パンフ・願書を取り寄せる

仙台工科専門学校の高度情報システム学科

センダイコウカセンモンガッコウ (宮城県認可) / 宮城
専修学校

高度情報システム学科 (2025年度新設)

アプリケーションのシステム設計、開発が行える 総合的なITエンジニアの養成学科。

募集人数 10人 (3年制・男女) / 2025年度 1,160,000円

施設・設備

学園グループ内にIT企業があるからできる超実践的な「企業コラボ実習」!

北杜学園グループIT企業で ある「株式会社システムロー ド」が全面バックアップする「企業コラボ実習」は通年で現 役のエンジニアが実習に参加。

実際の案件をもとにした課題 を用意し、クライアントへのヒアリングから納品までに一連の流れをリアルに経験できま す。
企業連携による密度の高い 実習により、業界とダイレクト につながっていることが特長 です。

カリキュラム

プロジェクトのマネジメントが行える 総合的なITエンジニアを育成。

1,2年次で身につけた開発技術やプロジェクト管理の基礎の上に、システムの設計から、プロジェクトマネジメントについてなどさらに学びを深めていきます。

カリキュラム

フレームワークを用いた高度な開発技術やクラウドを活用した システム開発を学ぶ。

豊富な実技演習時間により、現在多くのシステムで使用されているクラウド技術についてのバックエンド(管理者側)までしっかりと学ぶことができます。単純な開発スキルだけでなく、使いやすく管理しやすいシステムを開発できるエンジニアを育成します。

カリキュラム

最新機材と高速ネットワーク 環境と「わからないをそのまま にしない」少人数指導体制

情報システム学科が30名、高度情報システム学科が10名と少人数体制をとっており、教員の目が1人ひとりに行き届くため、わからないをそのままにしない手厚い指導体制が整っています。

また、設備も最新のハイスペックPCを1人に1台用意。新設学科だからこそ、AI時代のITスキルを0からのスタートでも身につけられる充実の学習環境が自慢です。

カリキュラム

今話題のプロンプトエンジニアをめざすことも可能

プロンプトとは人間がAIに出す適切な指示のことです。

ChatGPTなどの生成AIにより効果的な生成をさせるためにはより複雑なプロンプトの設計が必要となり、生成AIが適切な解答を出力するようにプロンプトを設計する技 術者のことをプロンプトエン ジニアといいます。 仙台工科はA Iシステムについての知識や開発技術だけでなく、適切なプロンプトを設計するための論理的思考力を養う授業も行います。

ページの先頭へ

所在地・アクセス

所在地

北杜学園中央校舎5号館
宮城県仙台市青葉区中央4-3-14

詳しい地図を見る

アクセス

ページの先頭へ

この学部で目指せる仕事

ページの先頭へ

パンフ・願書を取り寄せる

近くのエリアから専門学校を探す

北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島