せいとく

聖徳大学短期大学部(女子)

私立短大 千葉県

聖徳大学短期大学部(女子)/卒業後の進路

実習で培った経験を力に、夢の幼稚園教諭へ

顔写真
卒業後の進路:私立幼稚園 保育科 2年 大橋心和さん 千葉県立柏陵高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

どのように考えてキャリアを選んだか

弟や妹、近所の子どもをお世話したり一緒に遊んでいるうちに、子どもと関わることが大好きになりました。聖徳大学短期大学部では、保育士資格と幼稚園教諭二種免許状の両方を取得できるため、どちらの道に進むか悩みましたが、外部幼稚園実習で感じた楽しさが忘れられず、自分に合う道は幼稚園教諭だと確信しました。

キャリア選択のポイント

1年次から継続的に行われる実習を通して、子どもたちの成長を見守りながら自分も保育者として成長することができました。2年次には、周りを見ながら保育を行う余裕が生まれ、子どもたちから名前を呼ばれるたびに、先生として認識されているのだと実感しました。外部幼稚園実習での子どもたちとの交流や教員の姿が、幼稚園教諭を目指すうえで一番の原動力となりました。

今後の夢・目標

就職予定の私立幼稚園は、ほかの園と比べて行事が多いことが特徴です。実際に行事を見学した際、幼稚園教諭、子ども、保護者が一体となって行事をつくり上げていく様子を拝見し、練習風景を一度も見てない私でも感動を覚えました。私も現場に出た際には、見ている人に感動を与えられるような行事をつくれる幼稚園教諭になりたいです。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ