とこは

常葉大学短期大学部

私立短大 静岡県

常葉大学短期大学部/学科

学べること

好きなことを自由に学ぶ中で、新たな可能性を発見する「日本語日本文学科」

充実した教育環境の中で、専門的な学びを深める

日本語を大切にしたい。日本文学の世界を深く知りたい。そんな思いに正面から向き合うのが日本語日本文学科です。繊細で美しく、かつ精密で機能的な日本語における表現を、さまざまな分野・視点から取り上げます。日本の文化に対する関心を掘り下げていくことで、未来に活用できる本物の日本語力を身につけます。
カリキュラムはユニット制です。一人ひとりが自分で考え、学びの行動をおこす道しるべとして、5つのテーマ「文学と創作」「伝統と現代」「ことばと社会」「コミュニケーション」「出版と情報」を用意しました。これをもとに、キャスト・アイテムという科目群から個々の興味やライフデザインに合わせて科目を選択して学びます。

子どもを学び、子どもから学ぶ、共に成長していく「保育科」

「子ども」を通して感性と人間性を培う

2年間のカリキュラムの中で「幼稚園教諭二種免許状」と「保育士資格」の取得が可能。子どもを見る目、保護者とともに子どもを育てる能力、他の保育者とともに保育活動を展開させていく協調性、基本を押さえつつ社会を見据えた保育者としての基礎を培うことができます。また卒業生の多くは県内で活躍しており、地域から高い評価を得ています。園長・主任等の重責を果たす人も少なくありません。そうした卒業生の存在が在学生の誇りであり、目標となって伝統を紡いでいます。また、卒業生を核とした現場とのネットワークや卒業生のリカレント教育(再教育)にも力を入れており、卒業後のサポート体制も歴史と伝統のある本科ならではの強みです。

常葉大学短期大学部の偏差値・入試難易度

学科

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ