大学トップ
- ここに注目
-
- 全国トップクラスの名目就職率を誇る教育体制で学ぶ
- 「人間教育」と「実務教育」により即戦力として社会に出る
- 特待生入試にチャレンジして公務員・会計のプロをめざす
大学の特色

専門的かつ幅広い知識が学べる魅力的なカリキュラム
金沢星稜大学女子短期大学部では、社会人に必要な知識・教養・マナーを身につけ、さらに専門的なビジネス知識やスキルを修得できるよう「基礎科目」「教養科目」「専門科目」からなるカリキュラムを構成しています。
基礎から学ぶことで、社会に出て即戦力として活躍できる地域社会のキーパーソンの育成をめざしています。4年制大学に負けない濃く充実した学びを通じ、「2年で4年を超える」納得のいく進路を見出し、多くの卒業生が社会で輝く女性(ひと)として、未来に羽ばたいています。
閉じる

就職実績が全国トップクラスの短期大学で夢の実現をめざす
「社会で輝き続ける女性(ひと)」をめざすキャリア科目を設置。将来を具体的に考えるための「キャリアデザイン」、電話対応や文書の書き方などのビジネスマナーを学ぶ「キャリア教育」、経営実務に役立つ知識を身につける「簿記・会計」、美しい日本語や女性の心身の健康とライフサイクルについて学ぶ「教養教育」など幅広い学びによってさまざまなビジネスシーンに対応できる人材を育成します。
本学は、経営実務能力に優れた人材を育てる短期大学部として地域社会の多くの企業から信頼を得ており、2021年3月卒業生の名目就職率は98.8%(就職者159人÷就職希望者161人)と全国私立大学平均を上回る実績を挙げています。
また、公務員試験対策も積極的に展開。筆記試験や面接トレーニングなど試験対策に特化した授業「CDP(キャリア・ディベロップメント・プログラム)」を実施しています。
閉じる
アドミッションポリシー
金沢星稜大学女子短期大学部
星短は、「経営実務科」として、将来、地域のビジネス界を支える女性人材の育成を目指しています。そのため次のような意欲と希望を持つ学生を幅広く求めます。
1. 「建学の精神」「教育理念」「スローガン」を理解し、将来、人間として、女性として大きく成長したいと考える人
2. 高等学校における各教科・科目を修得している、またはこれと同等の学力を有している人で、新たな夢に向かってチャレンジする精神と、誠実に努力する姿勢を有する人
3. 地域社会の人々や文化を大切に思い、コミュニケーションを大切にしながら社会の発展に貢献しようとする人
4. 地域の産業、企業、公務員など、ビジネス界において「経営実務」の学びを活かし、「輝く女性」として働いてみたい人
閉じる
教育環境

アクセス抜群のキャンパスで学生生活を楽しむ
キャンパスは金沢星稜大学と同じ敷地。金沢駅から1駅の東金沢駅より徒歩20分、金沢駅からはバスで15分。加賀・能登・富山方面からも通学しやすい立地のキャンパスです。大学の施設も共有でき、学内には図書館・食堂のほかコンビニエンスストアや郵便局があり、充実した学生生活が送れます。
閉じる

情報施設「メディアライブラリー」で学びを深める
図書館と情報メディアフロアが併設された「メディアライブラリー」は、北陸でも有数の情報設備を備えた施設です。蔵書は約18万冊を超え、DVDの視聴ブースもある複合施設を自由に利用することができます。
閉じる

明るく開放的な「キャリアデザイン館」で学ぶ
授業は主に「キャリアデザイン館」の4、5階で行います。金沢星稜大学と同一キャンパスですが、このフロアは短大部専用のフロア。短大生専用の学生ホールなど充実した設備環境が整っており、明るく開放的な講義室で快適に学ぶことができます。
閉じる
学科
【2022年度入学者対象】
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
金沢星稜大学女子短期大学部の偏差値
基本情報
学費・奨学金
納入金【2022年度入学者対象】
■初年度納入金
入学金120,000円、授業料630,000円、教育充実費330,000円、稲友会費(保護者会費)22,500円
合計 1,102,500円
■2年次納入金
授業料630,000円、教育充実費330,000円、稲友会費(保護者会費)22,500円、同窓会終身会費(10,000円)
合計 992,500円
※実習に必要な費用が生じた場合は、実習費を徴収することがあります。
奨学金制度/特待生制度【2022年度入学者対象】
●奨学金制度
日本学生支援機構奨学金、各地方自治体、各種団体奨学金があります。募集時期は、4月中旬に説明会を開催する「定期採用」と、主たる家計支持者の失職や死亡、災害などにより急に貸与が必要になった場合の「緊急・応急採用」の2種類です。
●特待生制度
家賃・遠距離通学費支援制度
本学が指定するエリアの出身者で、学校推薦型選抜(公募制方式[一般/専門学科・総合学科])と一般選抜(一般方式〈A日程〉)の各選抜区分において成績上位で合格し、入学した人を対象に、通学費用またはアパート等の住居費を補助(月額上限20,000円×12か月 ※通学費用は20,000円を上限とする実費に限る)します。
簿記特待生
学校推薦型選抜(簿記検定特待生方式〈全商1級/日商2級〉)による合格者は、1年次に「CDP 会計」を受講することを条件に、 特待生として1年次前期の授業料のうち入学者選抜区分により半額または全額を免除します。
※1年次後期は、1年次前期の学業成績により改めて特待生を選考します。2年次の特待生選抜は実施せず、「CDP 会計」を受講中で、税理士試験または簿記検定(日商簿記1級または全経簿記上級)に合格した人に、受験年度の授業料を全額返還します。
CDP特待生
一般選抜(CDP特待生一般方式/大学入学共通テスト利用CDP特待生方式)による合格者は1年次に「CDP 公務員」を受講することを条件に、 特待生として1年次前期の授業料のうち合格区分に応じ全額または半額を免除します。
※1年次後期は、1年次前期の学業成績により改めて特待生を選考します。2年次の特待生選抜は実施せず、「CDP 公務員」を受講中で、本学が指定する公務員採用試験に合格した人に、受験年度の授業料を全額返還します。
●修学支援新制度
本学は、2020年度から開始された国による「高等教育の修学支援新制度」の対象大学です。大学等における修学の支援に関する法律に基づき、2020年度から授業料および入学金の免除と日本学生支援機構が実施する給付型奨学金を給付しています。
閉じる
クラブ・サークル活動
スポーツ系・文化系のさまざまなクラブ・サークルがあります。金沢星稜大学のクラブ・サークルに参加したり、一緒に活動することもできます。
また複数クラブに所属することや、3人以上の部員と顧問の教員がそろえば新しいクラブ・サークルを創設することも可能です。
体育会系クラブ
硬式野球部、準硬式野球部、軟式野球部、サッカー部、男子バレーボール部、女子バレーボール部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、硬式テニス部、ソフトテニス部、バドミントン部、トランポリン部、剣道部、弓道部、卓球部、野外スポーツ部、陸上競技部、空手道部、ハンドボール部、水泳部、Caetla、FRISKY、バドミントンサークル、ゴルフサークル、水泳サークル、ダンスサークル Highway Star、CRASH、バトントワーリングサークル、FC○○、AMICO、FSGサークル
文化系クラブ
星短オープンキャンパスプロジェクト(短大のみ)、茶道部(短大のみ)、書道部(短大のみ)、文芸部(短大のみ)、美術部、吹奏楽部、軽音楽部、ミュージックサークル、星稜クラシックギターサークル、Star Blue Jazz Band、ハンドメイドサークル、手話サークル、おもてなし娘、KBPP、クリーン&グリーン、写真サークル、学生赤十字奉仕団、youth、アナログゲームサークル、Flappy
自治組織
学友会執行部(女子短期大学部)、流星祭実行委員会、学星学会、学生広報プロジェクト、星稜アンバサダーズ
閉じる
大学院・併設の大学

パンフ・願書
学生総数
学生総数
285人
*2021年5月1日現在
閉じる
所在地・アクセス
本学キャンパス
●石川県金沢市御所町丑10-1
JR「金沢」駅から路線バス「星稜高校」下車、徒歩1分
IR「東金沢」駅より徒歩20分
路線バス南砺金沢線「金沢星稜大学前」下車、徒歩約3分
(JR「金沢」駅より3.9km)
閉じる
問い合わせ先
住所
〒920-8620
石川県金沢市御所町丑10-1
入学課
電話番号
(076)253-3922
URL
その他
【FAX】(076)253-3995
閉じる
金沢星稜大学女子短期大学部についてのよくある質問
就職についての取り組みを教えてください。
学年や一人ひとりのケースに合わせ、きめ細かく支援します。詳細はこちら
閉じる
閲覧履歴に基づくオススメの大学
大学についてもっと知りたい!
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!