一般選抜対策レポート
-
2022年度
-
神戸大文学部人文学科
NK 先輩のレポート
先輩プロフィール
得意科目
- 英語
- 日本史
苦手科目
- 数学
- 化学
部活動
写真部
活動期間
広報委員会
英語の民間資格・検定
GTEC1127点、英検2級
閉じる
受験科目と結果
共通テスト合計得点
6 8 9 点
2次試験の受験科目
- 英語
- 数学
- 国語
苦戦した科目の問題
共通テストでは数学に最も苦戦した。問題の量と、時間の少なさに苦しめられ、途中で問題を切り上げる諦めがつけられない性格が災いし、より苦しむ羽目になった。二次試験では国語。現代文の問題において記述量が多く、正しく書けているか不安なまま過去問や模試、対策を進めていた。
閉じる
オススメの試験対策・後悔していること
「やっておいてよかった!!」対策
その日やった問題のポイントを、その日のうちに復習する。
解いた問題のポイントとなる部分を授業中に箇条書きでもいいのでまとめておき、家に帰った時や、寝る前に見直す事で思い出す事ができるし、分野ごとにまとめておけば、本番直前にまとめて見直す事ができるためおすすめです。
「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと
個別試験における苦手教科のみをまとめた過去問
全ての教科を均等にやっておくのが理想的だと思っていましたが、伸び代は苦手科目にあるので、それと配点比率の高い教科に少し重点をおいて勉強した方がよかったなと思います。
役に立った教材・サービス
大学受験チャレンジ、合格への100題、添削課題
活用ポイント
大学受験チャレンジ、合格への100題:形式慣れや解法の詳細さが役に立ちました。添削課題:実際に他人の目を通すことで、足りないものが何かを理解することができました。
閉じる
志望理由書
志望理由書のあらまし
神戸大学の文学部に、芸術学という学びたい専修があったので志望しました。その後、心理学が気になり始め、二年次から専修に分かれるため、入学時にどちらにするか決めてしまわなくてよいという点にも惹かれ、第一志望、前期試験での受験に至りました。
閉じる
他の先輩レポートはこちら
経済学部
SY 先輩のレポート
国際人間科学部
KS 先輩のレポート
国際人間科学部
MY 先輩のレポート
国際人間科学部
RK 先輩のレポート
国際人間科学部
CT 先輩のレポート
国際人間科学部
SI 先輩のレポート
理学部
TK 先輩のレポート
工学部
SF 先輩のレポート
医学部
RA 先輩のレポート
文学部
IK 先輩のレポート
法学部
NY 先輩のレポート
経済学部
MM 先輩のレポート
経営学部
KR 先輩のレポート
国際人間科学部
KA 先輩のレポート
国際人間科学部
MH 先輩のレポート
国際人間科学部
MM 先輩のレポート
理学部
MY 先輩のレポート
工学部
HT 先輩のレポート
農学部
NA 先輩のレポート
農学部
KE 先輩のレポート
経済学部
HK 先輩のレポート
国際人間科学部
IT 先輩のレポート
国際人間科学部
MI 先輩のレポート
国際人間科学部
HA 先輩のレポート
理学部
HA 先輩のレポート
海事科学部
MA 先輩のレポート