航空保安大学校/志望理由
航空管制技術官の実務を身に付け、空の安全を支える
航空保安大学校 航空電子科 1年
高村磨生さん
熊本県・熊本学園大学付属高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
興味をもったきっかけ
私は幼い頃から航空機や鉄道などの乗り物が大好きでした。特に航空機への憧れは強く、「いつか航空機に携わる仕事がしたい」という願望がありました。そんな中、高校1年生の進路学習で航空管制技術官の存在を知りました。業務内容の詳細を調べると、理数系や機械の知識が多く必要で、自分が得意とする分野を生かして仕事ができることがわかりました。また、国家公務員の一員として働けるため、大変興味を持ちました。
この大学を選んだ理由
航空保安大学校の航空電子科に入学する事が航空管制技術官になるための一番の近道だと考えたからです。入学後、2年間の研修修了後は全国の官署に赴任し、航空管制技術官として業務を行います。そのため、空港等で実際に使われている装置を使用する授業や空港への校外研修を行い、実践的な学習に取り組んでいます。学習内容をそのまま業務に生かせるため、現場配属後を想像しながら学習に取り組め、日々モチベーションが上がっています。
将来の展望
航空電子科では2年間の研修修了までに、航空管制技術官として業務を行うための国家資格を取得する必要があります。卒業後は全国の空港官署での業務をはじめ、国土交通省や性能評価センターなど空港官署以外の職場もあるので、空の安全をさまざまな角度から守ることができ、生涯にわたりスキルアップできると感じます。私は、航空管制技術官が携わる業務の一つである飛行検査官をめざしています。飛行検査官は、航空機に搭乗して各無線施設から出される電波の検査や、航空機が使用する灯光の検査も行います。航空管制技術官として空の安全を支えたいと思います。