつ学生が集うため、互いに競い高め合い、支え合いながら、仲間同士チーム一丸となって採用試験突破をめざしています。採用試験合格に向けた自主的な勉強会は本学の伝統となっています。
閉じる
アドミッションポリシー

入学受入方針
次に示すような能力、適性、意欲などをもち、教育職・保育職をめざす人を求めています。
●高校段階までの基礎的な知識、思考力、判断力、表現力、主体的に学習に取り組む態度を備えており、さらに教育・保育に関する専門的知識を学ぶ意欲がある。
●芸術に関心をもち、感動する心や表現する意欲がある。
●自ら調べたり、意見をまとめたり、協力したりするなどの学習における基礎的技能がある。
●愛情をもって乳幼児・児童・生徒に接し、子どもを支えることに喜びを見出せる。
●人としての常識や人権意識をそなえ、他者と積極的にコミュニケーションをとることができる。
閉じる
教育環境

新校舎の完成で、より快適な環境に、より魅力的な大学に
JR山口線上郷駅から歩いて約8分の小高い丘の上に本学のキャンパスがあります。
2017年春に新校舎が全て完成し、大講義室、模擬保育室、図画工作室、音楽室等が整備され、学生ホールでは大きな窓から遠く山々を望みながら学生たちが仲間と共に自由な時間を過ごしています。2018年秋には図書館もリニューアルし、これまでの約3倍の広さになりました。アクティブラーニングスペースやグルーブ学習室等を設け、さまざまな用途に活用できるよう工夫されており、学びの環境がますます充実しています。
閉じる

教育環境
●大講義室(写真左上)
約240名を収容するキャンパス内で一番大きな教室です。扇形に広がる教室の窓から見下ろす景色は1枚の絵画のよう。講義だけでなく学習発表の場として利用されます。
●小学校模擬教室(写真右上)
小学校を模した教室での臨場感あふれる学びは、教職をめざす学生にとって有益な時間と空間を生み出しています。
●模擬保育室(写真左下)
保育室を模して、木製の机と椅子、ピアノ、玩具などが設置された教室です。保育現場を想定した演習で実践力を磨くことができます。
●展示ホール(写真右下)
1階に広がるロビーの一角に設置されています。ダウンライトの下、学生たちが作り出すデザインやアートの作品がロビーを行き交う人たちを和ませています。
閉じる

芸術に特化した専門の環境で学ぶ
本学は、50年の歴史を持つ山口芸術短期大学と同じキャンパス内に設置されているため、短大が有する芸術に特化した専用教室をそのまま利用することができます。こうした充実した環境下で、本学が基盤とする芸術系科目を学び、豊かな感性や表現力を育んでいきます。
閉じる
学部
【2021年度予定】
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
基本情報
学費・奨学金
納入金【2021年度予定】 (入学金25万円を含む初年度納入金)
教育学部 教育学科:121万円
※入学金・授業料・施設費・教育充実費の合計
※上記は2020年度の金額です。2021年度の学費について変更がある場合は、入学手続き書類で通知します。
返済不要の給付型奨学金制度で、学生の学びたい気持ちを強力にサポート
◎特待生奨学金
学業成績・人物ともに優れ、学習意欲旺盛で、他の学生の模範となるような学生を支援・奨励するため、学納金の全額(96万円)または半額(48万円)に相当する額を支給します。返済の必要はありません。
◎県外生特別奨学金制度
山口県外に居住する受験生への支援を目的とし、奨学金を支給するものです。年間24万円(月額2万円)または年間12万円(月額1万円)を支給します。返済の必要はありません。
※各奨学金制度の詳細については、公式ホームページ、募集要項などを確認してください。
※その他、日本学生支援機構奨学金、地方自治体や財団の奨学金制度等も利用できます。
閉じる
大学院・併設の大学
教育学研究科 子ども教育専攻
本大学院は、二つの資質(高度な学問的成果に学び、教育課題に対応する資質,教育実践と芸術表現について深く分析し、教育課題に対応する資質)を高めさせることによって教育課題への対応ができる教育者・保育者を養成します。
◆取得できる資格
小学校教諭専修免許状
幼稚園教諭専修免許状
閉じる

パンフ・願書
山口学芸大学をよく知るには、『大学案内』を取り寄せよう。大学案内には、学部・学科ごとの詳しいカリキュラム、在学生の体験談や卒業生の社会での活躍、キャンパスライフ等知りたい情報が載っています!
閉じる
所在地・アクセス
問い合わせ先
住所
〒754-0032 山口市小郡みらい町一丁目7番1号
電話番号
TEL.(083)972-3288(代) FAX.(083)972-4145
URL
閉じる