九州栄養福祉大学/こども教育学部の詳細情報
※2025年4月開設学科・定員・所在地
学科・定員
こども教育学科(50名)新設※2025年4月開設
所在地
1~4年:福岡
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
プロフィール
●東筑紫短期大学 保育学科の70年の伝統を引き継いだ幼児教育
●最先端の特別支援教育、文部科学省推進のICT教育も学べる
【キャンパス】
小倉北区キャンパス:北九州市小倉北区下到津
こども教育学科※2025年4月開設
【講義・学問分野】
-
学部の特色
東筑紫短期大学 保育学科の70年の伝統を引き継いだ幼児教育
姉妹校である東筑紫短期大学の保育学科では、昭和29年より69年の間、1万2700名を越える卒業生を輩出してきました。これまで培ってきた保育学科の幼児教育を基盤に2025年4月、男女共学のこども教育学部を開設しました。
最先端の特別支援教育、文部科学省推進のICT教育も学べる
インターネットを介した学習支援ツールの活用といった教育のデジタル化=「ICT教育」について深く学びます。また、イギリスのオックスフォード大学でも発表された「ボディパーカッション教育」といった最先端の学びを修得した特別支援学校教諭の養成など、次代に求められる教育者をめざしたカリキュラムを導入しています。
この学部のことを詳しくチェック
学べること
こども教育学科
最先端の学びを実践し、 次代に求められる教育者を養成
こども教育学科では、1万2700名を超える卒業生を輩出してきた東筑紫短期大学保育学科の幼児教育を基盤に、食物栄養学科で実践している食育の学び、そして新たに開設した「食環境データサイエンス学科」のデータサイエンスの学びを融合させた、独自の学びを修得します。
文部科学省推進の「ICT教育」については、授業の効率化を促進するパソコン・タブレットなどのデジタル機器の導入、インターネットを介した学習支援ツールの活用など、教育のデジタル化=「ICT教育」について専門的に学びます。
また、不足している特別支援学校教諭を育成するためにイギリスのオックスフォード大学でも発表された「ボディパーカッション教育」などを取り入れ、最先端の学びを修得します。
あわせて、インクルーシブ教育に有効な「ボディパーカッション教育」を本格的に学ぶことができるとともに、「認定ボディパーカッション教育指導者」(一般社団法人ボディパーカッション教育振興会)の資格を取得することができます。