福岡国際医療福祉大学/卒業後の進路
患者さまから信頼される看護師として

卒業後の進路:高木病院
看護学部 看護学科 4年
林富詩湖さん
福岡市立福岡西陵高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
どのように考えてキャリアを選んだか
小さい頃から人と関わることが好きで、母に勧められたことがきっかけで看護師をめざすようになりました。
これまでの実習で、患者さまの1番近くで回復をサポートできることにやりがいを感じ、さらに看護師になりたいという思いが強くなりました。
キャリア選択のポイント
高校3年生の時に、大学が主催する高木病院の病院見学会に参加した際、福岡国際医療福祉大学の母体である高邦会は長い歴史があり、たくさんの病院や施設を運営していて、いろいろな選択肢があると感じました。
さらに、大学時代にグループ病院で実習を経験することで安心して就職ができると感じ、高木病院への就職を志望しました。
実習を通して「自分だったらどうして欲しいのか」と患者さまの視点に立って考えることで、不安な気持ちに寄り添い、サポートができることを学びました。
実習の最後には患者さまが涙を流しながら「ありがとう」とおっしゃってくださり、やりがいを感じました。
今後の夢・目標
「あなたがいてくれて良かった」と信頼される看護師になることが私の理想です。
実習を通して、忙しい業務の合間であっても患者さまに対して一言声をかけることで、患者さまは看護師に対して話しかけやすくなるとともに、安心して入院生活を送ることができていると感じ、私もこのような看護師になりたいと思いました。
また、高邦会の病院で実習をした際、実習指導者さんがとても親身になって指導をしてくださいました。私も将来は実習指導者さんのような看護師になるため、一生懸命がんばりたいと思います。