千葉大学/志望理由
小さい頃から好きだったゲームを作る立場に

情報・データサイエンス学部 情報・データサイエンス学科 1年
Y.I.さん
千葉県立佐倉高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
興味を持ったきっかけ
私は小さいころからゲームをするのが大好きでした。高校時代に友人がゲームを作っているのを見て、簡単なゲームなら一人でも作成できることを知り、自分でも作ってみたいと思いました。ただ、いざ作成するときに自分は全くプログラミングができないことに気づき、それならば大学でプログラミングを学ぼうと思いました。
この大学を選んだ理由
情報・データサイエンス学部が新設の学部というのが大きいと思います。新しい学部ならば現在必要とされていることを学ぶことができるのではないかと考えました。調べてみたところ、私が学びたいことと合致していたのでこの大学を選びました。
また、通いやすさも理由の一つです。私が在籍していた高校は山の上の方にあり、通学が大変だったので通いやすさも大事な要素の一つだと思っていました。千葉大学は最寄り駅のすぐ前にあるので、とても通いやすく通学の負担が高校時に比べ、かなり減りました。
将来の展望
私の目標は大学を卒業するまでに納得のいくゲームを作ることです。そのためにも大学でプログラミングの基礎から応用までを学ぶことに加えて、パソコンのハードとソフトの性質をしっかりと理解できるようになりたいと考えています。それらを理解するために、今は数学と物理を重要視して勉強をしています。それと同時にゲームを作るための勉強を、サークルのみんなとしています。大学を卒業した後は学んだことを生かして、ゲーム開発に携わりたいと考えています。