とうきょうのうこう

東京農工大学

国立大学 東京都

東京農工大学/就職・資格・進路

就職状況

卒業後の主な進路先

農学部/生物生産学科

伊藤忠商事、環境管理センター、サイゼリヤ、JA群馬中央会、スカイラークホールディングス、全国農業協同組合連合会、全農ビジネスサポート、月島食品工業、日油、日清食品ホールディングス、日本ハム、ホープス、横河ソリューションサービス、わらべや日洋食品、自衛(農業)、農林水産省
進学:東京農工大学、東京大学、名古屋大学

農学部/応用生物科学科

日本食品分析センター
進学:東京農工大学、北海道大学、東京大学、麻布大学、京都大学

農学部/環境資源科学科

JA、JA東京中央会、ダイキン工業、東京電力、トッパンフォトマスク、日本キャスト、日本ガス機器検査協会、日本情報通信、神奈川県
進学:東京農工大学、筑波大学、東京大学、東京都立大学、京都大学

農学部/地域生態システム学科

イビデングリーンテック、NTTデータSMS、KSK、サンフロンティア不動産、シミック、Dirbato、中日本高速道路、日本製紙木材、農林中央金庫、ノーザンホースパーク、日比谷アメニス、フォーチュン、富士電機、フューチャーリンクネットワーク、みずほリサーチ&テクノロジーズ、八千代エンジニヤリング、やまびこ、国土交通省、農林水産省、林野庁、東京都、東京都特別区、山梨県、名古屋市
進学:東京農工大学、山形大学、東京大学、電気通信大学、東京都立大学、麻布大学、名古屋大学、広島大学

農学部/共同獣医学科

IQVIAジャパン、アイビーペットクリニック、アニコム損害保険、エクワインレーシング、恵那さくら動物クリニック、M&A総合研究所、オリンパス、家畜改良センター、サニー動物病院、タルト動物病院、手塚動物病院、テルモ、日本化薬、日本獣医生命科学大学動物医療センター、日本たばこ産業、日本中央競馬会、日本動物高度医療センター、NOSAI北海道、はやし動物病院、ペテモ動物医療センター幕張新都心、ほほえみ動物病院、厚生労働省、農林水産省、埼玉県、長野県、さいたま市
進学:東京農工大学、広島大学

工学部/生命工学科

キユーピー、Sun Asterisk、東芝エネルギーシステムズ、ニデックインスツルメンツ、日本航空、教員、原子力規制庁
進学:東京農工大学、東京大学、名古屋大学

工学部/生体医用システム工学科

アプライドマテリアルズ、インフォコム、キーエンス、シーユーシー、東京海上日動システムズ、日本総合研究所、明治製菓ファルマ、静岡市
進学:東京農工大学、東京科学大学、東京都立大学、首都医校

工学部/応用化学科

アウトソーシングテクノロジー、アサヌマコーポレーション、SCSK、NTTデータNJK、サティス、ゼンショーホールディングス、日本NCR、日本総合研究所、会計検査院、東京都清掃局、岩手県
進学:東京農工大学、東京大学、東京科学大学、京都大学

工学部/化学物理工学科

アイシン、アウトソーシングテクノロジー、ダイキン工業、農林中央中庫、パーソル クロステクノロジー、ボードルア、レイスグループ、環境省
進学:東京農工大学、東京大学、東京科学大学、大阪大学

工学部/機械システム工学科

アプライドマテリアルズジャパン、国際自動車、小松製作所、ジヤトコ、JALエンジニアリング、電通国際情報サービス、TOPPAN、日産自動車、パナソニック、日立建機、不二越、フューチャー、マブチモーター、三菱電機ディフェンス&スペーステクノロジーズ、レンゴー、国土交通省関東運輸局
進学:東京農工大学、東北大学、東京大学、電気通信大学

工学部/知能情報システム工学科

アイビス、AJS、NSW、エフピコ、クラスター、古河電気工業、サイバーエージェント、シロ、数理計画、Sky、ちゅらデータ、TIS、東京電力ホールディングス、東芝インフラシステムズ(2名)、日産オートモーティブテクノロジー、日産自動車、日本プロセス、ファイナンシャルブレインシステムズ、ベリサーブ、マイナビ、マイナビEdge、三菱電機、山菱電機、ユー・エス・イー、教員
進学:東京農工大学、東京大学

取得できる資格

公務員試験をはじめ、難関資格にも強い

2024年春の卒業生の就職者175人のうち、国家公務員11人、地方公務員14人と、約14.2%が公務員に就職。さらに、所定の単位を修得することにより、さまざまな免許・資格を取得することができます。

取得できる資格一覧

以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。

農学部

生物生産学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(農業)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

応用生物科学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(農業)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

環境資源科学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(農業)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

地域生態システム学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(農業)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
測量士一定の実務経験で受験資格が得られる資格
測量士補所定の単位を修得した者が得られる資格

共同獣医学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
獣医師卒業で受験資格が得られる資格

工学部

生命工学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

生体医用システム工学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

応用化学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

化学物理工学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

機械システム工学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

知能情報システム工学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(数学)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(数学)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(情報)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

進学状況

2024年度学部卒業生の進学率

農学部:63.8%
工学部:82.4%

キャリア支援

進路・就職相談室が学生の進路や就職をサポートしてくれる

学生が進路や就職について個別に指導・助言を受けられるように、豊富な経験と知識を有する相談員(キャリア・アドバイザー)を学外から招き、進路や就職に関する相談に応じています。就職活動の進め方、進路相談、エントリーシートの書き方、面接の受け方など、どんなことでも気軽に相談できます。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ