一般選抜対策レポート
-
2022年度
-
神戸大工学部建築学科
SF 先輩のレポート
先輩プロフィール
得意科目
- 物理
- 化学
苦手科目
- 英語
- 国語
部活動
サッカー部
英語の民間資格・検定
英検2級
閉じる
受験科目と結果
共通テスト合計得点
6 6 3 点
2次試験の受験科目
- 英語
- 数学
- 物理
- 化学
苦戦した科目の問題
英語の長文読解の苦手意識をなかなか克服できなかった
閉じる
オススメの試験対策・後悔していること
「やっておいてよかった!!」対策
英文の音読 シャドーイング
単語を効率的に覚えられるのに加えて、速読力の向上が期待できる。音源を耳から聞いて、それを頭で理解し、発音することで五感をフル活用した勉強ができる。
「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと
古文単語、漢文の句法をもう少し早くやればよかった
国語の中でも短期間で成績の向上が見込めるが取り組む時期が遅すぎたから。また配点が比較的大きく合格を左右する教科だったから。早めに単語句法をすれば共通テスト演習に時間をかけられるから。
役に立った教材・サービス
大学受験チャレンジ、合格への100題、共通テスト予想問題
活用ポイント
合格への100題は4月からやっていたわけではなく、自分で基礎が固まってきたと感じた時期から使っていました。手ごたえのある問題が多いため解説を読み飛ばさず、すべてに目を通しました。
閉じる
志望理由書
志望理由書のあらまし
自分の大学を志望したのは、神戸に生まれ神戸で育った自分にとって小学生のころから憧れていた大学だったからです。また、自宅から通えるため、時間とお金を節約できます。建築学科を目指したのは建築士になりたかったからです。神戸大学の建築学科は歴史があり、OB・OGが多く設備も充実したとても良い環境があるからです。また見晴らしもよく空気が澄んでいるので勉強に適した環境だからです。
閉じる
他の先輩レポートはこちら
文学部
NK 先輩のレポート
経済学部
SY 先輩のレポート
国際人間科学部
KS 先輩のレポート
国際人間科学部
MY 先輩のレポート
国際人間科学部
RK 先輩のレポート
国際人間科学部
CT 先輩のレポート
国際人間科学部
SI 先輩のレポート
理学部
TK 先輩のレポート
医学部
RA 先輩のレポート
文学部
IK 先輩のレポート
法学部
NY 先輩のレポート
経済学部
MM 先輩のレポート
経営学部
KR 先輩のレポート
国際人間科学部
KA 先輩のレポート
国際人間科学部
MH 先輩のレポート
国際人間科学部
MM 先輩のレポート
理学部
MY 先輩のレポート
工学部
HT 先輩のレポート
農学部
NA 先輩のレポート
農学部
KE 先輩のレポート
経済学部
HK 先輩のレポート
国際人間科学部
IT 先輩のレポート
国際人間科学部
MI 先輩のレポート
国際人間科学部
HA 先輩のレポート
理学部
HA 先輩のレポート
海事科学部
MA 先輩のレポート