とこは

常葉大学短期大学部

私立短大 静岡県

常葉大学短期大学部/志望理由

子どもたちや保護者に安心感を与えられる保育者に

顔写真
保育科 2年 永谷真菜さん 静岡県立三島南高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

保育の中で観察したことを専門的な視点で振り返る

私は小学生の頃、近所の子どもたちを連れて集団登校をしていました。その際、子どもたちのご両親から頼りにされることがとても嬉しく、自分が誰かの役に立てることに喜びを感じました。また、日常的に特別な支援が必要な年の離れた弟の世話をしてきたことで、子どもの成長をそばで感じることの素晴らしさを知りました。このような経験を通じて、子どもたちの成長を支えられる仕事に就きたいと思い、保育者をめざすようになりました。

この大学を選んだ理由

短期集中で保育を学びたいという希望があり、常葉大学短期大学部 保育科の「理論と実践を重ね合わせて丁寧に学んでいく」カリキュラムに強く惹かれました。また、オープンキャンパスで出会った先生方の温かい雰囲気や親身な対応に安心感を覚え、この大学なら充実した学びができると確信しました。さらに、講義で得た知識を園見学や施設見学で実際に体験する機会が多く提供されている点も魅力的でした。学びと実践を繰り返す中で、確かな力を着実に身につけられる環境が整っていることが決め手となりました。

将来の展望

将来は、子どもたちや保護者に安心感を与えられる保育者をめざしています。子どもたちに「早く園に行きたい!」と思ってもらえるよう、信頼関係を築きたいです。また、保護者とも楽しくコミュニケーションをとり、気軽に相談してもらえるような存在でありたいと考えています。
また、実習や授業で培った視点から指導計画を立てる力や、さまざまな状況に対応するための準備力を活かして、保育現場で冷静かつ臨機応変な対応を心がけていきたいです。さらに、子どもの小さながんばりを見つけ、それを認めて伸ばすことを大切にしていきます。挑戦を恐れずに経験を積み重ね、子どもたちの成長を支える存在として成長し続けていきたいです。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

常葉大学短期大学部の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ