会津大学短期大学部/志望理由
社会福祉士受験資格を得られる数少ない公立短大

幼児教育・福祉学科 2年
佐々木和奏さん
福島県公立高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
興味を持ったきっかけ
幼児教育と社会福祉について勉強しています。きっかけは、ニュースを通し、福祉サービスを利用したことで以前より生活が楽になっている人や、支援を必要としている人がたくさんいることを知ったことにあります。地域住民が暮らしやすくなるためには福祉における知識を身に付け、地域における課題を理解する必要があると感じ、福祉について学びたいと思うようになりました。
この大学を選んだ理由
幼児教育・福祉学科には、幼稚園教諭や保育士資格を取得できる「幼児教育・保育モデル」と、保育士のほかに社会福祉士の受験資格を取得できる「保育・福祉モデル」があり、さまざまな分野について学びを深めることができるところに魅力を感じました。また、短大がある地域は地元でもあるので、地域における福祉サービスや必要な支援について学びを深め、地域に合った専門的な知識を身に付け、地域に貢献することができるような学びにつながると感じています。
将来の展望
会津大学短期大学部での学びは、実習や講義を通して地域で実際に働いている方からお話を聞ける機会が多くあります。さまざまな職種の方と関わることで自分がめざす分野について再確認し、自分の将来についてしっかり考えることができます。私は将来、地域に貢献できる社会福祉士になりたいと思っています。そのためにも地域における課題や地域住民への適切な支援についてさらに学びを深めていきたいと思います。