くまもとがくえん

熊本学園大学

私立大学 熊本県

熊本学園大学/志望理由

K-POPをきっかけに韓国語と中国語に興味を持った

顔写真
外国語学部 東アジア学科 2年 又吉紀香さん 沖縄県・県立高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

中学生の時にK-POPにはまり、そのグループに中国人メンバーがいたため中国語と韓国語に興味を持ちました。
最初は好きなグループの会話を理解したいという理由で韓国語を勉強していましたが、勉強していくうちに日本語と似ている部分が多いことに気づき、おもしろい言語だなと感じるようになりました。またそのグループに中国人が2人おり、中国語で話す場面を頻繁に見る中で、中国語の発音に魅力を感じ、いつか話せるようになりたいなと思うようになりました。

この大学を選んだ理由

熊本学園大学の外国語学部東アジア学科では、中国語と韓国語の両方を同時に学べるところに魅力を感じました。
私は将来中国語に関する職業に就きたいと思っており、中国語を学べる大学への進学を考えていました。同時にもともと韓国語も学んでいたことから、両方の言語を学べる大学を探したところ、熊本学園大学に出会いました。
外国語学部東アジア学科では、一年次に中国語と韓国語の基礎を勉強し、二年次にどちらか一つを選択することができるのですが、どちらの授業も取ることができるため両立して二言語を学ぶことができています。

将来の展望

大学在学中にTOPIK(韓国語能力試験)とHSK(漢語水平考試)の上級取得を目標に勉学に励んでいます。またその資格をしっかりと生かせるように、留学をしてネイティブの方に伝わる中国語・韓国語を修得していくことも考えています。
卒業後は、空港やホテル、医療関係など両方の言語を生かした職業に就きたいと考えています。そのため、在学中にさまざまな分野の専門的な知識も同時に勉強しています。日々色々な記事を読み、先生方から話を聞くなど、幅広く学修しているところです。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

熊本学園大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

熊本学園大学のコンテンツ一覧

リストに追加しました

ページの先頭へ