九州栄養福祉大学/リハビリテーション学部の詳細情報
学科・定員・所在地
学科・定員
理学療法学科(80名)
作業療法学科(40名)
所在地
1~4年:福岡
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
リハビリテーション学部の偏差値を見るプロフィール
●日本で最も長い伝統を持つ養成校
●前身校の九州リハビリテーション大学校の歴史と実績が就職に大きな強み
●一人の医療人としての人間性を重要視した教育指導
ケガや障害のある対象者はもちろん、広く健康生活全般にわたる指導力をもったリハビリテーションの専門家を養成します。そのため、理学療法(Physical Therapy:PT)や作業療法(Occupational Therapy:OT)に特化した指導に加え、「健康生活の番人」ともいうべき存在となれるように広い視野と指導力の育成に力を入れています。
また、理学療法士・作業療法士国家試験の合格に向けて、グループ学習を含めた学習指導や国家試験対策セミナーを実施し、教員が一丸となってサポートしています。
第58回理学療法士国家試験合格率 97.5%(78名合格/80名受験)
第58回作業療法士国家試験合格率 97.2%(35名合格/36名受験)
【キャンパス】
小倉南区キャンパス:北九州市小倉南区葛原高松
【学生数】
理学療法学科:364名、作業療法学科:147名(2023年5月1日現在)
【専任教員数】
理学療法学科:14名、作業療法学科:9名(2023年5月1日現在)
理学療法学科
【講義・学問分野】
解剖学、生理学、病理学、精神医学、リハビリテーション概論、理学療法学概論、理学療法評価学、運動療法学概論、骨関節疾患理学療法、生活環境論、地域理学療法学、義肢装具学、スポーツ系理学療法 など
作業療法学科
【講義・学問分野】
生理学、人間発達学、病理学、臨床心理学、小児科学、臨床医学とリハビリテーション、精神疾患作業療法学、内部疾患作業療法学、運動器疾患作業療法学、作業療法学概論、作業療法評価学、認知症ケア支援、職業関連支援 など
入学者・卒業者数
入学者数
101人- 女子生徒数
- 32人
- 男子生徒数
- 69人
- 地元出身学生数
- 74人
- 入学者総数
- 101人
卒業者数
110人- 就職者数
- 109人
- 進学者数
- 0人
学部の特色
日本で最も長い伝統を持つ養成校
リハビリテーション学部の前身は、日本で最も長い伝統を持つ両科(理学療法・作業療法)併設の「労働福祉事業団九州リハビリテーション大学校」です。長い歴史の中で築き上げてきた教育実績を土台として、明確な教育理念や九州労災病院と連携した実践的な教育により、卒業生たちはリハビリテーション分野のリーダー的な役割を果たしています。
前身校の九州リハビリテーション大学校の歴史と実績が就職に大きな強み
前身校の「労働福祉事業団九州リハビリテーション大学校」からの教育体制を受け継ぐだけでなく、就職活動における支援(就職ネットワーク)があるのも本学の強みです。長年にわたる教育実績や卒業生たちの活躍は、学生の就職活動をよりスムーズなものとしています。また、定期的な個人面談などを実施するなどきめ細かな指導も行っています。
一人の医療人としての人間性を重要視した教育指導
理学療法士や作業療法士は一人の医療人です。学外から講師を招いて個性的な授業を行うなど、医療人としての自覚を育て、知識・技術を養う教育を展開しています。さらに、クラス担任制を採用して学生一人ひとりの生活を日々見守ると同時に、基本的な礼儀・マナーを指導し、 温かな人間的な触れ合いやチームワークの大切さを学び、人間的に成長できる教育指導を行っています。
学べること
理学療法学科
高度な理論と実践的な技術、豊かな人間性を身に付けた理学療法士を養成
事故や疾病、高齢化などで身体が不自由になった方に対して、体と心の両面から機能回復・維持を図り、生活支援をするのが理学療法士です。理学療法には、治療対象者の身体的機能・能力の評価から治療計画の立案、治療、そして再評価という一連の流れがあり、このプロセスのすべては科学的な根拠に基づいたものです。
本学科では、確かな教育実績を土台としたきめ細かな指導により、科学的な根拠に基づいた身体機能、運動機能のリハビリを行える専門性の高い理学療法士を養成しています。
【授業・講義】
中枢神経疾患理学療法
中枢神経障害によって生じた運動機能障害に対する理学療法について学びます。学生同士の演習を通して、運動障害に対する神経生理学的アプローチを身につけるとともに、脳の障害によって生じる高次脳機能障害についての理解を深め、理学療法評価や治療方法を修得します。
作業療法学科
治療対象者との信頼関係を築き、共に新しい物語を描ける作業療法士を養成
作業療法は、治療対象者の身体的機能の回復だけでなく、いかにしてスムーズに社会や家庭に適応していくか。障がいを抱えながら満足した生活を送ることができるか。といった治療対象者の生活そのものに踏み込みながら、生活の質の向上を重視しなければなりません。治療対象者との信頼関係を大切に築き、物理的・技術的・精神的な面で生活を支え、共に新しい物語(人生)を描いていくことができる作業療法士を養成します。
【授業・講義】
基礎作業実習
作業療法の根幹となる作業活動に理解を深める授業です。作業療法で活用頻度の高い作業活動に実際に取り組むことを通して、学生自身が心身におこる様々な変化を体験するとともに、作業遂行に関する理論や分析方法について学ぶ授業です。
問い合わせ先
【住所・電話番号】
北九州市小倉南区葛原高松1-5-1
TEL.(093)561-2060(教務課 入試係)
リハビリテーション学部の主な就職先
◎就職率/99.1%(就職希望者116名・就職者115名)(専門職)(医)愛の風 光風園病院、(医)水の木会 萩病院、(医)和同会 山口リハビリテーション病院、(医社)中川会 呉中通病院、(医社)生和会 広島中央リハビリテーション病院、(医社)生和会 広島はくしま病院、(医社)生和会 福山リハビリテーション病院、(社医)恩賜財団済生会支部 済生会下関総合病院、(特医)茜会 よしみず病院、(医)相生会 福岡みらい病院、(医)秋山クリニック、(医)かぶとやま会 久留米リハビリテーション病院 …ほか
リハビリテーション学部の就職・資格情報を見る