一般選抜対策レポート
-
2022年度
-
神戸大理学部生物学科
TK 先輩のレポート
先輩プロフィール
得意科目
- 英語
- 国語
苦手科目
- 数学
- 物理
部活動
放送部
英語の民間資格・検定
特になし
閉じる
受験科目と結果
共通テスト合計得点
7 3 1 点
2次試験の受験科目
- 英語
- 数学
- 国語
- 物理
- 化学
- 地理
苦戦した科目の問題
数学。できるときと、できないときの波が激しく、限られた時間内で計算ミスを減らすのに苦労しました。
閉じる
オススメの試験対策・後悔していること
「やっておいてよかった!!」対策
地理で出会った問題一つ一つを知識にする
正解だった問題も間違えた問題も、資料集やネットを使って関連事項を深く調べて背景知識を充実させました。これによって見慣れない問題でも知識を使って推測して正解することができました。
「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと
数学の計算練習
ずっと計算ミスが多かったのですが、「本番はこんなミスはしないから」とミスをないがしろにしていたので最後まで計算ミスの癖が抜けず、もっと日ごろから気をつけておけばよかったと思いました。
役に立った教材・サービス
高1・2のチャレンジ、共通テスト予想問題
活用ポイント
高1・2のチャレンジ:高校1,2年生の時に授業の予習や復習を頑張っていたから入試に通用する基礎力がついたとおもいます。共通テスト予想問題:共通テストの予想問題を何度も解くことで、本番のイメージができて自信をつけることができました。
閉じる
志望理由書
志望理由書のあらまし
もともとは第一志望の学校にしか興味がなく、浪人した際の次年度の経験の為に後期での受験を決断しました。しかし、ホームページなどで調べているうちに、自分の興味がある生物学を深く学べる学科で面白そうだと思うようになり、進学を決意しました。場所も自宅から近く、短時間で通学できるため、放課後など充実した大学生活を送れそうだということも大きなポイントになりました。
閉じる
他の先輩レポートはこちら
文学部
NK 先輩のレポート
経済学部
SY 先輩のレポート
国際人間科学部
KS 先輩のレポート
国際人間科学部
MY 先輩のレポート
国際人間科学部
RK 先輩のレポート
国際人間科学部
CT 先輩のレポート
国際人間科学部
SI 先輩のレポート
工学部
SF 先輩のレポート
医学部
RA 先輩のレポート
文学部
IK 先輩のレポート
法学部
NY 先輩のレポート
経済学部
MM 先輩のレポート
経営学部
KR 先輩のレポート
国際人間科学部
KA 先輩のレポート
国際人間科学部
MH 先輩のレポート
国際人間科学部
MM 先輩のレポート
理学部
MY 先輩のレポート
工学部
HT 先輩のレポート
農学部
NA 先輩のレポート
農学部
KE 先輩のレポート
経済学部
HK 先輩のレポート
国際人間科学部
IT 先輩のレポート
国際人間科学部
MI 先輩のレポート
国際人間科学部
HA 先輩のレポート
理学部
HA 先輩のレポート
海事科学部
MA 先輩のレポート