やまざきどうぶつかんごせんもんしょく

ヤマザキ動物看護専門職短期大学

私立短大 東京都

ヤマザキ動物看護専門職短期大学/私のイチオシ

動物看護を学ぶことが生命と向き合うきっかけになる

顔写真
動物トータルケア学科 1年 荻原桂さん 北海道大空高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

夢中になったきっかけ

自宅でポニー4頭を飼っていて、幼い頃から動物と共に育ち、ずっと動物が大好きでした。大動物も好きですが、より密に動物と関わりたいという思いと、動物看護を学ぶことが強みになると思い、小動物をメインとする分野への進学を決めました。中でもヤマザキ動物看護専門職短期大学は知識と技術どちらも学ぶことができます。覚えることが多く実習も大変ですが、真面目に勉強していれば必ず先生方が助けてくれますし、何より生命と向き合うことへの責任の重さを実感します。

この学問のココがおもしろい!

特に好きな授業は「動物行動学」で、学習理論に基づいた動物の行動に関して学ぶ学問です。担当教員はドッグトレーナー育成の第一人者である実務家教員で、「言葉がない世界」にいる動物といかにしてコミュニケーションをとるのか、とても考えさせられます。また、先生の実務経験に基づく講義内容がとても興味深く勉強になります。動物やドッグトレーニングも含めた動物看護における日本と海外の違いを感じ、将来動物看護が進むべき道を考えるきっかけにもなりました。

キャンパスのお気に入りスポット

私のお気に入りスポットは大学併設の図書館「Ever Green Library」です。ヤマザキ動物看護専門職短期大学開学と同時に設立されたきれいな施設で、獣医学、動物看護学などの専門書から動物文学に至るまで10,000冊以上の蔵書があり、愛玩動物看護師国家試験に向けた参考書や問題集も充実しているため、授業の課題やレポート作成、国家試験勉強など、日々活用しています。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ