とうきょうりっしょう

東京立正短期大学

私立短大 東京都

東京立正短期大学/就職・資格・進路

就職状況

過去3年間の主な就職先(2020~2022年度実績)

幼児教育専攻

公立保育園(公務員):東京都杉並区・品川区・江東区・新潟県津南町
幼稚園:朋愛幼稚園、大和幼稚園、上石神井幼稚園、パール幼稚園、かんしち幼稚園、六郷幼稚園、亀戸幼稚園、浅間幼稚園、みやしろ幼稚園、りっこう幼稚園、藤幼稚園、精心幼稚園、久米川幼稚園、高尾幼稚園、小平神明幼稚園、栗ノ沢幼稚園、三鷹若葉幼稚園、田無いづみ幼稚園、坂戸あずま幼稚園、花咲幼稚園、福井佼成幼稚園 ほか
認定こども園:富久ソラのこども園ちいさなうちゅう、豊洲めぐみこども園、白百合こども園
保育園:三鷹市社会福祉事業団、東京立正保育園、杉並ゆりかご保育園、杉並コスモス保育園、山吹あさがやきた保育園、ピノキオ幼児舎阿佐谷北保育園、杉並たかいどいちご保育園、杉並の家さくら保育園、北烏山なごみ保育園、風の丘めぐみ保育園、大蔵ふたば保育園、世田谷はっと保育園、烏山いちご保育園、杉並の家ことり保育園、あおぞら保育園、獅子吼保育園、新宿三つの木保育園もりさんかくしかく、りとるぱんぷきんず、チェリー保育園、ピオニイ保育園、みちか練馬保育園、やなぎ保育園、なかのまるのなか保育園大きなおうち、代沢みこころ保育園、ふくじゅ保育園、さくらさくみらい上原、うらら保育園、青砥どんぐり保育園、はな保育園、レイモンド南蒲田保育園、鵜の木いまいずみ保育園、西小山すみれ保育園、といろきっず保育園、多摩川保育園、おれんじ保育園、かやの実保育園、武蔵野赤十字保育園、三鷹ちしろの木保育園、ポッポのはな保育園、狛江保育園、ぎんきょう保育園、しきの森保育園、千春保育園、双葉保育園、押立保育園、光明保育園、れんげ砂川保育園、今寺保育園、羽村たつの子保育園、青梅梨の木保育園、花の木なかよし保育園、あさかたんぽぽ保育園にこにこ園、紫水保育園、とのがや保育園、ゆりのき保育園、関戸みどりの保育園、よつぎ第一保育園、こひつじ保育園、黒須保育所、戸田第2すこやか保育園、千葉聖心保育園、くじ保育園、かさまの杜保育園、くっくおさんぽ保育園、明日葉保育園武蔵新城園、どんぐり保育園、小学館アカデミー保育園 ほか
施設:東京都社会福祉事業団、横浜医療福祉センター港南、横浜市東部病院重症心身障害児(者)施設サルビア、信濃医療福祉センター、滝乃川学園、東京恵明学園乳児部、朝陽学園、調布学園、さくら苑、キッズサポートかのん
そのほか:ライト光機製作所、プリンスホテル、六花、図書館流通センター(世田谷区立経堂図書館)、武蔵野総合クリニック清瀬院

現代コミュニケーション専攻

パナソニックエレクトリックワークス社、新光電気工業、ムーンスター、立川ブラインド工業、大栄フーズ、ムラカワ、佐竹製作所、ホンダカーズ東京中央、ホンダカーズ埼玉、日産プリンス西東京販売、阿部モータース、バイクワン、ニッポンレンタカー北関東、日本電商、ヤマダホールディングス、コジマ、ノジマ、フロンティア、エス・グルーヴ、ジャヴァコーポレーション、ハニーズ、メガネトップ、三貴商会、ケイ・ブックス、西友、西武信用金庫、須賀川信用金庫、エム・ユー・センターサービス東京、ケー・ティー・システム、セラク、アクティアス、アプリケーションプランニング、SANZO、オークラヤ住宅、タウンハウジング、第一恒産、アップル、グランドホームミライエ、グランズ、雄星建設、太陽管財、新日本ビルサービス、ジャパンエレベーターサービスホールディングス、山下マテリアル、ライク、モール企画、ゴッドキッズ、NX、プレステージ・インターナショナル、エンジン、Suprieve、エイジェック、アウトソーシングテクノロジー、ワールドインテック、ビーウィズ、マーキュリー、東京ガスライフバル南世田谷、シンコーハイウェイサービス、ANAエアポートサービス、ジェイ・エス・エス、セノン、アイユーシー、タワージャパン、プリンスホテル、マイステイズ・ホテル・マネジメント、フォンス、熊魚菴たん熊北店、タカマル鮮魚店、ユニマットライフ、ブロンコビリー、サイゼリヤ、プロントコーポレーション、田中電気、シーボン、ボディセラピストエージェンシー、ビーナススタイル、ザ・フォウルビ、ミュゼプラチナム、クリスティーナクリニック銀座、恵愛会四季の森、木下の介護、SOMPOケア、HITOWAケアサービス、スターツケアサービス、図書館流通センター、柏厚生総合病院、桐和会、中島クリニック、横浜クリニック、ひまわり歯科、ウエルシア薬局、みよの台薬局、三祐産業稲垣薬局、全国農業協同組合連合会、コヤマドライビングスクール、ディー・エヌ・ケー、社会保険労務士法人アンブレラ、DEXI ほか

取得できる資格

充実のサポート体制で、一つでも多くの資格取得をめざせる

半期15回の授業でしっかり基礎を固めて資格試験にチャレンジします。さらに、試験直前に行う過去問題集を使った補習による最終追い込みで合格に近づきます。また、長期休暇中には、医療事務講座や公務員試験対策講座などの課外講座を開講。取得した資格や合格した検定級に応じて奨励金を受け取ったり、単位認定されたりするなど、やる気応援サポート制度が充実!

MOS・ピアヘルパー・英検・TOEIC・認定ベビーシッター (専攻科生対象)・漢字検定などさまざまな検定の試験会場になっているので、いつもの環境で安心して受験できます。また、学外会場より受験料が割引になっている資格や、合格すると受験料の一部が返ってくる資格取得奨励金給付制度もあります。

取得できる資格一覧

以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。

東京立正短期大学

現代コミュニケーション学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
幼稚園教諭2種所定の単位を修得した者が得られる資格
保育士所定の単位を修得した者が得られる資格

進学状況

ガイダンスと授業、そして志望校に合わせた個別指導により四年制大学への編入学をめざせる

現代コミュニケーション専攻は1学年50名の小さな専攻ですが、毎年10人ほどが四年制大学への編入学をめざしています。四年制大学への編入学は、どれだけ的確なサポートを受けられるかが合否を分けます。
学生一人ひとりに対し、志望分野の専門知識の指導はもちろん、志望校の入試傾向を徹底的に分析しそれに合わせた対策を行っています。
難関校の合格もやる気次第です!

・現代コミュニケーション専攻
※過去3年間の実績(2020~2022年度実績)
大妻女子大学、お茶の水女子大学、川村学園女子大学、駒澤大学、相模女子大学、中央大学、東京国際大学、日本大学、杏林大学、駒沢女子大学、聖徳大学、国士舘大学、大正大学、帝京大学、東京経済大学、東京富士大学、東洋学園大学、文京学院大学、目白大学、鎌倉女子大学、東洋大学、文教大学

キャリア支援

手厚いサポート体制で夢をかなえる

・現代コミュニケーション専攻
オフィスでパソコンを使いこなし会社の要となり活躍するビジネスパーソン、洗練された身のこなしと最上級のホスピタリティ・マインドでお客様をおもてなしする接客のプロ、こころを理解しまわりの人を支えることのできる魅力的なコミュニケーター……と希望する未来は一人ひとり違います。社会人基礎力を育成するため、授業、オリエンテーション、ガイダンスが連動し、徹底したサポートを行っています。
・幼児教育専攻
幼稚園で子どもたちを指導するために必要な文部科学省所轄の資格「幼稚園教諭二種免許状」と、保育所、児童養護施設、乳児院、児童発達支援センターなどの児童福祉施設で子どもの保育と保護者の支援に従事するための国家資格「保育士」を取得可能です。また、児童館、児童クラブ機能と活動内容について学ぶことで、「児童厚生二級指導員」の取得も可能です。専攻科へ進学しさらに高度な保育力を修得することも可能です。
保育者にも求められるコミュニケーション力と社会人基礎力を育成するため、授業、オリエンテーション、ガイダンスが連動し、徹底したサポートを行っています。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ