就職・資格
就職状況
経済学部
<2020年度>大和証券(4人)、日本生命保険(3人)、富士通(3人)、船井総合研究所(3人)、楽天(3人)、りそな銀行(3人)、三井住友銀行(2人)、横浜銀行(2人)、東京国税局(2人)、東京都庁(2人)
<2019年度>大和証券(6人)、富士通(4人)、野村證券(3人)、TIS(3人)、アビームコンサルティング(3人)、三井住友銀行(3人)、横浜銀行(3人)、リクルート(2人)、東京都庁(2人)、東京国税局(2人)
<2018年度>富士通(6人)、横浜銀行(5人)、みずほフィナンシャルグループ(3人)、みずほ証券(3人)、商工中金(3人)、日本生命(3人)、三井住友銀行(2人)、横浜市役所(3人)、東京都庁(3人)、東京国税局(3人)
閉じる
経営学部
<2020年度>富士通(7人)、EY新日本有限責任監査法人(6人)、大和証券(4人)、アクセンチュア(4人)、三井住友銀行(4人)、双日(3人)、ソフトバンク(3人)、東京海上日動火災保険(3人)、東日本電信電話(3人)、横浜銀行(3人)
<2019年度>アクセンチュア(7人)、大和証券(5人)、野村総合研究所(4人)、日立製作所(3人)、EY新日本有限責任監査法人(3人)、アビームコンサルティング(3人)、富士通(3人)、三菱電機(3人)、ソフトバンク(3人)、清水建設(2人)
<2018年度>EY新日本有限責任監査法人(6人)、NTTドコモ(4人)、ソフトバンク(3人)、アクセンチュア(3人)、有限責任監査法人トーマツ(3人)、野村證券(3人)、三井住友銀行(3人)、りそな銀行(3人)、NTTデータ(2人)、横浜市役所(3人)
閉じる
教育学部
<2020年度>小学校教員(53人)、中学校教員(16人)、高等学校教員(15人)、横浜市役所(5人)、特別支援学校教員(3人)、セガ(3人)、朝日新聞社(2人)、日本放送協会(2人)、富士通(2人)、楽天(2人)
<2019年度>小学校教員(71人)、高等学校教員(13人)、中学校教員(10人)、特別支援学校教員(5人)、富士通(4人)、日本放送協会(3人)、住友商事(2人)、伊藤忠テクノソリューションズ(2人)、NTTデータアイ(2人)、横浜銀行(2人)
<2018年度>横浜市教員(35人)、神奈川県教員(30人)、川崎市教員(7人)、東京都教員(4人)、富士通(3人)、横浜銀行(3人)、JR東海(2人)、横浜市役所(6人)、東京都庁(4人)、特別区(3人)
※教育人間科学部(旧学部)の内容を記載しています。
閉じる
理工学部
<2020年度>富士通(5人)、鹿島建設(4人)、清水建設(4人)、日本航空(3人)、川崎重工業(2人)、日産自動車(2人)、日立ソリューションズ(2人)、本田技研工業(2人)、横浜市役所(2人)、大学院へ進学(542人)
<2019年度>横浜市役所(6人)、NTTドコモ(4人)、スズキ(4人)、東京都庁(4人)、日本航空(4人)、日本アイ・ビー・エム(3人)、トヨタ自動車(3人)、キーエンス(2人)、清水建設(2人)、大学院への進学(569人)
<2018年度>富士通(6人)、パナソニック(2人)、日立製作所(2人)、スズキ(2人)、ヤマハ発動機(2人)、JR東日本(2人)、鹿島建設(2人)、経済産業省(2人)、横浜市役所(2人)、大学院へ進学(593人)
閉じる
取得できる資格
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
閉じる
教育学部
学校教員養成課程/言語・文化・社会系教育コース(2020年度情報)
小学校教諭1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(国語)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(数学)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(英語)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(理科)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(社会)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(音楽)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(美術)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(保健体育)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(保健)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(技術)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(家庭)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
学校教員養成課程/自然・生活系教育コース(2020年度情報)
小学校教諭1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(国語)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(数学)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(英語)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(理科)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(社会)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(音楽)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(美術)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(保健体育)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(保健)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(技術)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(家庭)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
学校教員養成課程/芸術・身体・発達支援系教育コース/音楽専門領域(2020年度情報)
小学校教諭1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(国語)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(数学)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(英語)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(理科)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(社会)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(音楽)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(美術)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(保健体育)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(保健)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(技術)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(家庭)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
学校教員養成課程/芸術・身体・発達支援系教育コース/美術専門領域(2020年度情報)
小学校教諭1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(国語)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(数学)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(英語)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(理科)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(社会)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(音楽)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(美術)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(保健体育)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(保健)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(技術)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(家庭)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
学校教員養成課程/芸術・身体・発達支援系教育コース/保健体育専門領域(2020年度情報)
小学校教諭1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(国語)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(数学)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(英語)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(理科)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(社会)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(音楽)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(美術)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(保健体育)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(保健)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(技術)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
中学校教諭(家庭)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
学校教員養成課程/芸術・身体・発達支援系教育コース/心理学専門領域(2020年度情報)
小学校教諭1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
学校教員養成課程/芸術・身体・発達支援系教育コース/特別支援教育専門領域(2020年度情報)
小学校教諭1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
特別支援教諭(聴覚障害)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
特別支援教諭(知的障害)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
特別支援教諭(肢体不自由)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
特別支援教諭(病弱)1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
閉じる
都市科学部
建築学科(2020年度情報)
一級建築士 --- 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
二級建築士 --- 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
都市基盤学科(2020年度情報)
測量士補 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
環境リスク共生学科(2020年度情報)
中学校教諭(理科)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(理科)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
閉じる
理工学部
化学・生命系学科/化学及び化学応用教育プログラム(2020年度情報)
中学校教諭(理科)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(理科)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(工業)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
数物・電子情報系学科/数理科学教育プログラム(2020年度情報)
中学校教諭(数学)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
中学校教諭(理科)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(数学)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(理科)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(情報)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
数物・電子情報系学科/物理工学教育プログラム(2020年度情報)
中学校教諭(数学)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
中学校教諭(理科)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(数学)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(理科)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(情報)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
数物・電子情報系学科/電子情報システム教育プログラム(2020年度情報)
中学校教諭(数学)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
中学校教諭(理科)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(数学)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(理科)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(情報)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
数物・電子情報系学科/情報工学教育プログラム(2020年度情報)
中学校教諭(数学)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
中学校教諭(理科)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(数学)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(理科)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(情報)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
化学・生命系学科/バイオ教育プログラム(2020年度情報)
中学校教諭(理科)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(理科)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(工業)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
機械・材料・海洋系学科/機械工学教育プログラム(2020年度情報)
中学校教諭(数学)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
中学校教諭(理科)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(数学)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(理科)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
機械・材料・海洋系学科/材料工学教育プログラム(2020年度情報)
中学校教諭(数学)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
中学校教諭(理科)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(数学)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(理科)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
機械・材料・海洋系学科/海洋空間のシステムデザイン教育プログラム(2020年度情報)
中学校教諭(数学)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
中学校教諭(理科)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(数学)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(理科)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
閉じる
大学についてもっと知りたい!
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!